- ベストアンサー
萌えの原点
竹久夢二だと思っていたのですが。なんだと思いますか? 定義は自由に設定していいですが、カテゴライズを示してくださいね。
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
萌って、性的な訴求なしで、男心をつかむ手法だと思うんですよね。 かつては、人間関係を描いたカテゴリの漫画はストーリーがあっての設定やキャラでした。それを、キャラや設定を前面に出し、ストーリーをその従属物にしたのがラブコメで、その中から、ラブの要素すら取り去ったカテゴリができた。キャラと設定の設定の中の人間関係から、恋愛関係をなくしてしまったんですね。 そう考えると、昭和以前の時代には、存在しないと思うんですよね。竹下夢二もみる人がつかまれるのは、萌え心ではなく、恋い心だと思うので。 マイナーな作品だと、20世紀にまでは遡れますが、有名作だと あずまんが大王 なんじゃないかなぁ。 もっと遡るなら、成熟した女性のキャラを離れて、小さきものを愛でる心の方向になるんじゃないかな。文学まで広げていいなら、清少納言がその嗜好を書いているので、平安時代まで遡れるみたいですね。
その他の回答 (2)
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
回答No.2
竹取物語
質問者
お礼
絵巻のやつでしょうか。萌えませんね… やっぱり竹久夢二かな。 ありがとうございました。
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
回答No.1
こんな感じ?(アニメ・マンガ限定だと) ネコ耳萌え:「綿の国星」1979年 妹萌え :「媚・妹・Baby」1984年 メイド萌え:「花右京メイド隊」1994年 いわいるフェチだと江戸川乱歩さん 沼正三さんあたりの小説がドストライクなのです。
質問者
お礼
ほぉ… その路線だと私は吾妻ひでお先生かな。 小説はビジュアルが分からないのでね… ありがとうございました。
お礼
ご回答をヒントにして、究極を思い出しました。 これでしょ! ありがとうございました。