• ベストアンサー

今から頑張れば地方駅弁医に合格できるか

現在の全統模試の偏差値が、 国語65、英語70、数学50、化学55、生物55、公民65 です。 今は数学の偏差値を上げるため、以前から使っていた黄チャートの復習と、数III数Cの基礎をやっている状態です。 今からでも医学部進学は可能ですか。 アドバイスなどがあったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

一橋の合格者の殆どが、地方国立医学部に受かるでしょうか? で、そもそも可能か不可能か、聞いてどうするのでしょうか? 不可能なら進路を変えるのでしょうか? 第一、何をもって可能、不可能とい言うのでしょうか? 模試は受けていると思いますが、xx%以上とかxx%以下とか、そういう判定が返ってきますよね? では、19%以下、という判定を、「(一つ上の判定まであと少しだったので)19%もあるじゃないか」と考えるのでしょうか? 0.001%ならどうでしょうか? イチローという日本人はたぶん居るわけで(見たことも触ったこともありませんが)、ならば当然、日本人があのような成績を残せる「可能性はある」ということになります。 しかし、だからあなたに可能なのでしょうか? 偏差値40から難関大学に受かりました、なんていう「プチイチロー」がしゃしゃり出てきて、「俺は受かったよ」と言えば、それであなたがどうにかなるのでしょうか? 大学に受かるか落ちるかなどという「些末なこと」だからまだどうでも良いですが、医者になれば、患者に、「余命三ヶ月です」なんて告げなければならないかもしれません。 では、「もう20年生きられる『可能性はあるんでしょうか』」と聞かれることになりますが、どう答えますか? 根本的な物事の考え方、捉え方がそれで正しいのですか? 模試の判定がxx%ならそう捉える以外に無いと思いますが。 ここには神様も占い師も超能力者も居ませんよ。 冒頭の話で、一橋の合格者の殆どとは言いませんが、中でセンターが上手くいった多くが受かるような地方国立医学部は、あるかも知れません。 地方国立医学部を一括りにしているのが間違いじゃないでしょうか。 単科大学で、出題難易度を「偏差値ランク相応」にできるところもあるかも知れませんし、総合大学でお荷物の理工系が足を引っ張るために、偏差値ランクよりかなり低い出題難易度の問題しか出せないところもあるかも知れませんし、そこをどうにかしている大学もあるでしょう。 その、どういう所を狙うか、で戦略も変わりそうですが。 センター試験というのは難易度が低いのです。 そこで偏差値が90でも200でも、「満点以上は取りようが無い」のです。 他の科目の穴を、満点以上にカバーすることはできないのです。 となると、センターでも苦しい、二次も苦しい(いや、どこ受けるのか知りませんが)となりますよね。 プラスに働く要素があるでしょうか?模試の判定のパーセンテージ以上に議論すべき事がありますか? あとは、今までどういうことをしてきたのかでしょう。 朝から日暮れまで工事現場でバイト、それから朝まで飲み屋でバイト、という生活をしていて体が悪くなった人なら、生活を改めれば体も良くなる「可能性」があるでしょう。 しかし、そういった要素が欠片も無いのに体が悪い人は、改善する可能性が低いかも知れません。

Mgmg0000
質問者

お礼

その通り過ぎて何も言えないです。 確かにここでこんな事を人に聞くより、模試の判定結果をきちんと受け止めるべきでした。 プチイチローみたいな人の話を聞きたい訳ではないです。 今のままではニ次試験はおろかセンター試験すら危ないというのは分かっています。 2年までの勉強時間が、一日平均2時間半程だったので、先生にもっと勉強すればもしかしたら...と言われて夢を見ていました。 本当に馬鹿ですよね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

まず無理ですね。 成績もそうですが、駅弁医と言ってようじゃ無理です。 国公立大学医学部を目指す人は全国が志望校となります。 地方の医学部だから簡単だと言うことは無いです。 医学部を受験する人は必死です。 まず、受験する人は気合気持ち真剣身から。 その認識を感じれません。 成績、気合両方ダメなら奇跡が起ころうが合格しません。

Mgmg0000
質問者

お礼

駅弁医という言い方は悪かったです。 自分が行きたいと思っていた大学がネットで駅弁医と言われていて、そうなんだ~と軽い気持ちで使ってしまいました。 決して簡単に受かるだろうとは思ってないです。 自分では真剣なつもりですが、他の受験生に気合ですら勝てるかどうか分からないです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 地方駅弁医学科、といわれますが、東大理I・IIより遥かに難しいことはご存じですか。東大理系は楽勝というレベルの学力でないと、どんな地方駅弁大医学科も無理です。  拝見させていただいた成績では無理ですね。すべてが70前後は欲しいものです。

Mgmg0000
質問者

お礼

東大に受かるくらい難しいというのは聞きますね。 分かりました。無理だというのは自分でも感じてます。 わざわざありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A