• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の空気を悪くした元凶になってしまいました)

職場の空気を悪くした元凶になってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 30代男性社員が中途採用されて半年経過したが、人間関係がこじれて職場の空気が悪い状態になっている。
  • 上司との問題が発生し、指示の誤解や確執が続いている。上司からの信頼を失い、仲裁を介して和解を試みているが、現在状況は改善していない。
  • 現状では上司との和解ができなければ業務に復帰できず、社内の人間関係にも悪影響を与えている。自身の精神的な負担や会社への負担について悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.5

 原因は、<経過内容>の4.と5.にあると思います。 >4.上司が「どうしてそんな理屈でやったんだ」と怒鳴る。 >5.私が「先程も言いましたが○○という目的のために××という手順を選びました」と答える。  上司の問い方が適切でないことからか分かりませんが、あなたの答えも適切ではないと思います。  このやり取りでは、6にあるように繰り返しは必至です。  上司は手順の選択理由を聞いているものと思います。  目的ではなく、何故にその手順を選んだのか、判断基準を知りたいのだと思います。  8.でも似たようなことがありますね。11.は上司が問題と指摘されています。  要は、あなたと上司のコミュニケーションが大まかなのです。  だとすれば、作業手順図を描きましょう。  手順の選択も含めた手順図です。  そこには技術書や作業ルールなど、作業に必要な全ての情報や報告書なども載せます。  幸い21.の状況にあるのですから最適でしょう。  尤も、これも指示を仰ぐ必要がありますが・・・・  これは、私の経験談です。  あなたと状況はことなりますが、作業手順を議論だけしても始まりません。  図に描いて、見える化し、指をさせる状態にして議論しましょう。  今の職場で上手く行くか分かりませんが、先々はきっと役立つでしょう。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 意識合わせが雑で、同じ方向を向いていても焦点を合わせているものがずれているというイメージでしょうか。 前向きなご意見ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.8

何か理屈っぽいのかな?という印象を受けました。悩み相談だから詳細を書くのはいいとしても説明が長いと言うか助長。そういうのは一般的にいい印象をもたれないと思います。 ここまでこじれると、その職場で生き残るのはかなり大変だと思います(私の経験から)。会社のためというよりか御自分のために転職を考えられたらどうですか?会わない職場ってありますよ。いまよりいい条件の職場を探されてそういう形でその上司さんを見返してやったらいいのでは? 今の状態でしたら職探しする時間もあるのではないですか?

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 職探しをする時間はあると言えばある状態です。 精神的に参ってから通院するようになって、医療費としての支出がかさんできてる状態で、その上に給与も平均より少ないですし、自分のためにも条件の良い職場を探しても良いのかもしれないと思いました。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.7

同じ質問に同じ返答を繰り返し言い合いをするなんてワガママな子供の喧嘩じゃないですか。 でもこの場合、中途入社で出来るんだか出来ないんだか、指示も聞けない変人なのかわからない新入りの扱いにくい部下を指導している上司の方が立場は上(正当)だと思います(傍からはそう見える)。 人の気持ちを考えましょう。 とは言っても子供じゃないんだから、「人にイヤな思いをさせちゃダメ」とか言ってるんじゃないですよ? 社会に出れば、おかしな人や合わない人でも関係を断ってばかりもいられないものです。 関係を悪くしない方が良い人なら、その人の気持ちを考えて、折れるところは折れた方が楽だと思います。

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妥協点を探してみようかと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

貴方は転職で採用された外様であって 教育・訓練をその会社では受けていない。 教育内容も違えば考え方も価値感も同じであるとは限らない。 そういう状況にあって 初めて行うことに対して 何故、作業手順書を自分で書いて 検討して上司に相談するという手順を省いたのか。 相談した時点で上司も当事者にできるし 貴方の考え方に適合しない部分があれば指摘されて 作業する際には同じ考え方でスタートできるだろうに。 失敗や間違いに関しては 真摯に原因を追究し 何故起こったかということは明らかにしなければならない。 上司に対してあんたが命じたからというのは理由にならない。 命じたことが間違いであったとしても それが間違いなのかどうかを判断できないのは 作業の本質や問題点を事前に手順書を書く時に 整理して理解していない。 間違いだと知っていてやったとすれば あまりにも危険で任せられない。 このままそこの会社でやっていくのなら 幸い時間はあると思うので 問題となった最初の作業に関する 顛末を真摯に分析評価して報告書を書いて 何が問題であったのかということを明らかにして 素直に詫びるところは詫びないと 先には進まないし和解もできない。 何が問題であったかを解析できないのであれば 今後もそこで芽がでることはないので 他を探して辞めれば人間関係の縺れは解消できる。 技術者としては問題だと思うが。

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検証というよりは犯人捜しに近い口調での問答だったため、感情的になっていました。 頭を冷やして検証してみます。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

人間は感情で物を言うということを忘れているようです これは技術職でも同じです。 正しいと思ったことを正しいように堂々と言うのは 一見正しい行動ですが 言われた相手から、怒りを買うリスクも多分にあります 間違っている/間違っていない という見方ではなく、 ご自身のコミュニュケーションのリスク管理の問題ととらえてはいかがでしょうか。 これから 上司と話をするときは、上司の視点になって一度考えてから 発言するようにしましょう。

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上司の視点になって考えてから会話を試みてみます。

回答No.3

文面から見るしか有りませんが 正直末期的状態です。 論理的正当性はどうあれ 此所までこじらせてしまった質問者様にはコミュニケーション能力の点で問題があると思います。サラリーマンとして基本的な状況管理能力に問題あります。 普通は中途採用の場合は周囲の空気に併せるようおとなしくする物です。 どんな会社でも独特のローカルルールがあるからです。 実際 ここまでくると修復は困難です。 一応 上司の方とお話しされ和解を提案はいたしますが 同時に転職活動も開始されるべきです。 というか優先順位は転職の方が先です。

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 転職することを視野に入れて行動しようと思います。

回答No.2

上司と自分が思っている事にギャップがあるのでしょう。 上司はどんな意味を持って指示をされたか聞きましたか?自分ならこうする。自分のやり方が正しいと思っていませんでしたか?上司も管理責任があるから、上司が思っている行動をして欲しいのでしょう。部下が失敗してしまった時、自分に言い聞かせる為。その上司が部下を思いやる心があるかどうかはわかりませんが。 私も上司の質問の意味が分からず、何度も何度も同じ説明をした事があります。最終的にあほ扱いされちゃいました。 私は日本人ですが、日本語は難しいと思います。相手に自分の真意を伝えにくいから。なので、自分も人間関係で時々悩みます。 で、あなたはその会社に残りたいのですか?残りたいのなら、その上司と腹を割って、何度も話し合うべきです。(私だったら会社に残るがその上司とは話し合いませんが。そのかわり、精神的にしんどいんだろうな。)

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上司は自分が常に正しいと信じて疑わない性格で、誤ったことを言ってしまっても周囲の人全員が誤ったことを言っていると自動的に本人の中で記憶がすり替わってしまうので、他の方々も扱いに困っているみたいです。 腹を割っての話し合いは難しそうです。

回答No.1

会社から貴方がいなくなれば…元凶はなくなる… もしくは、改心して指示された作業を完璧にこなす… ただそれだけの話しでしょ? 従事できないから戦力外通告。 利益を出せない社員はいらないし、雇用する意味すら無い… 悩んでも…仕方なかろう。できないんだもん。辞めてしまいな。楽になると思います。

argmet
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 精神的に悪化の一途を辿っているので、考えてみます。