• ベストアンサー

乙武「入店拒否について」 私怨で店名晒しを認め批判

乙武氏「イタリアン入店拒否について」 同伴女性が泣いたので私怨で店名を晒したことを認め、店を批判 イタリアン入店拒否について 投稿日時: 2013年5月21日 軽率だった。自分でも、冷静さを欠いた行為だったと思う。では、なぜ僕はあのとき、店名を挙げるという、多くの方からお叱りを受けるような愚挙に至ったのか。ここに記しておきたい。 19時過ぎ、一週間ほど前に予約していた店に到着した。奥にエレベーターが見えたが、ビルの入口に三段ほどの段差があり、車いすではビルに入ることさえできない。しかも、エレベーターも店舗のある2階には止まらないようだった。僕の使用する電動車いすは100kgの重量があるため、こういう場合は歩道に“路駐”して、 僕の体だけ店内に向かうしかない。 お恥ずかしい話だが、自分で店を予約する際、あまりバリアフリー状況を下調べしたことがない。 さらに、店舗に対して、こちらが車いすであることを伝えたことも記憶にない。それは、とくに ポリシーがあってそうしているわけではなく、これまで困ったことがなかったのだ。 普段は、事務所の男性スタッフが店まで送迎してくれることが多い。だから、たとえ段差だらけの 店であっても座席まで抱えてくれる。スタッフが不在の場合でも、友人たちが代わりに抱えてくれる。 また、店のスタッフが抱えてくださることも少なくない。いざとなれば、僕は自力で階段をのぼる こともできるので、デニムを履いている日などは自分で上がっていってしまうこともある。 だが、この日はすべてタイミングが悪かった。事務所のスタッフは仕事の都合で来れず、当日同行 していたのは、ひさしぶりに会う約束をしていた女性の友人。身長150cm台の彼女が、僕を抱えて 2階まで上がることはまず不可能だ。自力で歩いていこうかとも思ったが、あいにくこの日は仕事の 都合でスーツを着ていた。10mほど先の階段まで歩き、さらにそこから尻を擦るようにして階段の 上り下りをすれば、スーツは泥まみれになるだろうし、下手すれば破れてしまうかもしれない。 もちろん、すべてこちらの事情なのだが、ここまで悪条件が重なってしまうと、どうしてもお店の スタッフにお手伝いいただくしかない。僕は路上で待機し、友人だけがお店に向かい、様子を 聞いてきてくれることとなった。 店内は、僕らが想像していた以上にこじんまりとした造りだったようだ。スタッフは、店主と思しき シェフがキッチンを一人で切り盛りし、もうひとりの大柄な男性スタッフがホールを担当していたという。 土曜日の夜ということもあり、店はずいぶん繁盛していたようで、おふたりとも忙しく立ち働かれていたという。 彼女はホールスタッフの男性にこちらの事情を伝え、階下で待つ僕の体だけを店内まで抱えてもらうことが できないかと頼んでくれた。彼は「いまは手が離せないので難しいけれど、手が空き次第、迎えに行きます」 と言ってくださったそうだ。その言葉に安堵した友人は、そのことを伝えるため、路上で待つ僕の ところに戻ってきてくれた。 しかし、10分ほどお待ちしていてもスタッフが来られなかったため、友人がもう一度、様子をうかがいに 店まで行ってくれた。しばらくして彼女の存在に気づいたホールスタッフの男性が、「ようやくひと段落 したので」と階下に向かってくださろうとした。そのとき、店主がキッチンから出てきて、彼女に こう伝えたのだそうだ。 「車いすのお客様は、事前にご連絡いただかないと対応できません」 「あ、でも、車いすは置きっぱなしで、友人の体を抱えていただくだけでいいんですけど」 「ほかのお客様の迷惑になりますので」 おそらく、店主は「ひとりの客を抱えるためにスタッフが数分でも不在になると、せっかく作った 料理が最高のタイミングで提供できなくなる恐れがある。そうなれば、ほかのお客様にご迷惑がかかる」 ということが言いたかったのかもしれない。だが、彼の表情や言葉のチョイスはそうしたニュアンス を伝えられなかったようで、友人はひどくショックを受けてしまったようだ。 「車いすの人が来たら、迷惑ってことですか?」 「そういうわけじゃ……とにかく、うちは店も狭いですし、対応できません」 僕はその場にいたわけではないので、どこまで彼らのやりとりを忠実に再現できているかはわからない。 だが、とにかく彼女は店主の言葉や態度から「排除されている」という感覚を強く受けたという。 女性ならではの感性かもしれない。このやりとりに傷ついた友人は、泣きながら階段を駆けおりてきた。 僕は予期せぬ出来事に目を白黒させていたが、話を聞くうち、ひさしぶりに会った友人が、僕のせいで これだけ悲しい思いをしてしまったことに、ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになった。 (中略) 「そうですよね。事前にお知らせもせず、失礼しました」 この状況でも、こんなセリフが素直に口をついて出てくる大人に、僕はなりたい。でも、僕は なれなかった。愚かなことに、そのケンカ調の言い草に、ケンカ調で返してしまったのだ。 それは、僕の友人を泣かせるような対応をしたことに対する憤りもあったかもしれない。(後略) http://ototake.com/mail/307/ 五体不満足な乙武さんは結構いいことを言うので好きだったんですが、 こんな屁理屈みたいなこと長々と言って結局謝らないだなんて人より服のほうが大切な彼のファンはもうやめようと思いました。 障害者だからといってちょっと有名だからといってちやほやされて常に健常者以上に扱われるとはき違えているのではないでしょうか? 障害者を差別するのはよくないでしょうけど健常者の中で社会生活を送るなら区別や傷害をわきまえることは必要なのではないでしょうか? 気分が悪いニュースですが皆さんはどう思いますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel25gt
  • ベストアンサー率48% (44/91)
回答No.27

