• 締切済み

夫のことに悩み、どうすればいいか分かりません・・・

はじめまして、結婚5年目の39歳の主婦になります。 よろしくお願いします。 誰にも相談できず、皆様のお力を貸して頂ければと思い投稿することにしました。 タイトルの通り、悩みは夫のことです。 夫にはいくつかの問題があるのです。 1つは、知り合った時から私に小さな嘘をつくことが当たり前でした。 具体的にいえば本当に小さな嘘で、例を挙げるとすれば・・・。 例えば公務員なのにただの事務員だよと言ったり。 タバコをやめると自分で宣言しておいて、隠れて買いに行って隠し場所まで作って吸っていたとか。 残業だと言っていたのに飲み会だったとか。 やっておいてほしかったことを頼むと、やってもくれていないのにやったよと言ったり。 最初のうちは、「嘘なんてつかなくても怒らないよ~。ちゃんとほんとのこと言ってくれればいいんだよ。だから嘘はつかないでね。」と言っていました。 そして結婚する時も「嘘はつかないこと」を約束し結婚しました。 が・・・。 結婚してからも小さな嘘は続き、夫は「ほんとのことを言うと○○ちゃん(私)に嫌われそうで。嫌われたくない・・・。嘘ついてごめん・・・。」 と言っていたのですが、出逢ってから今までの7年間のことを考えると、塵も積もれば山となりじゃありませんが、夫が話していることのどれがほんとのことでどれが嘘なのか見分けがつかなくなりました。 夫の育った家庭環境(両親が離婚して母子家庭で育った)を考えれば、愛情不足で育ち、愛されたいが為に嘘をつく虚言癖になってしまったのかなと、同情してしまう気持ちもありました。 ですが、夫との信頼関係がここまで壊れてしまうと、嘘で塗り固めようとする夫が理解できなくなり、怒りでいっぱいになってしまいました。 もう1つの夫の問題は、これは虚言癖にも関係していることだと思いますが、夫と常識的なコミュニケーションがほとんど取れず約束を守ってくれません。 例えば出張に行ってしまえばそれっきり。 何日出張しようが連絡をくれることもありません。 勿論普段も連絡がないので、一体いつ帰ってくるのか分かることもなく、夫と結婚して以来、夕食を共にしたのはほんの数えるほど。 「1本電話くれるなり、メールをくれるだけで一緒にご飯食べれるんだよね。だから連絡もらえない?」 と私が言うと、その場は夫も「そうだよね。一人でご飯食べてたら寂しいよね。うん、これからは連絡するようにするね。」と言っていても、いつも約束はその場限り。 ほとんど約束が守られたことはありません。 それ以外では、本当に優しい夫で、仕事も一生懸命ですし、上記の理由で喧嘩をしていなければ本当に私を溺愛してくれます。 ですが、ここ3か月ほど前から、上記のことが理由で私は夫を受け付けられなくなってしまい、別居したいと思うようになっていました。 夫はこの事態を重く捉え、真剣に生きる、そう言ってはくれてはいるのですが、またその場しのぎの言葉に聞こえてしまい、どうしても夫に心を開くことが出来なくなってしまいました。 今までのように、全く私の心が動かないのです。 もしかしたら本当に、前とは違い真剣に考え、コミュニケーションに努めていたり、何か行動してくれているのかもしれません。 ですが私にはどれを見ても何も響いてこないのです。 まるで凍ってしまったみたいに。 決して愛が冷めきったわけではないです。 まだ夫を愛しています。 ですがそれとは裏腹に、私の脳が、心が、どうしても夫に対して拒絶反応を示してしまうのです。 夫が話しかけてきてもほとんど返事もしませんし、寝室も別にしましたし、手に触れたのもいつのことだったか分からないぐらい夫の体にも触れていません。 いわゆる家庭内別居状態です。 愛する夫とこんな関係になってしまったことが本当に寂しくて仕方がありません。 きちんとした信頼関係を築き、また夫と仲良く笑っていたいです。 同じ布団で眠りたいです。 夫との距離が、悲しくて仕方ありません。 でも体と心が言うことをきかない。 心の中で夫を許せない気持ちでいっぱいで、顔を見るだけで怒りと悲しみがわいてくるほどです。 何度話し合っても怒りの言葉しか出てこないのです。 愛しているのに許せない、 でもなんとかこの試練を乗り越える方法はないのか、 そもそも私のこの怒りと悲しみはどうしたらいいのか、 そして夫が嘘をつかず、常識的なコミュニケーションを取ってもらえるようにするにはどうしたらいいのか 私も夫も、何をすればまた仲の良かった頃に戻れるのか、 離婚は全く考えておりませんので、結婚生活が5年以上の方で、私達夫婦と似たような試練を乗り越え夫婦関係の修復が出来た方、どなたか私達夫婦にご教授お願いできませんでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。 ※真剣に悩み、解決したいと心の底から思っているので、離婚を勧めてくることや冷やかし、馬鹿にするようなお答えはお控えください。

