• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビデオカメラ-ファインダー撮影のオススメ機種を)

ビデオカメラ-ファインダー撮影のオススメ機種を

このQ&Aのポイント
  • どのような用途でビデオカメラを使用するのかによって、ファインダーの有無が重要です。
  • ファインダーのない液晶パネルだけのタイプでは、視野角が狭く対象物の捉えにくさがあります。
  • 自然観察や動く対象物の撮影には、ファインダー式のビデオカメラがオススメです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.6

#4です。 ファインダーへの熱い思い、十分伝わって来ました。 私もエルモのスーパー8を皮切りにベータカム、8ミリビデオ、ミニDV、デジタルビデオと気がつけば随分と撮りました。 昔は液晶モニターなどなくファインダーが当たり前、EVFになった頃はモノクロファインダーでしたから、カラーファインダーになったときはありがたかったです。 誤解のないように書いておきますと、私はファインダーは肯定していますし、最近の省略されたモデルが多いのは寂しいと思っています。 ただ、画面の大きい液晶モニターに慣れてしまいましたし、便利だと思っています。 閑話休題。 質問者様がお持ちのモデルは、調べたところ液晶モニターが20万画素ちょっとしかありません。 前回おすすめしたモデルは90万~100万画素程度のモニターを備えており、恐ろしく高性能のなかにはそうしたことも含めていました。 液晶が見づらいということでしたので、画素数もあるのかなと。 それはともかく、旧モデルでもいいからということですが、キャノンの2世代前のモデルで、ivis HF M41、M43というモデルには小型モデルながらファインダーがついていました。 現在では手にいれるのが難しく、あってもかえって高いので、前回おすすめしたG20の方がよいでしょう。 あと、私は手持ち撮影が主であり、歩行撮影もしますから、最近の強力な手振れ補正はすごいと思った次第です。 お礼欄に書かれた、ミラーレスのファインダーでの動画撮影のユーザビリティですが、上記の回答とあいまって、正直んー、微妙だなと感じます。 前回書いたのとかぶりますが、ホールディングがいまいちですから、ファインダーを覗きながらのズーミングは安定した撮影を邪魔します。 この点、三脚撮影なら問題ないでしょう。 それに質問者様の被写体や撮影スタイルなら、一眼レフで写真を撮っているのと変わらない姿勢ですから、十分行けるんじゃないかと思います。 この点、新しいご質問を見つけられたら、参加させていただくかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (983/3451)
回答No.5

>>マニュアルフォーカスは当然レンズリングで可能なのですよね、EVF一眼レフ系。。。 調べたとこ、1つだけ無いのがありましたが、 http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/473/193/html/pana02.jpg.html の左のレンズです。。リングの変わりに2つのレバーがあります(1つはズームレバー) これ以外はあるようです・・・ またマイクロ4/3はパナとオリンパスの2社ですが、 ビデオとなるとパナをオススメします! 例えば上記レンズ、パナとオリ両方使えますが、 電動ズームの挙動が変わってきます! あと手ブレ補正の効きもオリだと弱くなるようです。。 (静止画はオリのほうが強力ですが、動画になると手ブレ補正付きレンズのパナに軍配?たぶん・・・) ちなみにニコン1のレンズにはフォーカスリング付いてません・・・ ややこしいですが、FT1アダプタ使って一眼レフ用レンズを使う場合は 当然あります・・・・ (FT1は全てのニコンレンズが使えるわけじゃないので買う?場合は注意してください) http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1201/20/news029.html

