伝統芸能が見れるライブハウスのような。
はじめまして。
私は福岡の北九州市で、伝統芸能活動者として生活しているものです。
私が行っている伝統芸能というのが、”詩吟”という歌と、”剣詩舞”という邦舞になります。
日頃は詩吟の稽古場があるのでそこで人に教える傍ら、剣詩舞をボランティアでやらせてもらったり、野外イベントや、ステージイベントに参加させてもらっているといったところです。
私がこういう仕事を今やってるのも、私の祖父が詩吟の会を作っておりまして、そんな祖父が一昨年の十月に亡くなってしまい、祖父の跡を継いだ母が、一人ではできないということでしたので、今こうして伝統芸能を生業にしているのであります。
しかし、みなさんもご存知かも知れませんが、詩吟やら剣詩舞やら私が行っている伝統芸能は、他の伝統芸能程、あまり”伝統芸能らしく”扱われていないかと思います。
どちらかというと、趣味・娯楽の感じが強く、世間にはたくさん「詩吟クラブ」などございますが、熟年層以上の方がやっているという感じが強く、未だ広い世代に普及できているかどうかという点では不安がたくさんある世界です。また、仕事としては、お稽古の月謝が収入の約大半を占めるかと思いますが、その月謝も他の芸事に比べ、月3000円がもしくわそれ以下が相場でございます。
私はこの世界で生きていて、最近は特に将来に対する不安や現状への葛藤などが多くあります。
やはり私も男ですので、一山当てたいといいますか、この世界で生きて行く上で「利益」など求めてはいけないのでしょうが、本当に最近までは、この仕事へのやりがいが持てませんでしたし、夢を抱く事ができませんでした。
そんな私は学生時代、中学高校とダンスをやっていまして、クラブへよく行ってました。
クラブではダンスミュージックがかかり、ダンスのショーがあり、クラブは、伝統芸能で生きてきた僕にとってとても魅力的な空間でした。
そして今こういう不安を抱くようになってよく考えるのが、「詩吟や剣詩舞などの伝統芸能をもっとローコストでだれでも自由に見れるような場があればな」と。
たしかに、伝統芸能といえばお固いイメージがありますが、僕は伝統も守りつつ、新しいスタイルに挑戦して行きたいと思っています。
僕は今年で21歳になります。
若くして、”詩吟や剣詩舞”の世界で生活しているのはとても珍しいと思いますし、
そんな僕にしか考えられない事があると思います。
それが、オリジナルな伝統芸能パフォーマンスやニュースタイルな伝統芸能パフォーマンスが見れる
場を作るという事でした。
ただ、そうは思っていても何から手をつけてよいのかが分かりません。
自分自身の芸の技術のために様々なジャンルの習い事は掛け持ちしています。
それだけでなく、そういった”場”を作るとなると、専門の知識や経験を積まなければとも思います。
一体どのようにして動き出せばいいのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。