• 締切済み

自分に自信がない

地方の国立大に通っている、大学2年女子です。 希望していた大学に今、通っていますが、つまらない・悩んでしまうことが多くなりました。 授業では、グループ討論のときに、皆が深く考えていて、発表する時も分かりやすく言っているのに私は、あまりにも皆が良いことを言っていてその事が原因で緊張してしまい、言っていることがバラバラになる、自信ないような震えた声で話してしまいます。 次に友達がいないことです。同じ学科の人とは気が合わないので、ほぼ一人でいます。(違う学科に話をする程度の人はいます) なんだか他の人が楽しそうにしている姿を見て、何で私はこんな生活を過ごしているのだろう、と時々ため息をついてしまいます。 高校までは友達もいて、人を笑わせることが好きでした。 常に誰か隣にいてほしい、と思ってしまいます。 一人でカラオケや映画館に行くことを考えていますが、なぜか不安で実行することができていません。 今週から研究室に見学しなければならなく、一人で行こうと考えていますが、人見知りのせいで実行することができない自分が悔しいです。 このようなことから、 自分に自信をつけるにはどうしたら良いでしょうか・・・?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

    >  自分に自信をつけるにはどうしたら良いでしょうか・・・? 自分の実力を把握する事です。  他人に過大に評価されようとか思ってはいけません。  自分を信じて他人に頼ってはいけないのです。  自分を過小評価してもいけません。  ありのままの自分を維持する事です。  他人と比べて行動してはいけません。  自分に自信を持たないで生きていると恋愛でも男に  すぐに騙されて男のオモチャにされて捨てられる事になります。

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.7

自信が欲しいのなら、自信を持つしかないのです。 求めなければ、与えられん。 自尊心と自己肯定感がアンバランスなので、 人と比べては「自分が劣っているはずはない」という慣れ親しんだ思考から、 人と接する場に身を置くと、虚勢を張ったり批評を回避しては自己主張のできない言動を繰り返しているあなたの「事実」を受けとめられない。 同じ学科の人とは気が合わない、 それは、あなたの選択です。 しかし常に誰かに隣に居て欲しいという欲求が優るのなら、 勇気を出して、人に助けを求めて声をかけていくしか打破はありません。 選択の連続が生き方です。 まずは、人がどうだとか他人がこうだとか、あなたには関係のない他人のことに目を向けるエネルギーを、 自分自身が自分に課そうとした目の前の課題に集中する、という行動に傾けることからトライしてみては。 あなたが思い込んでいるより、他人は実はあなたのことなどに意識を向けているわけではないのです。 まずは、案外楽にクリアできると思える事から、クリアできた、という経験をしてみること、 そうして、少しつつ「ちょっと頑張ればできるかな」とレベルアップしていく、 この積み重ねで、目標がいつしか高いものに変化していきます。 したくもないこと、意欲も湧かない勉強だと判明したら、進路変更も可能でしょう。 大学に在籍していること、環境に置かれていることは、たいしたことではなく、 自分は何をどう学びたいのか、、、、いい消費者になることです。 他人に動かされる人間ではなく、自分から行動して経験することに自信を持つこと。 とにかく、あなたの感じている他人の視線も他人の評価も、他人の領域なのです。 勝手に動作して、あなたにはコントロールできやしないもの、 そんなものに右往左往するより、「自分なりの自分の自信をもつ」 これが、ともに学ぶ他人との共同作業への入り口にもなり得る近道です。 引っ込み思案から脱皮したい、それがあなたの願いだと感じましたから、 専攻の分野に限らず、好きで探究したいテーマで論文を書いてみる、 関心のあるサークルにハマって、とことん没頭してみる、など、 以外と外界から見えて来るものの方が、距離が取れていて新しい視点が得られるのかもしれませんよ。 自信を持ちたい=自信を持たせてくれる人が欲しい、 これは他力本願の甘えなので、やはりますます承認してもられませんので、 そこのところは押さえておいてくださいね。

