• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問文が長い、という人への対処法教えて下さい)

質問文が長い人への対処法

このQ&Aのポイント
  • 質問文が長い人への対処法を教えてください。質問文が長くなると、回答が適切でなかったり、攻撃的なコメントがついたりすることがあります。短くする方法はありますか?
  • 質問文を短くしすぎると、自分の意図や具体例を伝えることが難しくなります。また、同じような質問を何度もする必要が生じるかもしれません。どのように対処すれば良いでしょうか?
  • 質問文の長さには上限がありませんが、質問の趣旨を明確に伝えるためには適切な長さが必要です。質問文が長い場合、適切な要点をまとめることが重要です。どのように要点をまとめれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ロジカルライティングをお勧めします http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090520/330361/ >だから「長い」とケチをつけることは本当は正当な事じゃないとも思う訳です。 逆切れしても仕方ありません。 私は長いとケチを付けませんが、質問も読みません。(そんな人は多いと思いますよ) 回答が付かないことは質問者の本意ではないでしょうし。。。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに回答が付かないのは本意ではありませんね。 とはいえ、testman199さんみたいに、ケチはつけないけど回答は付けない、の方が、質問自体に関係ない文章への批判、よりは良いとは思います。 そのロジカルライティング、の記事、後で読んでみます。

GreenLink
質問者

補足

現在、ロジカルライティングのコーナーに目を通してみました。 一番耳が痛かったのが、文を読点で次々とつないで、複数の事を書いていた事が最大の原因かと思いました。 全体の文章が長いということは、二の次の問題かなと思いました。 一文には一つだけの事を書き、一旦句点で閉じる。 他の事をついでに述べたい場合は、句点で閉じた後に新たに書き始める。 という点が一番自分に欠けている点なのかと思いました。 学校の作文の授業、大学のレポートなどでは一般的に教わらないケースが多い事項と思います。 よって、こうやって別の機会に覚えないといけない事の様ですね。

その他の回答 (12)

noname#190252
noname#190252
回答No.2

えっとですね。 必要があって文が長いのはいいと思うんですよ。 無駄に長いのがどうかというわけです。 長いって言われるのは、 『これもっと短くまとめられるやろ。』 ってことです。 無駄に長いと分かりづらくなって、質問の趣旨が理解されづらくなってしまいます。 よく言われる、趣旨からずれた解答がくる、ってのはその辺からなのでしょう。 今回の質問だって… 『このサイトで質問する時、よく文章が長いと言われるのですがどうしたらいいですか? 時に攻撃的な解答や趣旨からずれた解答が多くついて困ります。 僕的には許容されてる字数内なら問題ないと考えてるのですが…』 とかでいいような。 短くまとめられるよう努力して下さい。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 概要とまとめだけで済みそうな文章に、わざわざパラグラフを付けるのは冗長になる様ですね。

  • bikatsu
  • ベストアンサー率56% (50/89)
回答No.1

お気持ちは分かりますが,本件質問文も不必要に長文と感じます。 質問の趣旨は,例えば以下で伝わります。 -------- 質問が長文であるとよく指摘されます。上手く質問文を短くするにはどうすればよいでしょうか。 具体例を省くなどして短くしすぎると、趣旨が伝わらず回答が的外れになると思います。回答ではなく,攻撃的コメントをつけられた事もあります。 文字数のルールは,OKWaveでは5000文字、Yahoo! 知恵袋では100+2000文字ですから,この範囲内であれば記入可と解釈できます。なので「長い」とケチをつけることは不当だと思います。 どうしたら良いでしょうか? ------------- 短文にするには,「同様のことを繰り返さない」「文章の構造を短くなるよう工夫する」「他の短い語彙に言い換える」など様々な視点があります。 ノウハウ本も多数ありますので当たってみてください。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「同様のことを繰り返さない」「文章の構造を短くなるよう工夫する」「他の短い語彙に言い換える」 ここが特に重要に思いますね。 何らかの方法でそれができればいいのだが、と思っています。 ここでこれ以上掘り下げるよりも、ノウハウ本を読む方が早いやも知れませんね。

GreenLink
質問者

補足

さて、全体の皆様の回答をザッと見る限りだと、自分が「学校で習った」様な文章の書き方、は通用しないのかなと思えてきています。 なぜなら文章は「トピック(タイトル)」「概要」「パラグラフ(複数)」「まとめ」の4種類で構成されると習い、その様に書かされました。 実はそのやり方を取ると、「概要」「任意のパラグラフ」「まとめ」の最低3回は内容重複する箇所は出るのです。 難しい所ですね。

関連するQ&A