• ベストアンサー

携帯(ガラケー)の中身

FOMAカードの大きさはガラケーとスマホで違うの?ガラケーとガラケーでも違いがあるの? あと(充電器ではなく)充電池はやっぱりドコモガラケーでは統一されてないんですか?SHの(充電器ではなく)充電池はNとかFでは使えないとかあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

FOMAカード NTTドコモのFOMA契約者に貸出されるUIMカード(miniUSIM)のことです SIMカードは4種類です これは、世界共通の規格となっております(ただし) フルサイズSIM microSIMやminiSIMを外す前のサイズです miniSIM 一般的にこのサイズをSIMカードと呼びます 会社によっては、UIMカードやUSIMカードと呼びます microSIM miniUSIMなどと呼ばれる。  nanoSIM iPhone5で採用されている。NTTドコモでは対応機種の販売がないが提供されている >あと(充電器ではなく)充電池はやっぱりドコモガラケーでは統一されてないんですか? 統一されておりません(NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルから販売の機種の場合) そもそも、同一メーカーでも機種により使える電池パックが異なるのですから・・・(物理的なサイズ的な互換性はありません) 富士通は、互換性はあります。(スマートフォンを除く) ご自身で、本体とバッテリーを配線をしたら他メーカーのものでも使えるかもしれません。(自己責任で)火災になっても一切責任を負いかねます。

その他の回答 (1)

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

SIMのサイズはガラケーとかFOMAとかdocomoとかの違いは関係ありません。 すべて一定の規格で作られてます。 現在あるSIMのサイズはMin USIM, Micro USIM, Nano USIMの3種類です。 この規格に適合しているSIMは端末の違いに関係なく物理的に挿入はできます。 ただし、あくまでも物理的に挿入できるだけであって、それで通信できる出来ないは別物です。 バッテリーも実際に生産しているのは端末メーカーではなく別のメーカーが作ってます。 ですから、物によっては端末の形式、メーカーが違っても同じバッテリーを使っている場合があり、その場合は互換性があります。ただしこれも、非純正品になりますから、端末メーカーの動作保証やトラブル時の保障は一切ありません。