- 締切済み
専業主婦を許さない夫の言葉の暴力に疲れました。
真剣に悩んでいます。 3歳になる息子と3人で暮らしています。 息子が生まれてから今まで頑張ってきましたが 最近心が折れそうな出来事が重なりました。 インターネットで離婚、自殺ばかり検索している自分が怖くなり 前向きに生活できるようなポジティブなアドバイスを頂きたく質問しました。 離婚せず家族仲良く出来る解決を望んでいます。 すみませんが長くなります。 お時間がある方、ご意見を頂けると嬉しいです。 子どもが生まれてから、ずっと専業主婦を希望していましたが 主人は「働かざるもの食うべからず」、「女だって自立しなさい」という考え方のため 専業主婦は決して許されませんでした。 それでも楽しく暮らしていました。 ところがこの1年、主人の言葉にトゲを感じるようになりました。 「貧乏人」 →私は天涯孤独で両親からの遺産もなく無一文で結婚。それどころか大学の学費である奨学金の借金があります。 「たかりだ。お前一人なら生活もしていけないぞ。」 →私の給料が低いため。 「お前の会社は負け組みが働く会社だ。」 →中小企業で給与が低いため。 等々です。 また、我が家の家計は私が家族の食費、生活の雑費、自分の携帯、自分のお小遣い、子どもの洋服やおもちゃなど その他はすべて主人で家賃、光熱費、外食費、車維持費、保育園代などを支払っており お互いの貯金額も報告しません。 ある日「月にいくら貯まっていってるの?」と質問したら「お前には関係ない」と言われました。 マイホームを買う為に協力し合って貯金しようと思っての質問でした。 その日は「関係ないっておかしいでしょ!!!!?」と喧嘩になりました。 主人は幸せな家庭で育ち経済的にも恵まれています。 (私とは正反対です。) 年収は主人が1100万円、私が300万円。 とても大きな開きがあります。 31歳と28歳の夫婦です。 結婚したら夫婦で協力して生活して、共有の財産を築いていくものだと思っていました。 主人の言動からはそんな事は微塵も感じることが出来ません。 「お互いが自立してそれぞれ頑張る。」とのこと。 聞こえはいいですが、私は孤独感でいっぱい・・・。 主人は気分の浮き沈みも激しく、機嫌の良い日とそうでない日では別人のようです。 機嫌の悪い日は、だんまりで会話は一切してきません。 家の雰囲気が一気に悪くなります。 突然、不機嫌になる時もあれば、私の何気ない一言が原因の時もあります。 (どんな時でも子どもには普通に接し、八つ当たりなどは絶対しません。) そして子育てや家事には協力的です。 休みの日はすべて家族の為に使ってくれ、色々なところに連れて行ってくて 旅行も年に2回は計画してくれます。 タバコ、お酒、ギャンブルは全くしません。 仕事が終わると寄り道せず帰宅し必ず家で食事をします。 夫としては、そんな良い部分もあるのです。 今の私は主人の色々な言葉に傷つき、顔色を伺いながら日々ビクビク生活しているような状態です。 どう考えたら前向きに生活できるでしょうか? これからも主人を愛したいです。 子どもは宝です。 つい何で結婚しちゃったんだろ・・・と思ってしまいます。 酷い言葉に傷ついた日は、死んでしまえば楽だ・・・と考えてしまいます。 「は?何を言っているの?そんな恵まれているのに?」 「十分幸せですよ」など 厳しい意見でも何でも構いません。 前向きになるアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usagi27
- ベストアンサー率20% (11/53)
- march090
- ベストアンサー率8% (1/12)
- maharo813
- ベストアンサー率0% (0/2)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
- sankt2008
- ベストアンサー率31% (46/145)
- 1
- 2