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.4

既に回答が出ていますが、ビデオカメラでファインダー付きは限られていますが、一方でマニュアルフォーカシングは可能です。 キャノンのG20。フルHDではあるものの、最近主流の(特にビデオカメラでは)60Pではありません。60iです。 http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg20/index.html パナソニックのX920M。3CMOSが売りです。 http://panasonic.jp/dvc/x920m/ 以上は1ケタ万円で買えます。 ソニーのハンディカムのフラッグシップ機です。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ790V/ プロジェクタが付いていたり、飛び出したマイクがあるなど賛否両論ですが、空間光学補正はすごいと思います。 現状は残念ながら10万円を超えてしまいますね。 私も散々一眼レフまたはミラーレス一眼での動画を考え悩みましたが、取りあえずミラーレス一眼で試してみました。 ホールディングがズーム時に合わずよくないこと、ビデオカメラに比べて手振れ補正が弱いこと、レンズが暗く、同じズームで用意しようとするとレンズは大きく巨大になり、高価になることが判りました。 最近のミラーレスだと電動ズームレンズを備えているのもありますが、ビデオカメラのようなズームのスピード調節はしにくいです。 ご希望の被写体からすると、撮影中のズームはあまりないのかもしれませんが、一眼またはミラーレスでの動画は使い勝手の点でビデオカメラにはかなわないと思います。 それに8ミリDVから買い替え時のモデルから見ると、現在のビデオカメラは恐ろしく高性能です。 液晶モニターも見やすく、フォーカスも強力だと感じます。手振れはソニーの空間光学は素晴らしく効きますし、パナの5軸補正も引けを取らないなと感じました(店頭での比較ですが)。 また、一眼またはミラーレスでの動画撮影は、花や昆虫など低位置撮影だとファインダーを覗くことができず、結局液晶モニターに頼ることになります。 ビデオカメラのファインダーも液晶が装備されているので、上に動かなかった気がします。 自然撮影で音も残されるのであれば、マイクにも気を使う必要があり、デジカメでの動画撮影はレンズの動作音を拾いやすいです。 外部マイク端子もある程度のモデルじゃないと付いていません。 そういう意味ではファインダーはないよりあった方が良いことは確かですから、上記3機種のビデオカメラから選ぶのが良いのではないかと思います。 ただ、店頭でご覧になり今の液晶モニターも捨てたもんじゃないなと思われるなら、ソニーの一段下のモデルもいいと思います。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX630V/index.html カメラのキタムラだと週末なら店頭で6万円ちょっとで売っていました。 一眼やミラーレスからということなら、新モデルが出て安くなっているパナソニックのG5はいいかもしれませんが、使い勝手はビデオカメラに劣ります。 参考になれば。

odasaga09
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ただここで皆さんの経験談アドバイスをお聴きして、ひとつ別立てでもっと絞って深くご意見交換交わせる質問を立ててみようかと思っております^^ m(__)m >そういう意味ではファインダーはないよりあった方が良いことは確かですから という程度の >あってもいい レベルの話ではなく!ファインダーは液晶より格段にすぐれている!という必要用途の絶対条件にもはや私の中では位置しています(^^/ 昨日も、田んぼで貴重種の蛙や、はじめて目にするめずらしい交合姿、泳いできたオケラをパクと捕食する姿、飛び交うトンボ、じゃれあいながらひらひら大空高く昇っていく蝶など数々の珍しいシーン(YouTubeで皆さんに披露したいモチーフも持ちあげられる^^)シーンに出くわしていましたが、原稿機種(Canon iVIS HF10)液晶では、ズームアップに狙うも、最初場所の特定すらままならぬ、カメラ本体をまずピストルの照準を合わすがごとくそこに向けて、それから液晶画面で捉えているか探す・・・そういうイライラする現状。 ◆ちなみに動画撮影趣味は10代アナログ8mm時代から フジカ、Sonyの8mmアナログビデオ、ミニDVのVictor FV200、そしてファインダーなしの現iVIS・・・ >現在のビデオカメラは恐ろしく高性能です といっても、動画撮影趣味のキャリアからしたら、基本的に記録画素が高解像度であれさえすれば、過去のいろいろ機種でも十分撮影的には満足できていました。 ただディジタル高解像度が可能になったから、その高解像度のみが「進化」と言う意味で、 その他の「高機能」やらは、早い話ガラケーでも撮れるほんとの超初心者さん液晶撮影でもいいじゃん、ナンチャコトナイ、もう個人的には論外な機能と言ってもいいと実は思っていますm(__)m。 手ぶれも、三脚は日常常備で、これはと思えばすぐ固定で撮れてますし、手持ちのホールドでも息を詰めるような揺らさないフォームで習熟しています。 ただ製品の話題になると、ミドル~ハイ・ユーザーの経験談のなかに、ファインダーでの撮影話題が二の次になっているばかりで・・ シロウトに売らんかな宣伝商戦内容ばかり。。。 ファインダーで本格的にねらった映像趣味のお仲間のお話は聞けないものか・・と「教えて」質問発っさせていただいたのですがm(__)m ◆ビデオ撮影機材、昔はどれも安くても20万円、10万円と一番廉価な最低レベルでも2桁は当たり前、とそのくらい投じてきた・・いまにしておもうとずいぶんぜいたくな趣味であったわけですが。。。 今は、とにかく1代も2代も前の型落ちで十分!と思っています。 ただ撮りたい被写体をスムーズに視野に入れられる、それだけに長けた(HD機種)なだけでいいのです。その後にうまく撮れた撮れないは撮影者の腕次第で、そこが未熟でうまくいかなかったらそれはそれで自分の技量に納得なのです。 ただ、やたら深い階層で液晶で操作設定してるようなワケワカメでなく、操作は指でアナログ的に臨機応変にやりたいわけです。。。 ◆そういう意味で、グチになりますが、本当のカメラマンの経験やニーズをメーカー設計者はキャリアを積んでいるのか?という疑問になっちゃうわけです。。。 ◆次回、主題を絞って質問を出させていただこうかと思っています。  「一眼レフ系ミラーレスカメラのファインダーでの動画撮影のユーザビリティは実際ソレを狙って経験されてる方の感想はどうでしょうか?」と

