- 締切済み
ご祝儀って3万が常識なんですか?2万は不可?
親戚の結婚式に出ました(同じ歳の人で20代) その親戚の人は同じ歳で子供の頃からの交流があり出席しました。 ところが、後日談で、ご祝儀2万だったのは私ともう1人の出席者(結婚した人の妹) だけだったと言うのです 現在、一人暮らしで金銭的に3万捻出するのが大変だったので とりあえず2万でも1万と5千2枚なら割り切れない数で縁起悪くないと言う情報を見て 2万にしたのですが 世間一般ではご祝儀1人=3万が常識なんでしょうか? 結婚式って、食事1万、引き出物1万で2万で元は取れるじゃなかったでしたっけ? ちなみにホテルでそこまで大人数ではなかったです やはり3万は包むべきだったでしょうか? 2万だと浮いちゃってたのでしょうか?
- みんなの回答 (39)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 96183327
- ベストアンサー率17% (95/536)
はじめまして。 対応などは色々な方がアドバイスしていらっしゃいますので・・・。 色々な回答がありますが、常識というのは、個人の常識で意見が分かれる事柄もあるでしょうが、冠婚葬祭では、個人の都合による常識ではなく、マナー違反であるということは認識していただきたいものですね。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
割り切れるだとか、元が取れるだとか…そんな次元で話するから常識的な話にならないんだと思います。 後は地域性って言うのが大きいと思います。 一つだけ言えるのは、貴女はどう頑張っても「2万」しか包めなかった!それだけの事です。 結婚式なんて何か月も前から決まってるんですから、普通ならやり繰り出来るけど貴女には出来なかった!それだけの事です。 ちなみに、私は「友人の結婚式」には3万です。 親戚の場合は、家族一括りでお祝いをします。 そう考えるなら、貴女の場合はご両親からのお祝いに貴女の分も含んでいる。それとは別にお祝いした!とこじつければ良いのではないですか。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
ご祝儀の金額の話題を出すなんて、ケチなご友人ですね~。 たしかに、2万包まれた方は内心「えっ…」と思います。 が、だからって「あなただけだったよ」なんて言わないですよ普通。よっぽど根に持たれたんでしょうか。汗 ま~2万って、明らかに3万と迷って2万にしたってバレバレですから、1万プラスで出す価値が私にはないと判断されたんだなって思う部分ありますけどね。 ただ、こればかりは20代(中盤まで)や若くして結婚する人には、仕方ないことだと思います。 周りは独身で社会人歴も長くはない、一人暮らしを始めて間もない人も多く、金銭的に余裕のある人は決して多くない。 結婚式に招待されるだけで、着ていくドレスや靴、ヘアメイク、ネイルなど、それだけで出費になることもある。 だから、祝う気持ちはあるけれど、3万はイタイ…2万でごめんね。という人がいても不思議ではないです。 私も20代中盤で結婚したので、独身一人暮らしの友達は2万の子もいましたよ。 もともと、そこからはそんなに貰う気もなかったので、やっぱ2万だったか…くらいでしたけど。 2万じゃ元は取れないですけどねw 何より来てくれたのが嬉しかったし。 そんな2万を包んできた友達たちが30代になって式をする時に、私は年齢的にも礼儀的にも3万は包むので そういう時は一瞬「なんだかな~」って思いますけど、おめでたいことにケチっても仕方ないですからね★ 質問者さんも、浮いてはいたかもだけどあまり気にしなくていいのでは? これからは3万出すか、出すほどの友達じゃない(or貧乏で無理)な時は「二次会は参加します!」で式は断ってもいいんじゃないでしょうか★ あとは、自分の式の時に、今回のご友人から2万円でも「経済的に余裕あるはずなのに…」とか思わないであげて下さい!
