• 締切済み

RAID1のHDDを、多重バックアップ

現在、同機種の、外付けのハードディスクケース(2台のハードディスクが入れられる物)2台にて、 RAID1を組みデータのバックアップをしています。 ・・・が、そのうち1台(ハードディスクケース)が、2~3日前に、中のハードディスクが(2台とも)クラッシュしてしまいました。 もう1台予備の、外付けのハードディスクケースで、2重のバックアップをとっていたので、事なきを得たのですが・・・第3のバックアップとして、もう1セット(外付けのハードディスクケース・・2台のハードディスクが入れられて・・同じようにRAID1を組みます)を考えています。 パソコン本体のCドライブには、OSとアプリケーションのみで、 アプリケーションで作成したデータは、外付けHDD(ケース)に保管してました・・・し、これからも、そのようにするつもりです。 また、今までは、それぞれ2台のHDDケースに、手動で(自分で、コピー&ペーストを)していました。 ここで質問なのですが、1セット目の外付けHDDケースをマスター側として、 2台目・3台目(スレイブ側)に、同時に、自動でミラーリングできるソフトはありませんか? もし、そのようなソフトがあれば、教えてください。

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

RAID1ケースごとクラッシュはRAID組んでいても避けられない可能性です。 LAN接続(NAS)ならばレプリケーションという技術があります。これは、対応NAS同士、同一LAN間でミラーリング(ネットワーク速度によってはタイムラグは発生しますが)します。 NASの台数を増やせば2重、3重にミラーリング化できます。 ※元々は遠方の拠点に存在する予備サーバにDATAをリアルタイムで保管し、災害時などのDATA保護に使う技術です。 IO-DATAのHDL-XRシリーズやBUFFALOでも同じ技術に対応してるNASはありますので探してみてはいかがでしょうか? とはいえ、ミラーリングを行うドライブはすべて利用状態が同じになるので、劣化も同じように進むことは覚えておいてください。ミラーリングを増やしただけでは、質問者さんが経験した同時故障と同じことが発生する可能性は消えないということです(まあケース丸ごと壊れる、というのはそう起きることではないですが)。 なので、レプリケーションを増やしてもBackupする事は無くさないようにしてください。 USB接続HDDケースでは聞いたことないです。

参考URL:
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-xr/feature.htm#2
rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 レプリケーション機能というのがあるのですね。 知りませんでした。 しかし、NAS機能のHDDケースでないとだめですか・・ 私のHDDケースは、NAS機能が無いので、これを機に、買い換えも検討してみます。 ・・・それと・・すいません。 >>ミラーリングを行うドライブはすべて利用状態が同じになるので、劣化も同じように進む・・ というのは、分るのですが、「レプリケーションを増やしてもBackupする・・」 とは?どういう意味なのでしょうか? メイン機で、レプリケーションは行うが、それとは別に、 (サブ機として、もう1つ?)バックアップシステムを構築しなければならない・・という意味なのでしょうか? 追加の質問になりますが、よろしく、お願いします。

rarabo
質問者

補足

追加で書き込みします。 今、調べてなおしてみたのですが・・ 常時、タイムレスが無い、自動ミラーリングできれば1番よいのですが、手持ちのソフトで、以下のような方法を考えてみました。 ドライブのコピー機能を持ったソフトで、 アーク情報システム社の「HD革命/CopyDrive Ver.4」を持っているのですが、 この中の機能に、スケジューリング機能があります。 これは、外付けのHDDから、外付けのHDDにも、ドライブごと、 コピー&ペーストを、スケジューリング機能を利用して、 (1回1日ですが・・開始の時間指定ができます。)できるようです。 この機能を使い、外付けのHDD(マスター側)から、外付けのHDD(スレイブ側➀)へ、スケジューリング機能を利用して、夜中に作動させる・・ 終わりの時間を見計らってから、外付けのHDD(スレイブ側➀)から、外付けのHDD(スレイブ側(2))へ、同じ様に、スケジューリング機能を利用して、夜中に作動させる・・・ 外付けのHDD(マスター・スレイブの両方)は、2TBのハードディスク2台を、RAID1で組み、フォーマット後は、実質の空き容量が、1.81TBです。 その内、現在、実際に使っている容量が、698GBです。 これからも、使用容量は増えて行くはずなので、増えていった容量を含め全てを、夜中に2回分(他の外付けのHDD・・スレイブ側➀・(2))へコピーして、時間がどれだけかかるか?が気がかりですが・・3セット目を組めば、その分もっと、コピーに長く時間がかかります・・ 新たに投資する事なく、現在の環境で妥協するなら、この方法もアリなのかな・・うーん・・

関連するQ&A