みんなの回答

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.8

元夫と似ています。悪意はないようですがその場しのぎの小さな嘘をよくついていました。 質問者さんのお気持ちよくわかります。とてもとても小さな嘘なのに塵も積もれば山となるんですよね。私も元夫に対して常に不信感でいっぱいで受け付けなくなりました。 元夫はアスペルガー症候群でした。症状は多種多様で、当てはまるものと当てはまらないものがそれぞれ違いますが、大きな特徴は「想像力の欠如」です。 小さな嘘をつくことによって、相手からどれだけの信頼を失うのかが想像できていないから繰り返すんです。反省することはあっても、相手の気持ちを推し測ることはしません。 アスペルガー症候群のような発達障害を診断してくれる機関に相談されることをお勧めします。もし障害がわかれば、その対応策も具体的にわかりますから。あなた一人の力ではもう無理だと思います。 ちなみに私は、元夫がアスペルガー症候群だとわかったあと、様々な本を読んで必死に対処してきましたが 心底疲れ果てて10年目に離婚しました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

 再度のアドバイス恐縮です。 人は誰でも「もの」(物と物質でないものも含みます)を考えたり判断したりします。その時、どのようにして脳を働かせているのか、です。全ては言葉です。表に出る言葉だけではありません。表に出ない、思考段階でも言葉で思考しています。この言葉には内向きといわれる言葉と外向きといわれる言葉があります。内向きとか外向きというのはもちろん言葉遣いのことです。 内向きの言葉遣いとして代表的なのは、家族とか友達などの気心を知った人に対する言葉遣いです。外向きの言葉というのは、会社でいえば取引相手に対する言葉だとか会社の上司に対する言葉、目上に人に対する言葉、権威者に対する言葉等々があります。 内向きの言葉と外向きの言葉は明らかに違いがあります。内向きの言葉を大人になった後も善として使っている人は、その言葉遣いが通じる相手としかお付き合いできなくなります。一方、外向きの言葉がつかえる人は、社会人として誰とでも臆することなく会話が成立します。もしくは成立するその条件を備えています。 ここで御主人のことについて申し上げます。 御主人は、独自のもの事の解釈をされたり、あなたが嘘をつかれたのではないだろうか、と思わざるを得ない事を平気でおっしゃる傾向があります。この事は、御主人の頭に言葉としてのイメージは、内向きの言葉のイメージしか浮かんでない。と、言う事は明かです。先にも申しましたが、ものを考えたり思ったりすると言うことは、そのもののイメージを浮かべなければならないのです。イメージは言葉にして思い浮かべています。 その言葉(言葉として表出される前の言葉)が、母親との生活環境を背景にしたものであれば、それと同じかそれに似た体験をしていない人には御主人の言葉は通じないのです。但し、御主人は成人されていますので、母親から学んで身に付けたキャラクターに、ご自分の勉強とか仕事で学習されて身に付けられたパーソナリティーを確立されていますので、母親の影響そのものとは言いきれません。 キャラクターの部分は何処で出るかというと、内向きの人間関係の場面で出ます。この限定される人間関係に通用する言葉遣いから、誰にでも通用する言葉遣いに変えることで、外向きの思考方法が身につきます。思考は言葉で成り立っています。外向きの言葉遣いの練習が、相手を尊敬するとか敬う、相手を立てる謙譲語を正しく使う事に通じます。こういう言葉がイメージできることで世界が広くなるから、自己解釈の世界から解き放されるようになります。言葉になる前にその言葉のイメージが脳に浮かぶ。そのイメージはその人そのものの思考方法に通じています。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