- 15114224
- ベストアンサー率34% (13/38)
もう既に回答たくさんついてますが… おいくつか分かりませんが、 社会人ならば一人暮らし云々ではなく、 臨時出費用の貯金はいくらか貯めておくべきです。 お礼に車検があった、急なことで、など 書いてありましたが、これからいくらでもそういう機会があると思います。 生活が急に出せと言ってもみんながすぐ出せる訳じゃない。 当たり前です。 だからそれより前に準備しておけば良いのでは? きっとあなたのお母様もそうなさっているんじゃないでしょうか? これから先、お付き合いで冠婚葬祭たくさんありますよ。 そういうところでの事は、何かにつけ、後々まで話題に上ることが多いです。 評価が落ちる原因にもなります。 マナーや常識って若い人は軽んじ易いですけど、 知らなかったで済まされないこともあるので、 変に言い訳せず、受け入れた方が良いです。 出来てないと社会では信用されませんから。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
いや~結婚式に招待されて、「元がとれる?とれない?」 そういう発想が???なんですが。 どういう会場だったのかわかりませんが、、、 友人としての出席でも3万とか5万ですよ。 20歳代だとか理由にならないのでは? 親戚で仮に夫婦での出席の場合、、、最低でも10万でしょう。 今は料理も1万~1万5000円くらいです。 引き出物、引き出菓子で5000円くらいだとか? 我が家の息子も二十歳代です、、、お金に余裕はありません。 そういうのを知った上で、、用立てました。 昨年は2件もあり、あたふたしてましたが(笑) もちろん、次月給料で返してもらいましたけど。 あなた様も親戚として出席でしたのなら、親も出席されたのかな? 親にも相談するとよかったですね。 すんでしまったことは仕方ないですね。 でも、、次回からは大人としての対応をされたほうがいいかも知れません。 また、、、2万円の包み方ですが、、、 1万札、5000円札2枚っていうのは、笑いがでました。 普通ではやりませんよ。 私もこの1年で4件の甥、姪の結婚式に呼ばれました。 お祝10万円にお祝いの品1~2万相当のものをあげました。 老婆心ながら、、その親に聞いた話ですが、、、上にも書いたように、友人、親戚も含め、、、3万円 以上のお祝が皆、包んであったそうです。 あなたができる範囲内のお祝でいい、、という回答もありましたが、、、 私はそうは思いません。 結構な食事などもよばれる訳ですから、、、それに似合うお金+祝儀が必要だと思うからです。 今回は若気のいたり、、そういうことで。
- komennteta
- ベストアンサー率10% (29/276)
常識ですね。 ただし相手が親しい友達で、ラフな式などだったら有りの場合も有ると思いますが、親戚がらみの場合は常識を問う人が出てくるでしょうね~ 祝儀はお祝いの心ですから、収支を考えるものでは有りませんし「2万でも1万と5千2枚」なんてどっからこう言う発想が出てくるのか意味が分かりません。祝儀は(祝儀に限りませんが)最低限の枚数であげるものだし、そんな事をしたとすればそれだけで貴方の常識を疑われますよ・・ ちなみに、お祝いの品も祝儀の金額と同じで割れ物は同じ理由でNGですよ。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
割り切れる数字と言う事で縁起からか昔から2万は、避けてる方が多いですよ。 きれいに1と1になってしまいますから。 五千円札なら…、そんな理屈初めて聞きました(笑)。 常識的に3万。 元取るってそもそも祝い事の席で考える事でしょうか? 元取るとしてもお祝い分の気持ちは? 浮きたくないなら一番いいのは、事前に同じ立場の人に金額を聞いて合わせておけば浮きませんよ。
- kjgjgkjg
- ベストアンサー率16% (5/30)
親戚なら3万が良かったかもしれませんね、、、 でもご祝儀に文句付けるなんて、そっちの方が神経疑います。 今回の2万は失敗だと思いますが、相手も相手だし気にしなくていいのでは?
あー、まあ、長い人生ですからそういう失敗をすることもありますよ。 この場合、質問者さまは3万円しようかなと迷って、 ネットで調べたことを元に、ついやっちまったんです。 魔がさしちゃったんですよ。 でも、やってしまったことは後悔先に立たず。 勉強したなと思って次回から気をつけたらいいんじゃないですか? ちなみに、私の結婚式の時も何人かいました。 (私の結婚は大昔ですが、その頃から3万円が相場と言われてました) 駆けつけてくれたことが嬉しかったので笑って流しましたよ。 大したポカだとは思いませんでした。今でもいい友達やってます。 どうしても気になるなら、食事をおごるとか、出産祝いをはずむなど、 埋め合わせしたらいいんではないでしょうか。
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
そ~ですねぇ…。 やっぱり3万かなって思ってしまいますね。事前に色んな場所から3万が普通って聞いてたのであんまり迷いませんでした。 質問者さんも事前に確認したら良かったかも知れませんね…。 ただ、金額よりも「誰が幾ら包んだ」とあちらこちらでバラす人間の方が常識が無いと思います。