• ベストアンサー

コロナ どこでもクーラーの除湿排熱

コロナ どこでもクーラーの除湿機能は排熱ダクトを使って屋外(FFストーブ排気口)に熱風を完全に出していても除湿タンクに排水はされるのでしょうか? ご存知の方、ご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

あははは、もうお答えは出ています。 でも、ちょっと寂しいですか? 「そーです」だけでは?(笑) 今でも、国産でこのような商品が有るんですね。 http://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier/ わたしの家では、当時ナショナル(現パナソニック)の、冷風扇?だったかな、 もう随分昔ですよ。 前面からは冷風が出ますが、後ろは排気で温風が出ます。 その温風を外に逃がすために、コロナよりも、けっこう確りした ダクトも有りました。 ダクトパネルの様な使い方ですと、(排気をすると)ダクトは長く出来ないので、 本体を使いたいところに持って来れません。 涼しい風に当たりたい時は、本人が動きます(笑) 動かしていて、お部屋が冷えるかと言えば、そんな能力は有りません。 除湿しますから、カラッとするかと言えば、本体からの熱気も有って、 室温はちっとも下がりませんから、寧ろ上がり気味?、それも感じ難いです。 つまり、ちっとも良くない。(当時の商品) さて(笑)、 こういう商品は、コンプレッサーで冷却器を冷やして、そこを通る空気の 温度を下げ、冷風として、噴出します。 冷却器を通った空気は、冷やされて温度が下がりますので、その時に 空気中の湿気が冷却器に結露して、除湿されます。 氷水を入れたコップに水滴がいっぱい付くのと一緒ですね。 この水は、温風と一緒に排出されませんので、容器(タンク)に受けます。 つまり、「そーです」となります。 ここで、 窓用エアコンですと、仕組みは全く同じですが、除湿された水はタンクに 受ける必要は無く、排水ホースも必要ではなく、室外に蒸発処理されています。 大変よく考えられています。 「どこでもクーラー」で、これをやると、「何のこっちゃ!?」に成るんだと思います。 室内に蒸発させるのなら出来そうですが、「ダクトを使って排気」が、ちょっと 面倒な事になるんでしょう。

qpggn694
質問者

お礼

エアコンとは全く違うのですね・・・ ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

そーです。

qpggn694
質問者

お礼

ありがとうございました