 ご主人は明らかに言葉の意味を独自に解釈されている人だということは、あなたのお書きになっている文書の中にいくつも現れています。例えばですが→【1本電話くれるなり、メールをくれるだけで一緒にご飯食べれるんだよね。だから連絡もらえない?」と私が言うと、その場は夫も「そうだよね。一人でご飯食べてたら寂しいよね。うん、これからは連絡するようにするね。」と言っていても、いつも約束はその場限り。ほとんど約束が守られたことはありません。】 ↑これは、ご主人は相手の言う言葉に対してそれなりの返事をされるのですが、その返事をされた言葉の「意味」を世間一般と乖離した意味、もしくは意味を考えずに言葉の上だけで返事されていることがよく分かります。つまり、ものごとの上っ面だけをみて、分かった気になって生きていらっしゃるのです。言葉の意味から来る行動のイメージが湧かないのです。 夫婦は一番に、言葉のやり取りで自分たちの将来のあるべき姿はもちろんですが日々の生活状況(状態)等を言葉で分かり合って理解し、そして安心する。その結果、お互いの信頼を構築し、その信頼関係を確認する意味で身体の関係が発生します。 つまり、夫婦は心も身体も一体化します。そして、やがて考え方も大きな点で相違なくなりますので年月と共に夫婦は同化します。この信頼関係の元は言葉です。当たり前の言葉の意味が分かり合える対話が夫婦間ではされています。 ご主人の独自な言葉の解釈として最初にお書きになっている「公務員なのに事務員といったり」というくだりなどはまさにご主人は、あなたがどう言う意図でお尋ねになっているのかは、考えられないのです。ご主人は嘘を言うのではなく、結果として嘘をついたことになっているのです。 この様に夫婦の間に違和感が発生すると、一方(あなたです)に、ご主人を避けたい。と、いう思いが発生するのは自然な成り行きです。何故なら、ご主人と一緒に居ると不安で不安で仕方が無いのです。そして、その不安が恐怖に変わろうとするとき避けたい、という思いが強くなります。(恐怖に変わるときは、このままでは自分が何らかのダメージを受けるように感じます。) ご主人は父親と早く、子どもの頃に別れられて様です。その事も大いに影響しているでしょう。どの様にかというと、社会の秩序とかルール(人間関係のルールも含む)が不全なのです。その上に、ご主人が子どもの頃お母さんが、ご主人におっしゃる言葉が「紋切り型」であったことが想像できます。例えば、勉強なら勉強のことについて、お母さんはご主人に向かって、勉強したの。まだ出来てないの。と、いうように結果のみを問う問い方をさて来たのではないでしょうか。それとか、お母さんは仕事をされていたのでご主人の言うことを余り聞けなかったとか、上の空的な返事をされていたとか、お母さんが病気がちだったとか、元々会話とか説明が苦手であったとか、色々な不全が想像できます。 ご主人の生育歴に色々と不全があったことは間違いないでしょう。では、これからどうすれば良いのかの問題です。ここはひとつ、騙されたと思って家庭の中で言葉の練習をしてみては如何でしょうか。その練習ですが「敬語」「尊敬語」「謙譲語」などを使った会話を夫婦の間で練習をされると効果はあります。1日の中でこの様な練習をする時間を少し作ってやられては如何でしょうか。先の言葉の練習をすることで、内向き(家族とか仕事仲間)にしか通用しないご主人の言葉が、誰にでも通用して信用得る言葉に変わる可能性は大です。今のままでは年齢を重ねる毎にご主人は枯れていくような気がします。

fukuwauchi-yuco
質問者

お礼

お忙しい中、回答頂きありがとうございます。 仰る通り、夫は確かに独自の解釈をしています。 そして成育歴にもなんらかの不全があったのだと思います。 ですがそこでなぜ、敬語や尊敬語や謙譲語が役立つんでしょうか。 騙されたと思って練習をしようと思いましたが、何を練習しどんな意味があるのか分かりませんでした。 詳しく教えて頂けないでしょうか。 カウンセリングもしてもらおうと今は考えています。 ありがとうございました。

