自動車ディーラーについて
皆さんこんばんわ。
ただ今就職活動中の大学3年生です。
車が好きというのと接客が好きという点から自動車ディーラーに就職しようかと考えていたのですがかなり悪評があることに気づきました(実際に働いている方ごめんなさい・・・)
実際「当社ではノルマは設定していないよ」という企業が多く見受けられるのに話を聞くぎり実際にはノルマが存在しているといわれています。実際のところどうなのでしょうか?
また、どの企業も基本給+営業手当てという形をとり給料としているみたいです。これはなぜなんでしょうか?素人目に考えるとボーナスを安くするため?とかマイナスイメージが先行してしまうのですが・・・
また、ディーラーで実際に働く人の声を少しでも聞いてみたいと思います。来月会社訪問には行きますがその時の質問にも備えて。よろしくお願いします。