- 締切済み
ハッキングとリモートコントロールの違い
皆様よろしくお願いします。 ハッキングとリモートコントロールですが、それぞれ単語の意味は検索してイメージをつかめたのですが、 リモートコントロールはハッキングの一部という理解であっておりますでしょうか? 分かりやすく説明いただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
この質問はネタなんじゃないかと思いたい。 質問者さんはまず辞書を引くことをお勧めする。ハッキングはともかく、リモートコントロールは一般的な用語。 ハック/ハッキング:元々の意味は切り刻むという意味。そこから意味が色々転じて、「他人のコンピュータに侵入すること」という意味も持つようになりました。詳しくは以下のサイトとかを参照してください。 http://cruel.org/freeware/hack.html なお、「他人のコンピュータに侵入する」というニュアンスは、全体ニュアンスの一部であることに注意。「不正な侵入」のニュアンスを強化した(「特化」の方が言葉としては適当か?)のが「クラック/クラッキング」という言葉になります。 リモートコントロール:日本語では「遠隔操作」。TVやエアコンを「リモコン」で操作することもこの概念に当てはまります。 つまり、この言葉自体はハッキングとは何の関係もありません。ただ、「不正侵入して相手のコンピュータを遠隔操作する」というハック(クラック)が行われること、あるいは、「遠隔操作先のコンピュータ上でハック/クラックを行う」ことはあり得ます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
>リモートコントロールはハッキングの一部という理解であっておりますでしょうか? ハッキング自体は、システムを隅々まで解析することであって、コンピューターを乗っ取るという意味はありません。 リモートコントロールすることはハッキングの範疇ではありません。システムの提供する機能の一部ですから。 不正侵入や書き換えをする、悪意あるハッキングをクラッキングと呼びます。システムにクラック(ビビ割れ)を入れる。 そのヒビ割れから、不正に情報を引き出すリモートコントロールは、ハッキングの一部になります。 OSの機能にリモートコントロール機能がないのに、システムを詳細に解析した結果、リモートコントロールできるようにアプリケーションなどを開発することは、ハッキング行為になります。 ハッキング行為自体に善悪はなく、 悪いことをしないハッキングをする人も、悪いことを目的としてクラッキングする人も、コンピューターに詳しい人をまとめてハッカーと呼ばれるので、意味がずれてしまっているのです。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
あっていません。 ハッキングの一部の手法として遠隔操作(リモート・コントロール)は使います。 が、ハッキング(というかクラッキング)でなくても遠隔操作は行われます。相手の同意が得られている場合等。