- ベストアンサー
月経周期と排卵期について
- 先月の生理開始日が5月3日で、今月が6月9日でした。そこで月経周期の数えかたを教えて欲しいのですが、私の場合はなん周期になるのでしょうか?また排卵日はいつなのでしょうか?排卵期って生理中にあるのか前なのか後、いつが排卵期なのでしょうか?
- 15日に彼氏とコンドームをつけてセックスしました。性行為中にゴムが破れてないかチェックしてたのですが、破れてなかったのでイッて膣内からぬいたときにゴムがやぶれてました。ベットに精子がもれてたので、ゴムについた精子がたれたのかあたしの中から出た精子なのかわかりません。なので急いでシャワーで膣内を洗い流したのですが、妊娠する可能性ってあるのでしょうか?
- 因みにいつもはゴムつけてても中では出していません。今回は彼氏曰く中で少し出してあとは外でだしたそうです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
驚きました! 性教育の教本で「ラブ&ボディーBock」を見ましたが、確かに月経周期の数え方が載っていませんね・・・ >そこで月経周期の数えかたを教えて欲しいのですが、 >私の場合はなん周期になるのでしょうか? 1回の月経周期は、生理が始まった日から次の生理が始まる日までを指します。 質問者さんの場合(前回の周期は、)は37日間になります。 >また排卵日はいつなのでしょうか? 月経周期だけでは排卵日を特定する事はできません。 排卵日を特定するには、お医者さんに行き超音波で観察しないと判りません。 >排卵期って生理中にあるのか前なのか後、いつが排卵期なのでしょうか? 女性の身体は、月経が始まる2日前から次の卵子(卵胞:らんほう)を育て始めます。 大体2cmぐらいまでの大きさになるまで育てますが、この期間を卵胞期(らんほうき)と言い、女性の月経周期はこの期間の長さによって決まってきます。 2cmまで育った卵胞は約4日間の間のどこかで排卵(卵胞の中から卵子が飛び出してきます。)をします。 この期間を排卵期と言います。 排卵が終わると、卵子が飛び出した残りの卵胞の殻が黄体に変化をし、黄体ホルモンを分泌します。 黄体ホルモンの分泌は、子宮の中をフカフカのベッドにする役割があります。 精子と卵子が受精し受精卵ができますが、その受精卵を子宮に着床されるために子宮の中がフカフカのベッドにするのです。 この期間を黄体期と言い、約2cmまで育った卵胞の大きさ(黄体ホルモン量)に依存する為に、14日間(正確には12日~16日間)と一定になるのです。 整理すると、卵胞期(個人差があり)→排卵期(約4日間)→黄体期(殆どの女性が14日間)の順になります。 >なので急いでシャワーで膣内を洗い流したのですが、妊娠する可能性ってあるのでしょうか? 6月15日のセックスしたのなら月経中か月経が終わった直後ですね。 お医者さんになる国家試験の問題には「妊娠可能な女性の下腹部放射線検査は,受胎の恐れのない月経開始後10日以内に行うべきである。これを10 days-ruleという。」というのがあります。 卵胞期は排卵前であり,身体の中に卵子が居ないのだから妊娠する可能性はないため,この時期にレントゲン検査を行うべきである。 10 days-ruleの基本になっている考え方です。 からすると、シャワーで流した云々は全く関係なく、妊娠する可能性はゼロです。 質問者さんの年齢が判りませんが、妊娠を望むにしろ望まないにしろ、自身の月経周期すら把握できていない人は、セックスするべきではありません。 これを機会に基礎体温を測りましょう。 そうすれば、少しは妊娠の仕組みも判りますし、何よりも自身の身体の事が判るようになります。