- 締切済み
スプリッタへの接続
ADSLのスプリッターへ接続するクチはLINE,TEL、ADSLと3カ所ありますが、 それぞれここは、クロス、ストレートでなくてはいけないとか決めごとはあるのでしょうか? NTTの工事終了後に、とり外したらどれがどこだかわからなくなりました。電話線を見ると、ストレートとクロスと二種類あるような気がします。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>ストレートとクロスと二種類あるような気がします。 LANケーブルと勘違いされていませんか?
- mtld
- ベストアンサー率29% (189/643)
ADSLではNo.5の方が言われるようにすべて「モジュラーケーブル」で「クロス」は必要ありません なぜならADSLでは交流のみが使われますから極性は関係無いのです スプリッター内でADSLへの接続端子は直流をカットしておるものもあります 極性が関係するのはISDNです 逆極性ですと正常に動きませんので極性切り替え器がついている訳です 自動切換え器内臓ルーターもありましたが 2芯、4芯、6芯は先の方が答えてます。
構内電話(PBX)ではない前提で整理します。 使用するのは、すべて「モジュラーケーブル」です。 >>電話線を見ると、ストレートとクロスと二種類あるような気がします。 とありますが、私の知識では、モジュラーケーブルRJ-11には「ストレート」「クロス」などの区別はないと思っています。もし、二種類あるのでしたら、補足欄で教えていただけますか?または、なぜ二種類あると思われたのでしょうか? モジュラーケーブルには、6極2芯、6極4芯、6極6芯、がありますが、6極4芯、6極6芯を必要とする機器がひとつもなければ、すべて6極2芯でかまいません。 実際、ELECOMが発売している(していた?)「ツイスト&シールドモジュラケーブル(ADSL対応)」というノイズ対策を施したモジュラーケーブルも「6極2芯」です。 ということで、 ・電話機にもともとつながっていたモジュラケーブルは、スプリッタと電話機の接続に ・モジュラージャックとスプリッタの間はノイズ対策のあるケーブルをできる限り短く※ ・スプリッタとADSLモデムの間も、上記のようなノイズ対策のあるケーブルを それぞれつかうことをお勧めします。 ※…でも、スプリッタには、ケーブルがついているもんだと、思っていましたが。付いていませんでした? ちなみに、うちはナンバーディスプレイですけど、6極2芯のモジュラーケーブルを使っていますし、電話機の取扱説明書にも、6極6芯をつかえ、とはどこにも書いていませんでした。
- hiroasa
- ベストアンサー率22% (28/124)
ナンバーディスプレーなどの特種なサービスが無いのならクロス,トレート,2芯,4芯などの区別は有りません. NTTからの回線をLINE,電話機(端末)をTEL,ADSLモデムをADSLに接続してください. 電話機にドアホンアダプター等がある場合は電話機とスプレッダーの間に付けてください.この場合は電話機ドアホンアダプターの間のケーブルのみ4芯(メーカーによっては6芯)に成ります.
- Dpop
- ベストアンサー率51% (279/544)
全て、ストレート2芯の電話線で接続してください。 ストレートかクロスか。と言うことも重要な要素ですが、2芯か6芯か。と言う区別が非常に重要です。
LINEが局から,TELが電話へ,ADSLがモデムです。 ちなみにすべて通常の電話線ですよ。
補足
コネクタの両サイドをみますと、同じ色の並びになっているものから、逆になっているものがあったためです。