店側の自由ですから、このような客を嫌っているのであれば仕方がありません、諦めるしかないのですが、客がネットで公けにするのも自由だと思います。 店が、たとえ個人店舗だとしても、不特定多数を相手にする以上は、社会的な責任があると思います。そのために、(クチコミ)という評価欄も公けにされています。抱っこするしない、おんぶするしないは店主の自由ですが、それをマイナス評価されることも念頭に置いておくべきです。 私が店主であれば、衛生的に問題が無ければ、おんぶしてあげます。自分の店の外であっても、道路を渡れない年寄りが困っていたら、見て見ぬふりをするのは良心の呵責を覚えます。 世間の声が厳しいようですが、それはただ日本人のココロの狭さなどの負の要因から来るもので、自慢できる考え方だとは思いません。 体が悪いにもかかわらず、自分の店をあえて選んでくれたこと、それはこの客が有名無名に関係なく、名誉なことです。もちろん最初に言いましたように、そのような名誉などいらない、と跳ね除けるのも店主の自由ですが・・・

その他の回答 (30)

回答No.20

あと、アメリカでも問題に成り得ない話題かもしれない。 国土広いから二階建ての店が少なくて、一階の店ばかりで、建造物の構造自体がある意味でバリアフリーだから、障害者が誰かの手を煩わせるキッカケそのものが少ないだろうと思う。 障害者が店側に迷惑を掛けるきっかけが少ないから、多分、店側に予め承諾する慣習も無いのではないかと思う。 恐らく、乙武は日本での世論評価では負けるが、アメリカの世論評価では負けないかもしれない。事件のあらましをさらっと聞いたアメリカ人の視点なら「客に障害者の確認って必要か? 店の人の主張してる事の意味が全然わからん。 客を選別して差別してる店長は差別主義者で悪い奴!」となるかもしれない。 貧困国の世論評価なら多分、計測不能で、恐らく 「店の人一体何やってんの? 店の中に運ぶの面倒だからって口論する暇があるなら、ギブミーマネーっ!て言いなよ。結局、金でも解決できる問題なのだからさ、とりあえず論じるよりも先に乙武に手間賃を要求してみるのが筋じゃねぇの? 」 と、こんな感じで理解されないと思う。

noname#180728
noname#180728
回答No.19

とある施設でバイトをやっていますが、この手のお客様は何人かみえます。 先日も車寄せで案内の仕事をしていたら、車寄せに駐車する御仁がおり、丁寧に乗降以外の駐車はお断りする、駐車場は混んでいるが順番なので並んでいただきたいなど、丁寧にご案内させていただいたんですが、障害者で足が不自由だから止めさせろと無茶いうんです。 この施設はリハビリ部門もあって、足が不自由な方はまだ軽い方で、私設救急車で搬送されてくる人もいて、障害者だから玄関に止めさせろといわれても困るんです。 これで数分やり合い、埒があかないので無線で応援を頼みお引き取りいただきました。 これが私のような一般人ならまあわがままなオヤジだと呆れられて無視されるだけですが、社会的な影響力のある方がやることではないと思います。 あえて「公人」と呼びますが、公人はむしろ謙虚であるべきで、この件でも行ってみて無理とわかったら出直すのが良識ある人間の行動だと思う。 介助は義務ではないとおもうので、やって当然という考えには同意できません。 それこそ、抱えて階段を上っているとき足を踏み外したらどうなるのか、車いすはどこに置くのか、こういうことは事前に言ってあればお店も対応を考えて準備してくれると思いますが、忙しい時間にいきなり押し掛け介助しないのはけしからんはどうなんでしょうか。 言葉のやり取りも、乙武氏自身は同行した女性が店内でどういった話をしたか立ち会っておらず、あるいは女性が店長に失礼なことを言ったかもしれない、そういった不確定要素もある以上、店名を晒すのは感心できない。 私のような路傍のオヤジとは違うということを自覚してほしいと思う。

