- ベストアンサー
アニオタについて
- アニメ好きがアニオタになる方法について
- アニオタの特徴とは?アニオタになるためのポイント
- アニオタとの楽しい会話をするためのヒント
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アニメを観るのはただの暇潰しという人などから見れば 質問者さんは立派なアニオタでしょう。 ただ…何と表現すれば良いのでしょうかね… 質問者さんの文章を読んでいると 「とても好きなアニメがあるのでアニオタになりたい (又はもうなっている)」 というよりは 「皆に凄いと言ってもらいたい・ 自分より凄そうなアニオタの知り合いと肩を並べたい or負けたくないからアニオタになりたい」 という気持ちが見え隠れしているという印象を受けました。 アニメに限らずオタクですとかマニアと呼ばれる人たちは 他人よりずば抜けて大好きな物があり、それが高じて 自然と知識が蓄えられていった人の事を指すのだと思うのです。 ですので、アニオタになりたいからもっと詳しくなりたい好きになりたい、 というのは順番が違いませんか。 「それは本当にそのアニメやキャラが好きだからなりたいの? それともアニオタになるためには好きでないといけないから 好きになったの?」 と問いたい気持ちになるというか。 あと、ディープなオタクの中には >話をした時に相手が知らないと、「こんなことも知らないの?」って思う人 こういう見下すような反応をする人も確かにいますが…。 別に、これくらい知らないと○○オタとは言えない、 なんて資格のようなものは存在しませんし、 偉い偉くないなどという上下関係もありません。 テレビ番組などの企画物で優勝するくらいのレベルであれば 確かに凄いなとは思いますし尊敬されるのも分かるのですが、 だからと言って知らない事がある人を馬鹿にしていい事にはなりません。 自分はアニオタだ!と思ったらそれがアニオタになった瞬間で、 これくらい知っていないとアニオタを名乗れないと思うなら それは『自分の中の目標』として決めておけばいいのです。 ただ、それを他人に押し付けて そのレベルに達していない人を見下すのは、 何であっても良くないという事は 特に今後の社会生活を送るにあたって覚えておいて下さいね。
その他の回答 (4)
- afv2021
- ベストアンサー率52% (188/360)
好きなものを好きだとしても、対象が何であるかで人の見る目や、状況が変わってきます。 まず、前提として誰しもが子供の頃に、何らかのアニメや特撮ヒーローなどに憧れたり、キャラクターを好ましく感じたりするのは普通のことです。 対象がアニメや漫画のキャラだというだけで、実際的にはちょっと素敵な親戚のお兄さんやお姉さんに「大きくなったら結婚してね♪」と子供らしい約束するのとさしたる違いはないということですw もちろん、そんな約束を守ったり、信じる人はまずいませんよね? 幼い子供の一時的な思い込みでしかないと、大人は判断するからでしょう。 ところが、幼くない判断能力を十分に持った人(一般には大人ですが、学生であってもしかるべき教育を受けているなら含まれるでしょう)が、いくら好きだとしても、リアルな人間を偏執的に想い続けるあまり、つけまわしたりすると、一般にはストーカーに認識されます。相手が迷惑行為で被害者になるほど異様な行為を続けると犯罪ですね。 しかし、その好きな対象物がアニメキャラのような架空の存在であれば、当然ストーカーにはなりません。 ところが、行き過ぎた架空の存在への言動は、これまた周囲から異質に見られてしまいます。 対象が架空の存在だということが理由になりますね。つまり、架空の存在へどんなに愛を注いでも、思慕を募らせても実ることはないという現実を認識する故に、架空の対象へさも存在するかのような言動が異質に感じるからでしょう。 オタクのイメージや、世間一般の印象の悪さは、そうした異質な感覚に対するモノも多く含まれていると私は考えます。 もちろん、オタクが全て偏執的、異質な感性でアニメキャラなどに思慕しているというつもりはありませんが、行き過ぎた言動は、誤解を招き易いのだと思います。 さて、質問者さんはアニオタになりたいということですが、以上の世間的な感覚を踏まえたうえで、趣味や好きなものへ邁進してもらいたいと思います。 オタクかそうでないかなどは、意識してなるものではないと思いますよ。 周りの人が、貴方の言動からオタクだと認識すればオタクでしょうし、貴方自身が自分でオタクだと思っているならオタクだと言えなくもないのです。 TV番組などで良く見かける、何らかのグッズで埋まった部屋の芸人やオタク紹介(キティちゃんグッズだらけだとか、キャラだけでなく部屋がピンク色のものでいっぱいだったりするヤツ)を見て、「凄いなぁ。自分もああなりたいなぁ」と思うのか? 「やり過ぎだからキモイ」と思うのか? しかし、仮に自分が同じもののファンだったとしてどう思うのか? 人は、何事にも優劣をつけて、自分の位置を確認したいと、どこかしらで考えてしまうものです。 オタクについても同様で、友人の中で浮いているとか、あの子よりも自分の方が熱心なファンだとか、あの子の集めている数には勝てないとか、そういった意識はどうしてもしてしまうでしょう。 負けないようにがんばる姿勢は悪いことではありませんが、オタクに関していえば、突き詰めればキリがありません。先にも述べましたように、行き過ぎれば異質に思われますから、自分の身の丈にあった範囲で、良識をもった言動で付き合っていくのが趣味の範疇だと思いますが…。
