• 締切済み

子持ち男性との結婚

×1小6男児持ちアラフォー男性と付き合ってます。こちらは未婚34歳です 付き合って半年でプロポーズされましたが 踏み切れずに迷ってます。 男性は敷地内同居の父母に子供の面倒を任せきり、子供はあんまり躾されてないのか食事のマナーがかなり悪い。 一緒に食事をした時に驚いてしまいました。食べる量も多く、体型も…立派です。 子供は私に懐いてくれてはいますが 親である男性が気にならない所が私が気になってしまっていたり、子供の祖父母の意向も気にしなければいけないのかと思うと 結婚して家族になったらまた別な様な気がする。 相手の事は好きだけど、愛だけじゃ難しいのかなと思いはじめています。 同じ様な境遇の方がいたら意見をお願いします。諦めた人、頑張ってる人、頑張ってたけど…な方 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

頑張ったとは思っている者です・・・ 26年前小1男児を持つ夫とスピード結婚しました。夫も育児を祖母に完全に任せていました。 祖母のおかげでわがままなおデブちゃんになった息子を1年かけて10キロ減量して普通体型にし、けんかもたくさんしながら過ごしてきました。周囲からはよくやっているとお褒めいただくことも多かったので、死ぬほど辛いと思ったことはありませんが、振り返ると踏み込まなかった部分も多々あったなと反省しています。 同居の義両親とも折り合いながらの他人育ては気を遣います。父親としての目線とは違うので母親目線で気になる所はきちんと言い聞かせました。いつかは1人で考え行動しなくてはならないのだからと私は厳しくしてきました。母親には絶対になれないのは自覚して。 30歳を過ぎ、親となった今でも息子の祖母への甘えはすごいと思えます。 今は一緒に働いていますが、息子は数年前から病んでいます。我慢や辛い目に合う機会が少なかったのではないかと私は思っていますが、時々、私が継母になったのも要因としてあるんだろうと自分を責めることもあります。 私が産んだ子は3人。家業も長く手伝ってきたので義両親的には、いないと困る人になっていますが、希望としては高齢の義両親より先に逝きたいと思っています。 やってきた道のりを辛かったとは思いませんが、まだまだ終わらない(独立したらお終いということではないので)と思うとしんどくなります。今思うと、若気の至りとはこのことですね。 最近は子連れ再婚も増えて、もっとオープンに楽しく子育てできる方も多くいらっしゃるようですので、 主様がどうされたいのか、どうなりたいのかをよくお考えになって幸せになってくださいね。 誰か味方になってくれる人がいれば、踏み出せると思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

20代なら迷わず止めましょう・・・ですが、今の年齢では微妙ですね。 そして2番さん3番さんの回答を拝見して、女性の逞しさを感じてとても感心しました。 質問者さんも彼女たちのように生きてはいかがでしょうか? 50歳既婚男性からのアドバイスとしては・・・・ 女性は決して幸せを目指してはいけないと思います。 大切なのは「不幸にならない」事を目指さないといけないと思います。 幸せを目指すとどんな結婚でも99%失望します。 不幸にならない事を考えると80%願いは叶えられます。 ちなみに若い時ご両親から色々女性として注意されてたと思いますが、まさに「不幸にならない」方法を伝授してたんですね。 まぁ、当時はただただ「うるさいだけ」と考えていたとは思いますが。

