※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理解不能な「株屋」の奇妙な心理?)
理解不能な「株屋」の奇妙な心理?
このQ&Aのポイント
海外債券投資信託を持っているが、国内株式投機家とは異なる価値観を持つ株屋の心理について疑問を持つ。
投資と転売の違いや株の利益の元を取る方法、株式市場の実情について考察する。
「株で儲ける」という認識の誤りや配当の重要性、証券会社の役割、ギャンブラーの心理、資源国の資本の提供について紹介する。
海外債券の投資信託を143万円だけ持っています。
基本的には海外のほうにお金を貸して儲けているつもりです。資本の適切な投下による、世界の適切な経済発展を図る?
最近思うに、国内株式をやっている「投機家」にはまったく「お金を貸して儲ける」感覚がないこと。
相場に乗じて盗み食いしようくらいの感覚しかないのではないか。
ぐらいに思えます。
ええと、昔まとめた文書ですが、
・「投資」は企業が起業した時や増資した時に株式を買うのが「投資」でそれ以外の時マーケットで売るのは「転売」。
・株は基本的に配当で元を取ってそれ以上儲ける。日本のように配当が昔ながら少ない国は回収に基本的には40年以上くらいかかっても正解。
・銀行や企業間で、75%くらいの株式を持っており、あと25%の個人「投機家」が市場を攪乱しているのが実情。
・あまりにも配当が少ないので、「株で儲ける」とは安い時買って高い時に売ることだとばっかり思っている「投機家」が何か勘違いしたま投機を続けていたりする。
・配当が5%くらいだったとしても、せいぜいルーレットで0か00なら胴元からお金が貰えるくらいの、「誰かが勝てば誰かが負けるマネーゲームくらい。よって証券会社が企業と個人「投機家」の間で仲立ちして儲けているだけくらいなのが実態。
・「ギャンブラー」は、自分が負けた時は自慢しなない。勝ったら言いふらすが、如何にギャンブラーが馬鹿で、数学を知らないかということでしかない。
・下手したら「宝くじ50%還元」というのはルーレットと同じくらいだと思っている無知な国民もいそう。
・ブラジル、オーストラリア等の資源国が工業化していくと、多大な生産性と国富の向上につながるため、高利で資金を集め、開発を急いでいる。この国債、公社債等の5%以上程度の金利に、ブラジルレアル、オーストラリアドル等の通貨が日本円に対して強くなっていくと、軽く10%以上くらいの海外債券投信の分配金になる。
・こういうのを資本の提供という。日本のゼロサムゲームの投機家は「株屋」と首相などにも蔑称されている。
・「為替ヘッジ」が未だによく分からない。御免なさい。
というような印象なんですが、僕は正しいでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 どうもわからないのは、ええと心理の問題なのかな、そのギャンブルをやっていて当たり前のように「これは投資だ」と言っておられる方が多いということで、日本というか、世界的にそういう伝統?になってしまったのかな。 なんの懐疑もなくやっておられる方がいる。 それなにか、教育問題なんじゃないかとも思うくらいなんですが、なんでこんな風になっちゃったんでしょうね。 日本株のほうが、海外より信頼が置ける、あるいは日本の建設国債より信頼が置けて(爆)、利回りが低くても投資の名に値すると考える人もいるのかもしれないですが、「ゼロサムゲーム」より「外貨を稼ぐ」ほうがかなりいいことだと思うのですが、分配金10%どころか15%あると言っても動かない株やっておられる方もいるんですよねえ。 東電じゃないですが、電力株持っている友人2名に絶交?されたりしたんですが、情報弱者で投資信託というものの存在自体を知らない人までいました。 株で敗者になることを止めたりしたいんですけどねえ。 話がまとまらなくなってきましたが、こういったことに関して一言だけでもご所見をおうかがいしたいのですが。お願いします。
補足
どうもご回答ありがとうございます。 日本の株式はまあ、投機別にいいかとも思うんですが、ゼロサムゲームに近く、「勝者がいれば、敗者もいる」ですよねえ。勝ち癖付いてる人に、「投信で年20%リターンありますよ」とか言っても株式のほうがいいとかおっしゃるんですが。 今度NISAも始まりますから、みんなで少しずつでも外貨を稼げると日本もいいですよね。