お礼
回答ありがとうございます。 どんなにキャラが好きでも、現実と二次元では区別をつけます。 現実でストーカーなんてしません。 確かに二次元の恋なんて実らないと思います…が、 好きというのに変わりはありません。 思い過ぎ…も自分にも周りにもあまりよくないのも分かっています。 二次元はきりがないということは分かっていますが、人はハマってしまうとなかなか抜け出せません…。 でも、自分のできる範囲で行動していきたいと思います。 周りにも注意しながら。 ありがとうございました。
うたプリのキャラを考えない日がないほどのめりこんでいるのなら、十分オタクです。 普通の人は、たかだか二次元キャラにそこまで感情移入したりしませんから。 おめでとうございます(…でいいのかな?)
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 確かに周りにいないかもしれません…笑 これからは「アニオタ」として頑張ります(⊃ω⊂))) ありがとうございました。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
人生と掛け持ち効くかは個人の能力差が有りますが、 その仕事でも趣味でも、心の依存性が尺度になります。 何とか解ってもらいたいと、 絞りきらずに長文を公開している所を そこが慣れられない個人から、オタク扱いするのは有りです。 掘り出し物買い大人買いとか、 タイトルや作家、制作各人員で深く入れ込んでいるか 毎シーズン何かないかタイトル見るとか違いは、 オタクの断定否定とは関係とれる訳でないです。 海外在住オタクが入り口にしてるのは放送やネットで、 身近に週刊誌やグッズ買える訳でないですよね。 だから有料海賊サイトとか共有ダウンロードに手を出したり、 勝手翻訳版とか同人活動が暴走したりしやすい慣習になります。 日本オンエア同時に正規の国際版オンデマンド配信開設出来る とか、赤字覚悟でジャンプ現地版販売とか、やっと回復途中です。 さらに「非難は書くな宣言」は、性格が許せないのでしょうが 「作家や評論ライターにならない方向にオタク」と 決めつけ言われる恐れが高くなります。 本来質問サイト側に「マナー違反、強迫語なら公序良俗」問題として 通報し、無視でかわすべき回答側のリアル人間性問題として 扱わないと為らない事ですから、お考えください。
お礼
回答ありがとうございます。 正直に言いますと、内容が難しくて半分以上理解できませんでした…。 すみませんでした。 私の質問の文章の最後らへんは、回答をする方たちにとって良い印象ではない。 ということでしょうか? 確認したところ、私も良い気持ちにはならない文だったと思いました。 回答者さまには申し訳ないのですが、良く分からないまま注意すべきことをそのままにしてはいけない。 と私は思うので、もう少し簡単な言葉で説明してはもらえないでしょうか? 決して回答者様のおっしゃっていることが理解できないというわけではなく。 言葉が難しすぎて理解できなかった。と言いたいのです。 私は友人に言われるほど言葉が良く分からなくて…。 もっと勉強をしなくては、と改めて思いました。 もしお答えしてもらえるのであれば、嬉しいです。
- taoyuany
- ベストアンサー率74% (629/844)
一般的にみて質問者様は十分アニオタです。 以下理由を述べます。 図で言えば、数本アニメ見た程度ではファウンデーションレベルです。アニメ好きくらいでしょうか。 「自分は詳しくないよ、~さんの方が詳しいよ」と他の詳しい人を挙げられるようになるとエキスパートと言ってもいいでしょう。 これは意外と難しいことです。自分に知識が無いとその人が詳しいか詳しくないかがわからないですし、その人と知識があまりに離れていると会話にもなりません。詳しい人とそれなりに話せるということは質問者様にも十分知識が付いてきているという事です。 このあたりからアニオタを名乗ってもいいのではないでしょうか。 そこからイベントに出入りしたり、グッズを買い込んだり、声優が原画監督がと語り始めるとプロフェッショナルですね。 プロフェッショナルな人が尊敬する人がマスターです。 