• ベストアンサー

拡張子はなぜ、大文字と小文字のものがある?

WindowsXPを使っています。 拡張子を表示させる設定にすると、 大文字のものと小文字のものがあることに気がつきました。 ほとんど小文字なんですが、たとえば.WMVは大文字です。 なぜ、大文字と小文字のものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.3

マイクロソフトのMS-DOSやWindowsでは、大文字小文字の区別がありません。 大文字で表示しても、小文字で表示しても同じファイルと認識されます。 UNIXでは大文字小文字が区別され、別のファイルと認識されます。 これで、ファイル名のつけ方が大幅に増えることになります。 試しに、何倍になるか計算してみてください。 注意して欲しいのは、インターネットのサーバーではUNIXが使われていること。 Windowsの世界では、大文字小文字の区別がなく、インターネットの世界では大文字小文字の区別があることです。 windowsでは正常にリンクされていたものがサーバーにアップロードするとリンクエラーになってしまうことがよくあります。

tokoro24
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何倍になるか計算してみましたが、 答えに自信がありませんので、ここではひかえさせていただきますA^^; インターネットとWindowsの違いにも納得できました。 おかげですっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

Windowsの前にあったOSはMS-DOSでした。 これは基本的にはファイル名や拡張指名は大文字でした。 Windowsになってから、 小文字のファイル名を付けられるようになりました。 しかし、Windowsのファイル名はなぜか、 「大文字小文字は、表示の時には区別をするが、 ファイルとしては区別をしない」というヘンな仕様になっています。 だから、a.txtというファイルがあるところに、 A.TXTというファイルを作ろうと思っても 「名前が同じなので作れません」とエラーになります。 XXX.wmvも、XXX.WMVも、 ファイルとしては同じものとして扱われます。 なので、どちらかに統一する理由はないですが、 使い分ける理由もありません。 たまたま、そのファイルを作成するアプリケーションが、 大文字の拡張子を付けるように作られているか、 小文字の拡張子を付けるように作られているかの違いです。

tokoro24
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 MS-DOSではすべて大文字だったのですね。 アプリケーションの仕様によって、そうなるというのにも 勉強になりました。 ありがとうございました<(_ _)>

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

拡張子に 大文字と小文字の区別はありません。 何らかの都合でそう表示されてしまっているだけ。  何の都合かは知りません。 ためしに 大文字を小文字にしてもその逆でも なんら不都合は出ません。

tokoro24
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 操作的にはどちらにしても不都合がないんですね。 参考になりました。<(_ _)>

関連するQ&A