回答No.5

同じように私も苦しみました。 本当に他愛の無い嘘、なんでそんなことで嘘をつくの?っていうことが繰り返されました。 離婚の意思はないということなのですね。 では旦那さんを受け入れるしかないかと思うのですが、まずは敵を知らないといけませんよね。 なぜ嘘をつくのか。 本なりネットなりカウンセリングなりで旦那さんがどうして嘘をつくのかを調べてはいかがでしょうか。 今は辛いかもしれませんが、気持ちを旦那さんから少し離して、うそつき研究にシフトするのです。 うそつきにどうして嘘をつくのか聞いてもらちがあきませんので、専門家に聞くのがよいと思います。 例えば、子供の頃厳しく育てられると怒られたくないので、嘘をつくようになるということもあるかと思います。 やさしく、大きな愛でつつんであげてください。 そういう時はこう言うべきでしょ~!と教えてあげてください。 なるべく冗談めかしたりして、軽く流してください。 私も頭にきて、怒って泣いて凍りつきました。 たくさん小さな嘘がばら撒かれました。 関係は壊れる寸前でした。 でも彼は良い人でした。こんな私のことを愛してくれました。 なので、私も全力で取り組みました。 出来ればお二人でカウンセリングを受けるといいと思います。 その準備として色々一人で調べられることもありますし、自分ひとりで受けるのもすごく気持ちが軽くなりますよ。 幸い私たちは結婚8年目ですが、今でも?(は?)仲良しですよ! ご参考になれば幸いです。

fukuwauchi-yuco
質問者

お礼

お忙しい中、回答して頂きありがとうございます。 ネット、本は色々読みあさり、うそつき研究はもう既にやり尽くしたと思っています。 アダルトチルドレン等、様々理由があるようですが、「これだ!」というものは医者ではないので断定は出来ませんでした。 もう2人でカウンセリングを受けるしかないように思っています。 こんな田舎町にあればいいのですが。 biscotti123さんご夫婦のように、試練を乗り越え、早く仲の良い夫婦になりたいと思います。 (それには私の休息も必要ではないかと今は思っています。) 早くbiscotti123さんのようになりたいです。 ありがとうございました。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.4

私の友人が投稿したのかと思いました。年齢が違うので別人だとすぐ分かりましたが… 私の友人夫婦もまさに質問者さんと同じような状況です。まだ結婚半年くらいですけど。 友人の旦那さんは質問者さんの旦那さんと同様、小さな嘘を頻繁につくようです。 私が一番ビックリした嘘は、友人の旦那さんは一人っ子なのに「兄がいる」と言ったこと。 しかもその兄は行方不明(の設定)だそう。 付き合い始めてすぐにその嘘をついたようですが、いざ結婚するとなった時に明らかになって友人も開いた口が塞がらなかったようです。 なぜ嘘をついたのか問いただすと 「○○(友人)が付き合いたての時に『後々苦労しそうだから長男とは結婚したくないな』と言っていたのを聞いて、 自分が一人っ子だと分かれば別れを切り出されるのではないかと怖くなり嘘をついた」…とのこと。 私も友人もバカじゃないの?って呆れましたが。 そして結婚後の現在も小さい嘘をつくことが絶えず、友人も質問者さん同様何を信じていいのか分からないと混乱しています。 友人曰く、旦那さんは一人っ子ということもありご両親から大切に育てられてきたようで、 旦那さんもその期待に応えようといい子を演じるようになってしまったことが嘘をつく原因ではないかと考えているとのことでした。 そう言われて友人の旦那さんの行動を振り返ってみると、 周りが呆れるような意味不明な嘘も、元を辿れば全て友人に嫌われないようにするためなんだなと気が付きました。 両親にしろ友人にしろ、自分の周りにいる人全員に嫌われたくないという恐怖心(一種のトラウマ?)から 嘘をついて取り繕うという術を身につけたのだろうと私は解釈しています。 ですので、友人の旦那さんも嘘をつくつもりはなくても無意識のうちに嘘をついてしまっているし、 それを根本的に直す(周りから嫌われてもいいと開き直る)こともしないので この先一生直らないのだろうなと思います。 友人も私の考えと同じく、今まで何度言っても無理だったからこれからも無理だろうと半ば諦めているようです。 質問者さんの旦那さんもそんな感じではないかなと思いますよ。 私の友人の旦那さんと同じ心境(周りから嫌われたくない)から嘘をつくのかは分かりませんが、 何にせよ“嘘をつく行為=自分が生きていくための一種の術”なんだろうなと思います。 ボールが飛んできたら反射的に避けるのと同じように、 自分に不都合な状況になりそうな時には反射的に嘘をついてしまう。 旦那さんにとっては嘘をつくことが悪いことだという認識はあまりない(あっても無意識のうちに嘘をついてしまう)と思います。 そんな人に対して嘘をつくなと言うだけじゃ一生直らないと思いますよ。 私の友人はまだ結婚半年ですし、解決策が見つかったわけでもないので具体的なアドバイスはできないのですが… まず旦那さんが嘘をついてしまう原因を探るのが一番かと思います。 私の友人の旦那さんのように誰からも嫌われない術として嘘をついているのか、ただ見栄を張りたいだけなのか… その原因によっては精神科でカウンセリングを受ける選択肢も視野に入れた方がいいと思います。 原因を追究することで旦那さんが自分を変える、変えなければいけないという意思を持つことが大切なんじゃないかと。 そしてそれと同じくらい、質問者さんも多少の嘘には目をつぶるというような寛容さも大切になってくると思います。 公務員を事務員と偽っていても、犯罪を犯しているわけでもないし給料はきちんと渡してくれているならどちらでもいいと思います。 残業か飲み会かについても、飲み会で女性と絡むことが心配なら仕方ありませんが、そうでないなら見過ごしてあげてもいいところ。 ただし、お願いした用事を済ませてないのにやったと返事をするなら結果質問者さんが後処理をしなければいけなくなり 被害を被るので、そういう場合は強く怒ること。 最初から全く嘘をつかないようにするより、とりあえず最初はついてはいけない嘘だけきちんと怒って 後は見過ごすことからはじめてみる方が効果はありそうな気がします。 何だか子どものしつけをしているようで「何で私がこんなことを!」と思うことも多いと思いますが 離婚する気がなく、上手くやっていきたいと思うならお互いの努力が必要だと思います。

