• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人目について)

パート勤務中に二人目を望む葛藤と対策

このQ&Aのポイント
  • パート勤務中に二人目を望む際の葛藤と、それに対する対策を考えましょう。
  • パート勤務中に二人目を望むことは躊躇するかもしれませんが、対策次第で両立も可能です。
  • 年齢や経済的な不安もあるかもしれませんが、適切な配慮とコミュニケーションを通じて解決策を模索しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na53-2012
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.3

まだパートで入社されて一ヶ月だとお仕事にも慣れてないと思いますが、いかがですか。大抵職場に慣れてスムーズに仕事が出来るのが3ケ月すぎてからだと思います。 もし仮にすぐに妊娠したとして、10ケ月の妊婦のうち、臨月まで働けば約一年弱働いたことになりますよね。であれば、企業側も半年以上は穴を埋めてくれたというか、その短期間でもしっかり業務をこなしてくれた思って、次の後任を探すのではないかと思います。もちろん長く務めてもらいたいのは当然ですが、妊娠以外にも親の介護や夫の転勤など様々な止むを得ない事情で退職してしまうケースがありますよね。 実は私も以前、派遣事務で働いていた会社で第一子妊娠が入って半年後に判明し、ちょうど一年で退職しましたが、また子育てが落ち着いたらぜひ採用したいからまた連絡してね、と円満退職でした。最低でも一年は務めると心に決めて妊活されたら気持ちも少しは楽になるのではないでしょうか。今、出来る事をどちらも頑張られたらそれで良いと思います。

popo1231
質問者

お礼

すみません><↑回答欄間違えてしまいました。 ありがとうございます。 ちょっと背中押された感じがしました。 会社には迷惑をかけてしまうけど、周りだけ気にして、そのためだけに二人目をあきらめるというのはできないかもしれません。 いつできるのかは、神のみぞ知る世界ですよね。 そうですね、1年は働くという姿勢で私も仕事も妊活もがんばりたいと思います。 その時はその時!!と旦那は言うので、軽い事を・・・と思っていたのですが、確かにそうなのかもしれません。 夏ぐらいから妊活がんばります。

popo1231
質問者

補足

記帳な体験談ありがとうございました。 旦那の給料ではボーナスで何とか暮らせるってとこです。 毎月はマイナスにはならないカツカツ程度なので、余裕があまりないというか。。。 やはり、半年たってからがいいのかな。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

早く授かりたいとのことで、病院へは通われているのでしょうか。 私もかつて不妊で悩んでいて、病院へ通いやすい場所に転職しました。 転職といっても、仕事は4時で終了する事務パートでした。 通院していないのであれば、自然に任せるの一番ではないでしょうか。 授かればラッキー、授からないなら授からないで仕事を続けられます。 どちらに転んでも納得できるというか・・・ 既婚女性で33歳ですよね。 「子供は1人と決めています」と断言したわけでないのなら、 雇う側も、ある程度妊娠を視野に入れているはずですよ。 代わりの人がいないといっても、特別な技術を必要とする専門職ではないですよね? 質問者さんがお辞めになったとしても、次の人はすぐに見つかります。 自分は会社にとても頼りにされている、そう思っていた会社から、 リストラを理由に、私はあっさりと首を切られました。 私以外に4人のパートが辞めることになり、会社と話し合いをして、 お給料2ヶ月分をいただいて辞めることに決まりました。 時給以上の仕事をしていると自負していただけに、とても落ち込みました。 幸い、次の仕事はすぐに見つかり、そこで半年間務めた頃に妊娠が分かりました。 つわりの期間、たまに休むことはありましたが、妊娠9ヶ月まで仕事を続け、 私が辞める1ヶ月前に、会社が後任の人を決めてくれたので、 引き継ぎをしてから辞めることができました。 ご主人のお給料だけで苦しいという理由で、仕事をされているのに、 お2人目を妊娠されることに、不安はないのでしょうか。 私はそちらの方が気になってしまいました。

popo1231
質問者

補足

貴重な体験談ありがとうございました。 旦那の給料ではボーナスで何とか暮らせるってとこです。 毎月はマイナスにはならないカツカツ程度なので、余裕があまりないというか。。。 やはり、半年たってからがいいのかな。

  • see-port
  • ベストアンサー率32% (51/159)
回答No.1

それ、入社する前に判断することですよね…? 「妊娠希望者の入社」が迷惑なのでなく、 「仕事を始めた後、覚えた頃に辞める・休むこと」が迷惑なのです。 特に代わりがいない場合は。 だって、貴女がいなくなれば他の人をイチから教育しないといけないでしょう? すぐにでも妊娠希望なら極端な話、替えの仕事がせいぜいだったと思います。 私も二人目待ち(一人目は1歳半です)の34歳ですが、 半年前から仕事を始めています。 職場には一応同業者はいますが、 専門職のため“自分にしか出来ない仕事”が存在しています。 これは入職前から想像できた事態のため、 入職前に最低半年、長くて一年は避妊することを夫と約束しています。 仕事を引き受けた時点で、 これでもし二人目が出来なくても仕方ないと覚悟しました。 特に産休後復職したいのであれば、 ある程度(1年以上)勤めてからの妊娠をお勧めします。 でないと居心地が悪くなって結局辞めることになる可能性が高いかと。 そうでなければ、自分の期の赴くままにどうぞ、としか言えませんね。

popo1231
質問者

補足

私も同じ意見で、二人目を望んでから4年がたちました。 その間、いつできるかわからないしで、働き始めたんです。 できる気配がないので、新しい都合のよい職場に移ったのですが、やはり最低一年ですかね。 新しい職場に入る前には色々悩んできての結果なので、そこは悔いはないです。 産休とかはないので、妊娠したら辞める事になります。