エスパー登場!!
そんな嘘はともかくとして、
>ゲームをダウンロードをしようとして開始したら
というのは関係なく、偶々最初の兆候がダウンロードの開始と重なっただけで、まったく別の事象なんじゃないかな?ウィルスの心配はないんじゃないかな?という予測。
あくまで私の経験上の話ですが。
ノートPCで画面全体が、横にプルプルと震えた事があります。
全体が1ピクセルぐらいの幅でプルプルと揺れて、それがずっと継続する。
暑い季節の話だったので、熱暴走の兆候かな?と考えて、電源OFFして冷ましてみると直る。
やっぱ熱暴走と一旦は思ったものの、起動から発生までの時間が短くなってきたので、一応PCメーカーのサポート番号に電話してみた。
それで、あっさり原因判明。
バックライトが切れかけていた、それが原因。
最近ではバックライトがLED製の製品も出てきてるので、その場合はバックライト切れという現象が起こらないらしいですが。
今でもバックライトがLED製でないものもあり、ちょっと古いものになるとほとんど皆無。
LEDでないものは、冷陰極管というもので光らせているはずです。
この冷陰極管は、まあザクッと言うと部屋の灯りに使われる蛍光灯の親戚のようなもの。
蛍光灯に寿命があるように、液晶パネルのバックライトにも寿命があります。
この寿命が近付いて切れかけのときには、チラチラと光がまたたいて安定しないのも、蛍光灯に似ているところ。
私のPCで発生した液晶画面の震えというのが、このまたたきが原因で…実際に揺れたのか、またたきのせいで揺れたように感じたのかはちょっと判りません。たぶん、実際に揺れていたと思いますが。
サポートに電話した直後に、待ってましたと言わんばかりに点灯しなくなりました。
メーカー修理で税込63,000円(/□≦、)
他のメーカーでも、さほど値段は変わらないという噂が…、大画面の場合そんな値段では済まないという噂が…
現象として私と同じバックライトの寿命の可能性を感じたので、今のうちに節約を開始した方がいいかも…