- 締切済み
周りのことを考えない家族(女性)に困っています。
うちの家族の一人(女性)が、余りに周りのことや環境のことを考えない人間で、悲しいやら腹立たしいやら、困っています。最近の若い女性はこんなものなのでしょうか? 例えばどいうことかというと、 洗顔や歯磨きをする際、水が必要ないあいだも、全開で出しっぱなしにする トイレは必ず大のほうで毎回流す 開けっ放しでトイレをすることすらある 部屋の電気をつけっぱなしにする 夜もテレビをつけっぱなしで寝てしまうことが多い 外出するとき以外は、パソコンを開きっぱなしで、自動スリープにしていない ついでにいうと、片付けもほとんどしない人で、 脱いだ服をたたまない 鞄はリビングに置きっぱなし 机の上は学生時代(といってもだいぶ前)のものを置きっぱなしで使っていない 空になった化粧品の容器も捨てない 食事のあとも片付けない (ちなみにうえのことを注意してもなおりません。) と、女性としてたいへん恥ずかしい人です。 ですが、出かけるときはそれなりに着飾っていくからか、 こんなのでも一応彼氏がいて驚きます。(それに余り彼氏もとぎれません) ただ、家族として心配なのは、相手の男性が果たしてそういう内情をみて、結婚まで考えてくれるのかどうかということです。まだ彼氏はこういう状態をすべてはわかっていないと思います。多少ルーズであることは知っているようで、フォローするよとは言ってくれているらしいのですが...。また、この彼氏は見た目も悪くないし、常識的な良い人にみえます。そんな人がこんな女性で本当によいのかどうか。(愛想だけはいいので、彼氏はいまは盲目になっているだけかと思ってしまうのですが) 好きになったら、細かいことは許してもらえるのでしょうか?あるいは、好きな人に注意されれば徐々に改善されていくものなのでしょうか? ご意見いただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)