今から上に行くには例えば蒼井翔太さんがCVをしている「君と僕」を見てみるとか、うた☆プリイベントに行ってみるとか、博藍系の同人誌を買ってみるとか、WEB上の下記参考リンクの場所を見てみるとかしてみると良いのではと思います。 ですが、自分自身でこれはちょっと違う?面白くないかも?と思ったらすぐ止めて下さい。 ちゃんと好きにならないと、上手く世界に入り込めないと思います。 私自身も綺麗目な絵なら女性向け男性x男性ものも読む分には大丈夫だったのですが、田亀源五郎を読めと渡されたときはギブアップしました。やはり無理なものは無理です。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 本当ですか? 最初は自分がアニオタだって言ったら「え?そう見えないんだけど?」と 友達に言われたくないなと思っていて恐かったのですが、 そう言ってもらえて、とても嬉しいです! 蒼井翔太さんのプロフを見た時にうたプリや君僕ぐらいしかなくてビックリしたのですが、 とても声が綺麗で、歌が大好きです。 まだまだ声優さんの名前は分かっていないと思うのでこれからもっと勉強したいと思います! イベはお金が無くて行けないです…汗 大人になるまで我慢します…笑 回答がとても分かりやすく書いてあったので理解するのが苦手な私には とても分かりやすかったです! それに参考リンクまで紹介してもらって、とてもありがたいです。 無理のないようにこれからも頑張っていきたいと思います! 本当にありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 私は「アニオタになるためには好きでないといけないから好きになる」という思いがあるわけではありません。 私は普通にアニメを見て、このアニメの声優さん覚えなきゃ!というような気持ちはありますが…。 アニオタになりたい。という気持ちはあります。でも無理やりではなく自然になっていきたいのです。 もっと二次元の世界に浸ってみたいし、もっと好きなキャラも増えるかもしれない、声優さんでもお気に入りの人が出来るかもしれない、オタになってアニメや漫画、ゲームの事をもっと知りたい! といったところでしょうか? 皆この人好きだから私も好きになろう。とか、このアニメ皆すきだから好きになろう。という気持ちがあるわけではありません。 友達が面白い!と言っているのを聞いて、見てみようかなぁ。という気持ちはあります。 でもそのアニメが自分には合っていないということもあります。 でも友達と好きなアニメの話をもっともっとしたい!という気持ちはありますよ。 私がなぜ質問したかというと、友達に「アニオタだね」と言われたのですが、以前私がアニオタの子に質問した時に言われたことを思い出して、「別にアニオタじゃないよ?」と言いました。 でも「十分そうだけど」と言われて「そうなんだ…」という風になったので、アニオタってなんなんだろうと思いました。 「皆に凄いと言ってもらいたい」…正直そういう気持ちはあります。好きなアニメの事を話している時に言われたら、それは嬉しいです。 「自分より凄そうなアニオタの知り合いと肩を並べたいor負けたくないからアニオタになりたい」…凄い人と肩を比べたいというか、好きなアニメをその子達といっぱい話したい。でも、その子達とはまだ話がついていけないし、途中で何を話しているのかが分からなくなってしまうと、結局楽しく話ができなくなってしまいます。 そこから情報が入るかもしれませんが、それならもっと楽しく話したいなぁと思います。1人で立っていてもつまらないので…。 同じ意味に聞こえますけど、ちょっと違うと思います。 負けたくないからアニオタになりたい。それは違います。三次元で恋をした場合、ライバルができると「私の方が〇〇君が大好きだから!」と言っているのと同じでしょうか…現実ではそんなこと言いませんが、ただの独占欲という感じです。 そういう感情を持っている人は少なくはないと思います。 だからそのキャラの事をもっと知りたい!と思いました。 それは1人のキャラの事だし、うたプリ自体大好きなんですけどそれはただのファンとして見てほしいです。 私は普通にアニメを見始めてここまできて、アニオタじゃないかと言われました。 それはアニオタの人から見たらどうなのか?それでアニオタと自分で言っていても全然そうじゃないよ? と言われるのも嫌じゃないですか。 それに私は人に見下した言い方はしませんよ。 私は自分で言うのも変ですが、傷つきやすいタイプです。相手がそれで傷ついてしまうのは普通の人よりも少しわかっていると思います。 もし私がそうじゃなくても同じです。友達はちょっと知りすぎてしまうから、そう思ったのかもしれません…。 良くないことは自分でも良く分かっているので。 長文すみませんでした。 ありがとうございました。