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

ファインダーがあるビデオカメラとなると上位機種のようです。 HC-X900M http://kakaku.com/item/K0000330350/ マニュアルリングがありますね http://panasonic.jp/dvc/x920m/name.html 最近のカメラはこんな機能もあります。 http://panasonic.jp/dvc/point/category2-1.html#okkake iVIS HF G10 http://kakaku.com/item/K0000219032/ http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg10/operability.html キャノンだとタッチ追尾ですね。 販売店で確認して下さい。 一眼レフの場合はEVF(電子式ビューファインダー)の機種ですね。 レンズは静止画用なので撮影中のズーミングはビデオカメラのようにスムーズに動かせるかは? またオートフォーカスを主に作られたレンズがほとんどなのでマニュアルフォーカスにすると軽く回ってしまうレンズがほとんどなので適度な重さを負荷できるレンズを選ぶ必要が有るでしょう。 最近のカメラは操作ボタンがいっぱい、これでもかの多機能、近くが見えても・・・・・・

odasaga09
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m もうビデオも一眼レフ系のほうがファインダーもミラレスEVF視野率100%があたりまえ前提なようで、そちらから把握して選ぼうか・・・だいぶ気持ちがかたまりましたm(__)m いろいろ機種を選定してくださってありがとうございますm(__)m 一眼レフ系にない良さがあるかそちらもよく比較理解を納得行くまでしてみます。。。。m(__)m

odasaga09
質問者

補足

オートフォーカス機能より、質問に記したように、被写体をすばやく捉えられるかがまず勝負なので。。。。 「ファインダー」絶対条件、大前提です。。。m(__)m

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (983/3451)
回答No.2

パナソニックのG5 http://kakaku.com/item/J0000002769/ なら可能だと思います。。 ファインダ撮影によるマニュアルフォーカス・・・ (一眼レフと違ってファインダがEVFですが、、ビデオは昔からEVFなので気にならない?かも) >>◆また、空を背景の飛ぶ鳥などは、オートフォーカスではピンボケ行き来で、もう絶対 ニコン1なら可能だと思います。。 http://kakaku.com/item/J0000001558/ http://www.youtube.com/watch?v=gnc4ZigFjpw&feature=youtu.be&t=1m56s&hd=1 動画AFがかなり早いです!

odasaga09
質問者

お礼

ありがとうございます。 G5候補に、詳しく調べますですm(__)m nikon1も検討しますですm(__)m マニュアルフォーカスは当然レンズリングで可能なのですよね、EVF一眼レフ系。。。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

一部のみの回答。 >◆また、ファインダーでのそういう撮影は、マニュアルフォーカスがリング式の旧来の一眼レフカメラ方式しか絶対使えないように思いますが、昨今あたりまえの機能になっている一眼レフでの動画撮影機能、ファインダー撮影として使えるものどうでしょうか? ノー。 一眼レフの動画撮影は、ミラーアップしての電子シャッターですから、OVF(光学ファインダー)は、ブラックアウトしたまま。液晶モニターを使ったライブビューでの撮影になります。 唯一例外は、Sonyのα二桁機。此方は、EVF(電子ビューファインダー)ですから、ファインダーを覗いて撮影可能です。 まぁ、EVF機ですから、その時点で、一眼レフとは言えませんが・・・

odasaga09
質問者

お礼

ありがとうございます。 EVFでOKです。視野率100%前提で。 2桁は手が出せないので、1桁機を探しますですm(__)m

関連するQ&A