fukuwauchi-yuco
質問者

お礼

お忙しい中、回答して頂きありがとうございます。 ご友人の方もご苦労されていますね。 お兄さんがいるなんて嘘、一体どこから出てくるんでしょうか。 ですが夫も似たようなもので、いつの会話なのか分かりませんが、私が「あたしは○○な人って嫌いなんだよね~。」と話したことがあると、夫はあたかも「○○のようではない人のように振る舞い」、私の理想の人を演じていたんだそうです。 意味が分かりません。 私はありのまま、誰のこともそのままのありのままを見ようとしています。 ですから夫にも、そのままでいてくれればそれでいいと思っているのですが、夫は私の理想とする人を勝手に妄想し勝手に思い込み勝手に作り上げてしまうのです。 夫にも話したのですが、夫の頭の中には私ではなく、「夫が勝手に作り上げた私」がいるのだと思います。 歪んでますよね・・・。 それが夫の生きていく術なのだとすれば、私は異常だと思えてなりません。 見過ごす手段はもう今までに何度もやってみました。 そして、glitter12さんが仰る通り、「なんであたしが大の大人の子育てしなきゃなんないの!」と思うまでに至り、今に至りました。 確かに犯罪にはならない小さな嘘ばかりですが、そばにいる私は疲れ果ててしまいました。 glitter12さんが書いてくださっているように、後処理、尻拭いも多々あり・・・。 離婚は考えてはいないのですが、今は正直疲れてしまい、私の努力も必要なんだとは分かってはいるのですが、心がどうしても動きません。 すみません・・・。 心が動かない私のままではいけないんでしょうか。 そしたら関係がもっと悪化していくのでしょうか。 すみません、矛盾していますよね離婚は考えていないのに・・・。 努力、と言われた途端、これまでの努力はなんだったんだろうって思えてしまい、これからもまた努力するんだと思ったらどっと疲れが押し寄せてきてしまいました。 私は自分で思ってる以上に疲れきっているのだと気付かされました。 やはりカウンセリングが一番いいのではないかと思えてきました。 真剣に探してみようと思います。 疲れた私では、もうどうすることも出来ないかもしれません。 ご友人のお話を交えながらご回答いただき、ありがとうございました。 ご友人にも、心が折れないよう無理なさらないようにとお伝えください。

