- ベストアンサー
鹿児島県の中国研修についてどう思いますか?
このたび計画中の鹿児島県の中国への莫大な予算を使う県職員旅行は、中国への航空便を維持するためのようです。あとは、中国に金を落としてくるのですが。 こういうように需要がないから税金によって需要を創出して一時しのぎを図って航空便を維持して中国からの観光客をということなんだとはおもいます。 こういう場合ですが、経営的に、税収の採算性は見込んでいるのですか? 採算性 : 旅行費用のうちの県の費用 < 結果で、県・国に入ってくる税収 そこまで考えないで、過去の箱物と同じで、ごく一部の受益者の為に、航空便の一時的な維持までしか考えてないのですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1
お礼
JRの廃線に投資しているのと同じですよね。 代替航路は関空経由ですよね。 回答ありがとうございます。