回答No.3

バツイチで小6の女の子がいる人と結婚しました。 姑ももれなくついてきました(笑) あれから、7年。周りからは「頑張ってる」と 思われているアラフォー女です。 そりゃあ躾なんてされてないし、普通の子とは 成長の仕方がちょっと違うし、6年生といえど、 まだまだ子供だし・・・。大変ですよ。 だって、母親がいないんだもん。 最初は、本当に戸惑うばかりだったけど、懐いてる ならこっちのもんよ。 「母親になる!」って思わないでさ。 仲のいい家族になると思ってましたよ。 でも一緒に暮らすからには、子供と本気で向き合って 何か言ってきたら「その言葉の裏にどんな気持ちが あるのかな」と考えて悪いことをしたら本気で 怒って、いいことしたらいっぱい褒めて、 悲しいことがあったら一緒に泣けばいい。 そうやってうちは7年暮らしてきました。 うちの娘もそうだったけど、最初から懐くなら 大丈夫だと思うよ。 子供との関係はね・・・。 それと舅・姑ね。最初からハッキリと旦那様を交えて 子供のことを話し合って方針を決めるべき。 私の時は「結婚=母親になる覚悟できましたので、 今後は多少厳しく躾けます。その代わりではないですが、 自分の子供のようにかわいがるつもりです。」 と言いました。だいたいは任せてくれていますが、 やっぱりかわいい孫が自分よりも他人に懐くのは 面白くないようです。一番難しい問題ですね。 結論を言うと、いきなり母親になるなんて周りから見れば 大変でしょうけど、いや、本当に大変なのかもしれないけど 他の人にはできない経験ができて本当に楽しんでいますよ。 娘も今は19歳。誰よりもママが大好きだと言ってくれます。 そして12歳離れた妹の面倒も見てくれます。 普通の結婚と違って努力することや嫌なことも多いでしょう。 でも、上手く行けば誰よりも嬉しいことや感動が多くあると 私は思っています。 できれば、祖父母まかせの子育て(もう大きいでしょうが)を 彼とあなたとやってみてはどうでしょうか。 きっと息子さんは嬉しいよ。一緒に暮らして喧嘩したり悩んだり 笑ったりしているうちに、本当の家族になるんでしょうね。 最後に、色々言いましたがやっぱり自分の決断ですよ。 ただ、こんなに楽観的にしている継母もいるということです。 もし結婚するならば、頑張ってね。

noname#184705
noname#184705
回答No.2

私の元夫が似たような境遇でした。 元夫の両親が離婚、元夫が10歳のときに、元義母(元夫の父より12歳下)とデキちゃった婚をしました。 元夫は本当にかわいそうな境遇で、あるときは叔父や叔母、祖父などあちこち、たらいまわしにされて育ちました。よく、グレなかったな、というくらい、心は綺麗な人でした。 食べ方でビックリしたのは、ご飯に味噌汁をかけること。 必ず、でした。 自分でも治そうと努力していたけど、できませんでした。 あと、愛に飢えていたらしく、私では彼の求める母性のすべてを与えることができませんでした。 それに、私とは特に不仲ではなく、互いに仕事が原因で離婚したけれども、彼の根底にあるのは人間不信だったのではないかと思います。 「二度と結婚しない」と言っていました。 前置きが長くなってすみません。 その子をしつけていないのは、父親もですが、「離婚してかわいそう」と思っている祖父母だろうと思います。父親は、仕事で忙しいし、疲れているので、子どもと一緒にいられるだけで十分です。父親が子どもに教えることはなく、ただ、その背中を見せればいいと思います。私の元夫の父がそうでした。無口で、何も言わないけど、仕事で全国を出張してまわり、週1回しか自宅へ戻れなかった人でした。いいお父さんだったと思います。 そのお子さんの体が大きいのも、寂しさからくる食べ過ぎ、祖父母の与えすぎだと思います。 相談者さまが、もし結婚したら、夫や祖父母を責めたりせずに、一緒にプールに泳ぎに行ったり、そこまでしなくても、毎日買い物に行けるくらいの距離まで歩いて運動したり、できる限り、体をスリムにしてやって、コミュニケーションも取り、仲良くなればいいと思います。 祖父母との心の葛藤が大変だろうと思いますが、絶対に口出しをしないのが秘訣ではないかと思います。 また、「自分の方針」を貫けばいいと思います。信念を持って接すれば、お子さんになるかたにはいつか必ず通じると思います。 また、もし、そのお子さんと母親違いのお子さんが生まれても、平等に接するのがポイントです。 元夫にも10歳下の妹ができましたが、義母の偉かったところは、「分け隔てなく育てた」ことです。 たった24歳で、10歳の息子と乳児を育てるのは大変だったと思います。 そのお子さんにも、やがて反抗期がくるでしょうが、がんばって乗り切ることです。 以上の覚悟があれば、そして、夫を心から信頼し、愛していれば、乗り越えられると思います。 どうしても自信がないなら、やめたほうがいいです。 理由は「お母さんができる!」と喜んでいる子どもが、突然、またお母さんを失う=2回も母を失うという喪失体験は、その子のその後の人生を、人間不信に陥れることだからです。 また、ひどいときは、仕返し(?)とは言いませんが、女たらしで、次々と女性遍歴を繰り返すようになります。母を求めて、です。 以上、参考まで。 なるべく早く決断してください。

  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.1

もう答が出ていると思います。 しかし、貴女も年齢的には厳しい。 何故、時間を大事にしないのかな。

関連するQ&A