- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:竹久夢二や中原淳一の絵の主線は、どんな画材(絵具・筆など)で描かれたも)
竹久夢二・中原淳一の絵の主線は何で描かれたのか?
このQ&Aのポイント
- 竹久夢二や中原淳一の絵の主線には、日本画や水彩画が多く使われています。
- 夢二の作品には、面相筆で描いたような主線に強弱がある絵や、ロットリングで描いたような主線の幅が均一な絵があります。
- 中原淳一の絵にも均一な太さの主線が多く見られますが、具体的に何を使って描かれたかは不明です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手元にある「没後20年中原淳一展」のカタログにはかなりの作品が「水彩・インク」とあります。他にもモノクロのペン画ありますし、印刷を見たところではペンで輪郭を描き透明水彩で彩色したようです。
その他の回答 (1)
- cznut9
- ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.1
ロットリングのような均一な線を 面相筆で描くことはできますよ。 あまり難しくはありません。 つけペンを使いこなす方が100倍くらい困難です。 「面相筆が苦手で、線は「いろは坂」の様にクネクネし、かすれ」 それは筋力が足りなくてよちよち歩きなのです。 絵を描く以前に線を引く練習をしましょう。 また、 毛筆には「背」と「腹」があり、 これはサンマと同じでふくらみが小さい側が背です。 鋭い線は背で引きます。 また、毛筆は垂直に近い角度に立てて使います。
質問者
お礼
お礼が遅くなりすみません。 本当に丁寧に回答を頂きありがとうございます。 面相筆でも均一な線は描けるのですね。 「筋力」とは比喩かと思っていましたが、絵を描いていると、その為の筋力がつくという事をこの回答を通じて知りました。 手元の面相筆を見てみると確かに毛が真っ直ぐな所と、やや膨らんでいる所があり驚きました。 これから改めて面相筆の「背と腹、角度」をよく見て、線を描く練習をしたいと思います。 しかし、筆って奥が深いですね…
お礼
お礼が遅くなりすみません。 わざわざ調べて頂いた様で本当にありがとうございます。 中原淳一は「水彩・インク」を使っていたんですね。 モノクロも描いているのですね。知りませんでした。 輪郭線は、かなり細いですよね。ペンかぁ… 展覧会に行かれたのでしょうか?うらやましいです。