• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:mackie社402ミキサーの左右の音量差について)

mackie社402ミキサーの左右の音量差について

このQ&Aのポイント
  • mackie社402ミキサーを使用して、PCから音楽を聴いていますが、左右のバランスがやや左よりになってしまいます。
  • マスターボリュームを絞ると、左スピーカーからの音が左右に広がりますが、右からは無音の状態になります。
  • PCからの直ケーブル接続ではバランスはバッチリなのですが、ミキサーを介した方が操作の都合上良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

おおきなお世話かもしれませんが、写真で見る限り、 Mackie 402-VLZ KRK RP-5 G2 双方共にレベル設定が適正ではないようです。 まず、KRK RP-5ですが、Mackie 402-VLZに限らず業務用ミキサーの出力レベルのミキサーから接続する場合、 背面のVOLUME位置が -4~-22dBが最もダイナミックレンジが活かせるポジションです。 これが上がりすぎの筈です。 RP-5はニアフィールドでは結構でかい音がでますがとりあえず大きめ -6dBの位置にしてみましょう。それより下に目盛りが無いから。(個人的には更に10dB程絞ったポジションにしますね。ミキサーのヘッドマージンを利用したいから) 次に、Mackie 402-VLZのMAIN MIXと1・2チャンネルのLEVELを標準位置の U に合わせます。 これでPCのLINEから入力すれば音量が足りない筈なので、GAINで(PC画面のボリューム位置で期待する)適正音量に調整します。 この時左右バランスもGAINで取ります。 GAINツマミが -10dBVと書かれている付近に回っている筈です。(CDデッキなどを接続した場合この範囲にGAINが回っていればミキサーの適正領域を使っている事を示します。初心者向けの表示です) PCの出力がヘッドフォン端子ならGAINつまみは左を向いているかもしれません。 というか、ここに書いたセオリーどおりのミキサーの設定法をすると、入力を他の物に繋ぎ変えてもGAIN調整だけで即座に対応できるので、接続した楽器ごとの音量上げ下げや全体のフェードアウトなど実演中のミキサーパフォーマンスは手元のLEVELやMAIN MIXの操作に集中できます。402-VLZはチャンネル数が少ないのでセオリー通りでなくても全てのつまみを管理できますが、大型ミキサーになれば手元のLEVELやMAIN MIXの操作に集中できる事がどんなに有難いか身にしみます。 『手間を省きたい』なんて言わずにセオリーどおり、GAINで基バランスをとることを身に付けましょうよ。そうすればスキル的に対応範囲が広くなるので、却って手間が省けます。 ミキサーってその様に作れらてますので。 ああ、右が若干音量が無い点ですが、接続ケーブルの端子の錆(クロムメッキの場合見ても判らない)という場合もあります。ん、これは、入力を左右入れ替えたりPC出力をMackieではなく直接KRKに繋いでみれば確認できますね。その場合はティッシュペーパーなどで強く擦ると直ったりします。途中で延長とか変換プラグを使っていて♀側が原因だと、♂側のようにティッシュで簡単にとは行かないので接触の回復は面倒です。抜き差しを繰り返せば一時的に回復することもありますけど。

gokijet
質問者

補足

大変詳しい回答ありがとうございます。 勉強になりました。 試してみようと思います。 ちなみに、PCから直でスピーカーに繋いだ場合は、左右のバランスは問題ないのです。 それと、直繋ぎで行くかミキサーを介するかの音質の変化は僕にはわかりませんが、実際はどうなのでしょうか? 結局mp3やyoutubeの音質なので、似たようなものなのかなーと考えていますが。。。

その他の回答 (1)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「1chと2chに左右を入力し、それぞれのフェーダーを同じレベルに設定し、 マスターボリュームを上げると、どうしても左側がわずかながら大きいのです。」  GAINが付いているのだから、2ch側のGAINを少し上げれば良いのでは?

gokijet
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ですが、その作業をやりたくないからご質問している次第です。 リスニング専用のミキサーではないので、別で使用した後にまた再設定をする手間を省きたいのです。