回答No.18

この人なに様ですかね? 某掲示板サイトでは 散々叩かれてますね 彼は芸能人気取りでしょうか? どこか勘違いしてるんですね 予約のときちゃんと確認しろよ って思うし 自分で障害者だからって特別扱いしないでほしい とか言ってたくせに いざとなったら 私は障害者ですアピールとかウザいです もう誰も相手にしないでしょうね 所詮はただの障害者以下だったということです

回答No.17

乙武の気持ちも質問者さんの気持ちも店側も、あと他の回答者さんの気持ちも判る。 多分、悪いのは障害者に手を差しのべる程余裕のない仕事をやってるとか、そういう環境を与えてくる日本の経済社会に問題があるかなと思う。 まともな建造物を建てられない様な貧困国の屋台とか露店とかだったら、こういう問題そのものが起こり得ないだろうし、店側も金が欲しくてタマランだろうから、障害者でも大歓迎なのではと。 論点が少しズレた? ちなみに私は若干、乙武寄りです。私も失敗を攻められたらつい謝れずに自分を正当化してしまうしカッコ悪い人に成りたくなくて、自己弁護をしてしまう傾向あるから。 でも、そういうとき、自己弁護したら必ず滑稽になって更にカッコワルくなるというのを自分で自覚してるから、それと似ているかもしれない乙武に、ちょっぴり同情。 私が裁判長であるなら、審判としては乙武を無罪にしたい。 今、一番損害を被り、自滅してるだろうは、多分、乙武だろうから、これ以上の罰は必要無いと判断したい。 店側は、なんやかんやで名前が世に知れて認知度は劇的にUPしただろうから興味本位な客足も伸びるだろうから、売上UPするかもしれないし・・・ そういう事を妄想したら、もしかしたら乙武とその付き人以外は誰も不幸になっていないのではないかと思うわけで・・・ あ、でも「店主が冷たい人間」というレッテルが世間の一部で貼られてる恐れもあるし、そこは店主にとって名誉毀損どころなのかもしれない。、 売名要素と名誉損を合算したら乙武と同じくらい失うものがありそうな気がする。 とすれば、裁判の第二審では、トラブルのキッカケを作ったであろう乙武に有罪判決を示す必要があるだろう。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.16

#10です 怒りで【がまんならず】で店名を出した例として 【どくとるマンボウ航海記】の作者 http://asunaro.blog3.fc2.com/blog-entry-1391.html の北 杜夫のたしかエッセイで潰れた小樽のすし屋が有名です あまりにも高飛車な店主の態度にさすがに北 杜夫夫人も耐え切れずに 【あなた、店名を出してしまいなさいよ】というわけでエッセイであえて店名をだしたものです その店はその地でも高飛車な態度で有名なすし屋で、観光客からも幾度となく観光協会に苦情が寄せられていた【曰つきの】店だったのでエッセイが出たとたんに客が来なくなって、まもなく潰れたのです この場合は明らかに態度の悪い店で潰れて当然なのですが、いまのイタリアレストランの場合はどう見ても店側以上に【客側】の問題のほうが大きいように私は感じます

noname#180246
noname#180246
回答No.15

 彼は著名人です。彼が誰だということを、ほとんどの人がわかるでしょう。だったら、なんで自分はこういう者だということを知らせないんでしょうか?何も知らせなくても、困ったことはないらしいですが、でも、いつかはこうなるでしょうね。彼はいつもVIP待遇だったんでしょうね。いわゆるセレブなんでしょう。この時点で、彼は身障者というより、一人の著名人に過ぎない。高級なレストランへいろいろ足を運ぶ人なんでしょうから、収入もあるわけです。彼は不満足な人ではありません。有名人なんです。著名人なんです。だったら、著名人らしい行動をとってほしいですね。 世間にお店の名前を公にする必要もないし、この出来事をツイッターなどで公にして、人目に触れさせる必要もない。自分の事故として、自分の中で解決すればいいこと。どちらにせよ、結局、公になるかもしれないけれど。だって、彼は著名人だから。言動が影響を及ぼす人なんだから。結局、あれでしょ。自分が傷ついたら、その時は弱者になって、人の同情を欲しがったようにしか思えない。 私はこの方の言動や話などはもう二度と信じません。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.14

