- ベストアンサー
子供の発達の遅れについて悩んでいます
- 私の子供は発達が遅く、支援を受ける必要があります。
- 同じ歳の子供が自慢をしているのを聞くとストレスを感じます。
- 子供同士の遊びをあまり望まなくなってしまいました。皆さんはどう対処しますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おこさんはおいくつ? うちの甥っ子もかなり遅かったよ^^; 何やってもすぐ無くし・・・・ おむつも 他の人達は皆外れたのに まだ外れなかったり 何をするにも出来なかったかな。。。 大丈夫なのか?!って思ってました。 まぁ ようやく 1人で何となく出来るようになったのは 3歳になってからです^^; 何歳なのかわからないので これ以上書けないんだけど ガマンするとかではなく 気長に子供に接する事が大事だよ。 仮に・・・発達障害等だったりした場合 出来ない事をしかる・・・出来るように がむしゃらになるのではなく 出来る事を目一杯褒めること。 出来ない事は少しサポートしてあげるように。 ここまで出来た・・・事を褒めること。 決して責めない、怒らないように。 悪い事をした場合には怒らないとダメだけどね。 すみません。質問の回答にはなっていないけど もしかしたら・・・・の場合に参考になれば・・・と回答させて貰いました。 障害について書いた事が 不快な想いをさせてしまう内容であったなら 通報で削除でもしてください。
その他の回答 (2)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
人それぞれ、比較することはないのですよ。 そのまま、受け入れましょう。 我慢でもなんでもありませんよ。 その子の成長を応援しましょう。 世の中には、いろいろな子がいます。 比較するのではなく、良いと思ったら学びましょう。 悪いと思ったら直しましょう。 その子が楽しく過ごせる様に、応援しましょう。
お礼
そうですね。 世の中には同じ子供なんていないですね。それぞれが違う特徴を持っていて、それが面白いのですよね。 人と比べることをしないように気を付けたいです。 子供のことを一番に考えてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
これは発達障害があってもなくても感じることがあると思います。 這えば立て立てば歩めの親心・・・・と申しますから、おむつが取れたの、食事がきちんと一人で出来るとか。 海外ドラマでは「髪を一人でとかすことが出来る」のが成長している揶揄に使われていたりしますしね。 子供同士なら「自転車に乗れるようになった」とか「逆上がりができる」から掛け算が全部言えるようになったまで、さまざまですよね。自慢話・・・・。それって自慢なのか?と思えることまで本人は必死ですからねえ。 私も発達障害児を育てて、やはりその中でも他のもっとひどい発達障害児を病院で見かけるとホッとしたりしている自分がいることに驚くこともあります。比べてしまう・・・。 これは悪いことじゃないですよ。当たり前です。 グレーだと言っていないで早く白黒つけましょう。お子さんの為ですし、お子さんの権利です。 支援が必要なら早くしないと・・・・。 子供同士わざわざ遊ばせなくても、そのうち習い事やスポーツクラブで忙しくなれば自然と消滅しますし、新しいつながりも生まれます。 でも、根底でつながっていれば幼稚園から高校まで一緒だったという友人も出来ます。 息子はそれで大変助かっていたといいます。 薬の心配までしてくれる友人です。 何かが出来なくてもこっちはすごいんだよ・・みたいにいいところ探しをしていくようにしていくのが現代の教育です。 全部出来なくても、一歩ずつその子なりに進むのですから・・・。 気にして気にしないようにする・・・。で良いと思いますよ。 早めに児童専門の心療内科に行きましょう。カウンセリングやソーシャルスキルトレーニングを始めないと。 私の友人もグレーだと言っていた子供を連れてきて自宅で遊ばせていたのですが、私から見たら真っ黒で。 早くに治療を始めないと・・・と思っていました。 案の定クラスでは奇異の目で見られており、担任も理解がないので放置状態でした。 支援クラスに移ってからは彼自身も「ここは静かでいいな~」と言ったそうです 近所ならこれから先もいろいろあるでしょうから、あまり気にやまないことです。 なんだかんだいっても数年のことです。 お子さんの長い一生を考えてここは大人になりましょう・・・。 悩むのも正解。 怒るのも もやもやするのも正解。 当たり前です。大人げないなんてそんなことないですよ。
お礼
発達の検査が良いのか、児童心療内科が良いのかわかりませんがどこかでお願いしようと思います。 そこでどんなことが分かるかはまだ分かりませんが、 子供にあった環境があるのなら、それに合わせてやりたいです。 ひとのことを考えている暇もないのですが、 とりあえず気になってしまいました。 それよりも、一つ一つ越えていけるように私も頑張りたいです。 ありがとうございまいした。
お礼
障害の有無はわかりませんが、でも何かあるかもしれませんね。 私には素人なので分かりませんので、やはり専門にお聞きするのが一番良いと思います。 つい叱ってしまいがちなのですが、 こどもが出来たことをほめてあげることを増やしていければいいと思いました。 ありがとうございます。