noname#232913
noname#232913
回答No.6

そういった不安って誰でもあります、実はその不安って大切なんです。 だってその不安を解消しようと頑張る行動に移る訳ですから、実際にここで質問されている行動も不安があってこそ その不安を行動して乗り切ってこそ自信がつく、それを自信先取りしたいなんて この先の人生を全て知りそのまま歩いていくくらいつまらないことに感じます いいんですよ、その不安も常に誰かにいて欲しい気持ちも 認めてあげて 最初は不安で不器用で当たり前、私達は赤ちゃんの頃から今まで常に新しいことの連続で不安と共に強く生きてきたはずです これからも同じ 人を笑わせることが好き、最高じゃないですか!それって愛がある人だから 大丈夫(^_^) 気が合わなくても笑えるポイントは似てたりします どんまい☆

noname#183245
noname#183245
回答No.5

ひとりを、楽しめるように、なればいいのです。 ひとりで、ご飯ぐらいなら行けるでしょ? そうやって、自由を満喫しているうちに、自信がついてきます。 ひとりでいる時の、おすすめは、読書です。 孤独力がつくといいですね。^^

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.4

自分でやってみたいこと、とりあえず好きなことをやってみることです。 好きなことができれば人からとやかく言われることも何ともないです。 ついつい周りの目を気にするから余計に引きずられてしまうのだと思います。 まずは自分の日常を埋めることからしてみてはどうでしょうか? 要するに趣味の充実というか。今の感じだと特に好きなこともなさそうに見えます。 好きなことができればそのことで友達もできるかもしれませんし、会話のネタにもなるかもしれません。 これが自分と思えるものがあると何かと強みになります。

回答No.3

ご自分の得意技を開発する事です、 周りの人には そうそう負けない 自分の得意分野です。 ニッチでも良いですからこれだけは人に負けない物を見つけてください、 これは学校だけではなく 会社とかでも同じです、

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 自信の習得というのは経験(失敗も含む)が中心だと思うのです。十 分な知識もあるべきだとは思いますがあくまで補助的な要素でしょう。 浅い経験、浅い知識であれば不安に思うことも普通のことでしょう。 大学なら知識面は差があるでしょうけど経験面においては実は他の学 友も大差ないのではないかと思います。実は他の学友もドキドキして るんじゃないかと思います。わかりやすい発表の知識があるか、そし てそれを実行出来るか程度の差かもしれません。知識面に関しては勉 強すればいいだけの話なので挑戦してみるのがいいかもしれません。 (少なくても精神的に自信をつけるなんかよりはずっと楽だと思いま す)。 友達については、大学は友達を作る場ではありません(友達を作る場 としては高校3年まででしょう。高校3年は進路の話が出てくるので 実質友達つくりとして有効なのは高校2年までだと思います)。友達 を作る場ではないので、友達を作りたいのであれば自ら積極的に、色 々工夫(≒アピール)する必要があると思います。 そういうことをしていかないと新しい友達はなかなか出来ず、また以 降の社会生活も同じような感じなので、以後新しい親しい友達が出来 無いなんてことも珍しくないようです(同性の一生の友達と知り合っ た期間としては高校時代が多いようです)。 友達を作るために何をしているか書きましょう。方法に問題があるな ら誰か適切なフォローをくれるかもしれません。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 大学に進学なさるまでは、順調に暮らせていたということですよね? 大学は、高校までの環境と比較して、自由度が高いですから、 あなたは誰かに縛られたい欲求の持ち主のようです。 「常に誰かにそばにいてほしい」という言葉が、その表れです。 ☆ 自信を付けるということは、個性を獲得することと同義です。 様々な手段や励ましの言葉がありますが、 それらは、「おのれ」を確立した人にしか効果がありません。 私からあなたに送れる言葉は、このリンク先にある名著だけです。 誰もがこうあるべきだと感じられる、素晴らしい文言ですよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/57102280.html 一歩づつ始めてください。 近道はありません。 頑張ってくださいね(^_^)

関連するQ&A