商売して側から見れば、はっきり言って、 障害者の客は、儲かりません。 100人の内の1人の障害者のために、 店を改造とか、人員を増やすなんてできない。 そんなことしていたらも店はつぶれます。 私だって、彼みたいな障害者が来たら、 断ります。 商売になりませんから。 普通の人だって、自分の身銭を削ってまで、 障害者にかかわりませんよね。 こういう問題は、国レベルで行う。

回答No.13

>こんな屁理屈みたいなこと長々と言って結局謝らないだなんて 今の橋下徹さんと通じるところがありますね。 まぁ、人間としての本質は尊敬されるレベルにはほど遠いということでしょう。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.12

お客の要望ならなんでも叶うわけじゃない、ということに気づかなかった乙武氏は考えが足りなかったと思います。 まあ、やりとりのなかで感情的なしこりが生まれたんでしょう。 >障害者が身の程をわきまえることも必要なのではないのでしょうか? そんな必要はありません。 単にケアができる店かどうかを事前に確認しておくべきという話です。 身の程とかわきまえるとかの発想自体が障害者差別そのものです。 身の程とかわきまえるとかの発想自体が障害者差別そのものです。 身の程とかわきまえるとかの発想自体が障害者差別そのものです。 身の程とかわきまえるとかの発想自体が障害者差別そのものです。 質問者様が読み逃してしまわないように4回書きました。 また、乙武氏の人柄や環境を云々するのも全く筋違いの話です。

wakaranyai-
質問者

お礼

見逃さずにきちんと読ませていただいていますよ。 障害者の一部の方は区別を差別とはき違えているのではないのでしょうか。 健常者ではなく健常ではない障害を持っているのは事実なのですから、健常者と同じ社会で生活するなら、それを認めてわきまえることも必要なのではないのでしょうか。 五体不満足な障害者は特に。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.11

今回の件は、どちらかだけが悪いという事は有り得ません。 店、乙武氏 双方悪い点があります。 店の悪い点は、いかなる理由があったにせよ、客に対して居丈高な対応があったこと。 (そうじゃないと、さすがに、あそこまで乙武氏が怒ることは無いと思いますので) 私の経験上、オーナーが料理人だと、料理人の世界は職人的気質が支配しているケースが多々あり、 その職人的気質を接客に持ち込んでしまって客が怒るケース、何度も見たり私も体験しましたので。 ですが、乙武氏がツイッターで実店舗名公開し顛末を書いたことにより、彼のフォロワ60万人のうちのいくばくかの人たちが、店舗にネット口撃する結果となり、店舗営業に影響が及んだのは、 乙武氏の実店舗名公開は、例えば正当防衛の範疇を超えた”過剰防衛”だと私個人的には思っておりますので、あくまで個人的印象の範囲ですが、店3乙武氏7ぐらいで悪いと思っております。 今回の店舗については、こちらを御覧になれば詳細が分かると思います。 http://kasakoblog.exblog.jp/20523301/ これを見る限り、階段オンリー、店舗前道路が狭隘、店舗も狭いなど、車いす対応は、かなり難しい店舗だったと言えると思います。 また、きちんとした料理を供する店は、電子レンジでチンということは無く、 秒単位で食材を火入れする所も珍しくなく、そのような中、ましてや少人数経営の店で、 いきなり、普段とは違う対応を要求されても、厳しかったと思います。 対応すると、他の客へ供される料理が最高では無くなるなど、サービスが低下するわけですから。 今回、障碍者 という視点で見ないで、たとえば、自身が交通事故で、一時的に車いす生活になったとして置き換えたら判ると思います。 私が車いす状態だったら、訪問先のバリアフリー具合を調べつくし、訪問店予約するときは、必ず車いす可能か事前に聞きます。  だって、親戚の足の若干悪い婆ちゃん連れて懐石店とか訪問するときも、私、ぜったいに、足が悪いけど大丈夫か聞きますもの。 今回、 >女性ならではの感性かもしれない。このやりとりに傷ついた友人は、泣きながら階段を駆けおりてきた。 と乙武氏は記していますが、それならば、なおさら、女性が困る状況に陥らないように、事前に絶対に車いすのことを聞いておくべきだったと思います。 ※これ読んで、「女性を泣かせた店舗はけしからん」と思う方がいると思いますが、状況を総合的に勘案すると、その考えは今回は間違いだと言えます。 とにかく、今回のケースは、実際起きたこと、双方の言い分、店舗の状況を広く把握して、総合的に感想を考える必要があると思います。

関連するQ&A