• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外国で出会う同国籍に親近感を持ってくる人達)

外国で出会う同国籍に親近感を持ってくる人達

このQ&Aのポイント
  • 外国で偶然出会った日本人に親近感を持っていますか?私には理解できません。国籍だけで親近感は湧きません。
  • 海外在住経験もなく、現実の外国経験も少ない私にとって、同国籍の人には特別な感情は湧きません。
  • 最近、台湾で日本人の現地在住者らしき女性に出会いましたが、驚いたことに彼女は急に親しみを求めてきました。私は理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

外国在住です 親近感と言うか、「共通点」発見! という感じです あとなつかしいです。 日本にいた時は、日本語や日本文化という共通点をあたりまえのように思って、 その上で趣味や興味、性格などで共通点を感じますが、 外国にいると、そのあたりまえの共通点がなかなかないので、 日本人と日本語で話せる、日本文化の前提、日本的な感覚は、もうすでに大きな共通点です。 日本食品店がどーこーとか、地域の情報とか、言葉や文化の話題など、共通する話題もあるし、 外国暮らしをしていて、「うんうんその気持ちわかる!」と共感することも多いです。 ホームシック的な要素もあると思います。根無し草みたいな気分になりやすいです。 和柄の巾着袋とかみるだけでも、すごく日本を感じます。 外国へ長く出ると、かえって日本の事が外からよく見えて、愛国心というか、望郷心?がたかまります。 異国にあるからこそ、自分が日本人であると言うアイデンティティが高まります。 こっちは日本人の数自体がすくないので、交流も密になります。 ネットでの会話と、リアルでの交流も、つながってます。 日本人同士の距離が近い感じです。 街で日本人らしき人を見かけたら話しかけるとか、わりと自然なことです。 他国人の方って、もともとの文化背景などをあまり共有してないので、 話題が合わない/考えがあわないこともあります。あと外国語だし・・ 他国人もやはり、自国人の方と親しくなりやすいです。 その分をおぎなってあまりあるような大きな共通点や好感がなければ、なかなか親しくなりにくいです。 でも、日本人同士だからって誰もが親しくなれるわけではないです。 なかには日本人同士だからこそ、敵意?や嫉妬などをあらわにする人もあります。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方は自国内から出ない人間ですがね、 昨日も大学OB会なる連中から、 交流会のお知らせなる往復ハガキものが、 私の自宅に届き、処分に困っています。 欠席でも返信してくれ、という事らしいです。 国内でもこういう事があるんです。 知らんがな。もう卒業から十年経つというのに。 大学在学はたった四年ですよ? 同じ大学を出たというだけなのに、 なんで見ず知らずの生まれて初めての あんたに返信しなきゃならないの、 ってイラっときました。 破り捨てようかと思いましたがね、 電話がかかってきても迷惑なので。

fuss_min
質問者

補足

→外国へ長く出ると、かえって日本の事が外からよく見えて、愛国心というか、望郷心?がたかまります。 →異国にあるからこそ、自分が日本人であると言うアイデンティティが高まります。 日本人の例ではなく恐縮ですが、 ちょうど昨年の今頃の話です。 豪州のブリスベンという街で、 台湾人がいっぱい集まって フラッシュモブ(ダンス)を やったそうですね。 こういうのもその表れですかね? http://youtube.com/watch?v=iyyiZWArXQk http://youtube.com/watch?v=tIQ9H5Kg7A8 彼ら彼女らのエネルギーの源泉は、 いったい何でしょうね。 日本人はこういう事、しませんね。

その他の回答 (2)

noname#205789
noname#205789
回答No.3

国内においても、故郷が同じなら同じ気持ちになるようですよ。 例)東京の居酒屋で、隣の人が九州の人だった。あなたの九州なまりを耳にして、 九州の方? はい・・・ 私もですよ! ほんとですか!? それはそれは~! 九州はどちらですか? 熊本です! おぉ!お隣ですね!私は○○です!! ほほぉ~~!すごいですね! ドラマでも見かけるシーンなので多くの人が持つ感情でしょう。 私のような、孤独を好む人間にはあまり興味はありません。 職場で出身校が同じと言うだけで盛り上がる人もいますよ。 人間は、孤独な土地で自分と共通点を見つけるとうれしくなるものなのでしょう。 社交性の高い人ほどそうかもしれません。さみしがりほどそうかもしれません。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方も外国には住まない人間ですがね、 昨日も大学OB会なる連中から、 交流会のお知らせなる往復ハガキものが、 私の自宅に届き、処分に困っています。 欠席でも返信してくれ、という事らしいです。 国内でもこういう事があるんです。 知らんがな。もう卒業から十年経つというのに。 大学在学はたった四年ですよ? 同じ大学を出たというだけなのに、 なんで見ず知らずの生まれて初めての あんたに返信しなきゃならないの、 ってイラっときました。 破り捨てようかと思いましたがね、 電話がかかってきても迷惑なので。

fuss_min
質問者

補足

日本人の例ではなく恐縮ですが、 ちょうど昨年の今頃の話です。 豪州のブリスベンという街で、 台湾人がいっぱい集まって フラッシュモブ(ダンス)を やったそうですね。 こういうのもその表れですかね? http://youtube.com/watch?v=iyyiZWArXQk http://youtube.com/watch?v=tIQ9H5Kg7A8 彼ら彼女らのエネルギーの源泉は、 いったい何でしょうね。 日本人はこういう事、しませんね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.1

解らない人には解らないと思いますよ。 共通項のある事はそれだけで共通の話題ができ、話しやすいという事です。 特に絶対数が少ない地域にいるとね。 あなたはそういう事に全く興味がないんだから、解らないでしょうね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 昨日も大学OB会なる連中から、 交流会のお知らせなる往復ハガキものが、 私の自宅に届き、処分に困っています。 欠席でも返信してくれ、という事らしいです。 知らんがな。もう卒業から十年経つというのに。 大学在学はたった四年ですよ? 同じ大学を出たというだけなのに、 なんで見ず知らずの生まれて初めての あんたに返信しなきゃならないの、 ってイラっときました。 破り捨てようかと思いましたがね、 電話がかかってきても迷惑なので。

fuss_min
質問者

補足

日本人の例ではなく恐縮ですが、 ちょうど昨年の今頃の話です。 豪州のブリスベンという街で、 台湾人がいっぱい集まって フラッシュモブ(ダンス)を やったそうですね。 こういうのもその表れですかね? http://youtube.com/watch?v=iyyiZWArXQk http://youtube.com/watch?v=tIQ9H5Kg7A8 彼ら彼女らのエネルギーの源泉は、 いったい何でしょうね。 日本人はこういう事、しませんね。

関連するQ&A