回答No.3

人間はそう簡単に変われるものでは有りません。 余程の死ぬ思いか、取り消しのつかない失敗でもしないと目が覚めませんね・・ それでも一時だけでまた元に戻ってしまう人も居ます。 小さい嘘、大きい嘘に関わらず嘘に違いは有りませんね、私の友人にも嘘つきがいましたが、やはりいくら言ってもその時しのぎでまた元に戻りますね。 結局育った過程からくる一種の病気みたいな物だと思われますので、当事者同士での解決は厳しいかと思います。 何方かも言っています様に、ご夫婦でカウンセリングを受けた方が良いかと思いますよ。

fukuwauchi-yuco
質問者

お礼

お忙しい中、回答を頂きありがとうございます。 やはりカウンセリングを受けた方がいいんですね。 田舎なのであるか分かりませんが、探してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

塵も積もれば… まさにそういう事だと思いますよ。 小さな罪のない嘘だと言い聞かせて我慢して来られたのでしょうけど、本当はその度にあなたの心は傷ついていた。 小さな水滴も長年落ち続ければ石にも穴を開けてしまう。 ご自分で感じてる通り、あなたはもう傷つきたくないばかりに心をフリーズさせてしまってるのです。 精神的なカウンセリング等でゆっくり治していくしかない傷でしょう。 また一方でご主人の方も虚言癖を治す努力をしてもらうしかない。 こちらは一筋縄では行かないでしょう。 ある程度あなたの方がコントロール法を心得て行く必要があるでしょう。 ご自分の努力だけではどうにもならない段階だと思います。 良い精神科や心理学の先生をみつけてください。 あなたに足りなかったのはご主人の虚言癖に対する認識の甘さだったと思います。 しっかり病気であると理解して専門知識を得てコントロールして行くべきだったのです。 余談ですがうちの息子もつく必要のない嘘をよくつく子でした。 子供ってそういうところがあるものです。でも成長につれなくなってきました。 ご主人は心の成長が止まってるのかも知れません。 両親の離婚が原因かどうかわかりませんがトラウマを克服できてないのでしょう。 普通の夫婦の不和と混同しないことが大事だと思いますよ。

fukuwauchi-yuco
質問者

お礼

お忙しい中、回答をありがとうございます。 先の方にもお返事したのですが、田舎なのでカウンセリングさえあるかどうか心配ですが、探してみようと思います。 usubinogardenさんが仰っている通り、私は知らない間に傷ついていたのだと思います。 そしてフリーズしたんでしょうね。 usubinogardenさんのお言葉が、私の状態を私自身より的確に捉えて頂いて驚いています。 小さな嘘をつき続ける人のことを、「虚言癖」だと思っていなかったので、認識不足というよりも知識不足だったと反省しています。 虚言癖は病気なのですね・・・。 ですが・・・。 私には両親がいなく親戚に育てられてきました。 夫が想像する以上に、そこには言葉では言い尽くせないほどの孤独がありました。 それでも私は嘘をつくこともつかれることも大嫌いなので、正直こんなにも嘘をつく夫を虚言癖という病気だと認めることが出来ず、成長が止まってしまっているのであればなおのこと夫に対して「甘ったれてるんじゃないの?」と思えてなりません。 男性と女性の違いもあるんでしょうか。 でも病気なんですよね・・・。 どう受け止めればいいのか、今はまだ正直分かりません。 「病気」ということに混乱しています。 すみません。 でも病気だからこそ、普通の夫婦の不和と混同してはいけないんですよね。 分かりました。 ただの夫婦喧嘩をしてきたのではなく、私は夫の病気と闘ってきたのだと認識したいと思います。 それであれば、虚言癖=病気と認識出来そうです。 私の心情を察して頂き、ありがとうございました。 救われる思いでした。

回答No.1

多分個人ではどうにもならないと思います できればお二人 駄目なら とりあえず旦那さんにカウンセリングを受けてもらえばどうですか?

fukuwauchi-yuco
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 カウンセリングですか。 田舎なのでそういう場があるか心配ですが探してみようと思います。 ありがとうございました。