• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Macの仮想化ソフトについて)

Macの仮想化ソフトについて

このQ&Aのポイント
  • Macの仮想化ソフトでWin用のソフトを使いたい場合、WinOSを導入する必要がありますか?
  • Win7とWin8ではどちらがお勧めですか?
  • 仮想化ソフト上で32ビット版のWin用ソフトを使えますか?注意点やアドバイスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.4

MacでWindowsソフトを使用する方法は3通りあります。 質問者様の方法はその1つで、仮想化ソフトをインストールし その上でWindowsOSをインストールしWindows用のソフトを 起動します。 この場合、WindowsOSのインストールディスクが必要です。 メーカー製のWindows機にインストールされているOSの流用はできませんので、 市販のOSディスクが必要になります。(1万円~3万円) OSのバージョンは仮想化ソフト上にインストールするなら どのバージョンでもいいようですが、XPは来年でサポートが切れ、 セキュリティアップデートもなくなるようですので、 7以上が望ましいのではないでしょうか。 (どのOSがインストールできるのかは改めてお調べになってください。) MacOSXが起動している上で、更に仮想化ソフト上でも WindowsOSが起動していますので、 機種の搭載メモリが4Gでは、両OSでそれぞれ使ってしまいますので、 搭載メモリは8G以上必要です。 もう1つの方法はBoot Campを使用しWindowsOSをインストールして 使用する方法です。 この方法でもWindowsOSのインストールディスクは必要です。 (上記同様メーカー製のWindows機のOSは使用許諾違反になりますので、 流用出来ません。またインストールもできません。) Boot CampでのインストールはHDD(もしくはSSD)を分割して WindowsOSをインストールします。 再起動でどちらかのOS単独で起動する事になりますので、 Macの機種そのままの性能のWindows機になります。 この場合、MacBookAirなどのSSDが64G機種では両OSのインストールは ギリギリの容量になりますので、ソフトをインストールして使用するには 無理がありますのでSSDの容量は最低でも128G必要です。 HDDである機種では心配ありません。 また、Boot CampでWindowsOSのドライバがサポートされているのは OSによって違います。 最新OSX10.8.3でしたらWindows7と8のみになります。 どちらの場合もWindows側での不具合はAppleではサポート対象外です。 また、WindowsOSで起動すればWindows用のウイルスに感染する 危険性はWindows機同様ですのでアンチウィルスソフトを必ず導入してください。 3つ目の方法は「CrossOver Mac」などのソフトでWindows用ソフトを 使う方法です。 この場合はWindowsOSは必要ありません。 その代わりWindowsソフトの全てが起動するかは使ってみなければ 分からないようです。 どの方法も初めてMacをお使いになる方には面倒な方法だと思いますので、 ご自分でしっかり調べて納得してから導入してください。 WindowsOSを別購入して7や8を導入するのでしたら、 MacOSの必要性がないのでしたら Windows7や8が導入されているWindows機を購入されたほうが いいのではないかと私は思います。

oyajin082
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 普段はオールドMacを使っていて、やることが決まっているからそれほど不便は感じていないのですが、XPのサポートが終わりますし、使用しているソフトがクラウドに移行するらしいのでそろそろ新しいMacにしようかと考えた次第です。 Winソフトは仕事で使うので、Winマシンも必要ですがさすがに2台は買えないのでMac上でWinを動かそうと考えたのです。

その他の回答 (4)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.5

最近はMacの外見がいいからという理由でBootcampでWinだけ 使っている方もいるようですが、MacOSを使わないMacなんて Macではないです。 あなたも今お持ちのソフトのMac版を購入して、あくまでもMain はMacで補助的に仮想化ソフトを使うということでしたらMacの 購入もいいでしょうけど、WinがMainでしたら素直にWin機を購 入すべきかと思います。

oyajin082
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 基本はMac使いなのですが、どうしても一部Winソフトを使わなければならないのです。 Macもかなりくたびれてきたので新しいヤツを買おうかな思った次第です。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.3

Fusionにしても、Parallelsにしても、仮想化ソフトとしての機能しかありません。 ようするに、なにも入っていないまっさらなパソコンを買ってきたのと同じです。 当然、OSもついていなせん。 Amazonなどで、Windows8とセットで販売されています。 ただ、これまでのデータというとどのレベルのデータなのでしょうか? WordやExcelなどのデータなのでしょうか? これらのレベルならば、わざわざ仮想化ソフトを使わなくてもMacで同等機能のソフトがあるので仮想化ソフトの出番はありません。 ただ、Wordの場合は、レイアウトなどがずれてしまう場合があるので注意が必要ですが。 ちなみに、7は古い世代のOSであり、サポートの期間は短いです。 XPのサポート期間、もう無いですよね。 ソフトによって、動くか動かないかはやってみなければ分かりません。 保証できるものでもありません。 無料のVirtualBoxを使ってみるのが手っ取り早いかも?

oyajin082
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 とりあえず無料版を試してみます。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.2

どうしてもMacを買いたいなら反対はしませんがWindowsソフトを使う事前提ならWindows機を買うことをお勧めする。 仮想デスクトップではOffce系程度ならなんとか動かせるがパワーを必要とするようなものだと仕事としての用途はちょっと無理、そういった場合はBootCampでWindowsをMac上ではなく単体で起動させて使うとよい。 ただどちらにしてもWindowsのライセンスを購入しないとダメ 仕事で使ってるのと同じバージョンのWindowsが良いと思われる

oyajin082
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 元々Macを使っているのですが、恥ずかしい位の古いヤツなんです。 たまたま子供が学校の勉強に使うために買ったのXPだったので、会社でもWinだったのでそのまま使っていました。 それでXPのサポートも終わるし新しいMacを買おうかな思った次第です。

noname#180728
noname#180728
回答No.1

Windows OSなしで動かすソフトは「CrossOver Mac」と言います。 http://www.netjapan.co.jp/e/product/other/com/ サポートソフト一覧と体験版もあります。 挙げられたソフトはいずれもWindows OSが必要です。 仮想環境以外に、そのままWindowsを起動させるBootcampもあります。 このBootcampはMac OSとセレクトブートになります。

oyajin082
質問者

お礼

アドヴァイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A