- 締切済み
"日が悪い"について
"日が悪い"について質問です。 我が家ではよく電子レンジを使っているのですが、昨日、突然壊れてしまい今日は買いに行きました。 前の電子レンジは祖母と叔母が買ってくれたので、壊れたから新しいのを買った事を報告したのですが、その時に今日は日が悪いから買わない方がいいと言われました。既に買ってあると言ったらじゃあ使わない方がいいとも言われました。 どうしても使いたいと言ったのですが、祖母も心配そうに使わない方がいい、火事が起こったら取り返しがつかないよと言うのです。 確かに祝い事や物を買った時は日が良い日に行ったりおろしたりしていました。ですが、電子レンジは我が家では必需品で今日は使いたいから買ったのにそう言われたら使いたくても使えません。 家族はそんな事言ってたら生活出来ないから使えば良いと言ってるのですが、私は気になって仕方ありません。 祖母の忠告を無視して電子レンジを使っても大丈夫でしょうか。 日が悪いとやはり何か不吉なことが起きるのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えていただきくお思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
日の良し悪しは人の心が作るものだと思います。 こう、と言われる日があって、そして悪い事が起きると日が悪かったから・・・ほら、日が悪いって言ったでしょ、といった事になるのだと。 思い込みと後付け 気になってるとちょっとした事が日が悪かったから・・・って事になるんだと思います。 だからあなたが気になる気にならないが後々まで響くことになると思います。 そんなんじゃ生活できない、でも気になるっていうのでしたらお守りを近くに置く、まじないの言葉があればそれを書いて貼っとく、でしょかね。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
大丈夫大丈夫。気の持ちようです レンジちゃんよろしくね~、大事に使うね~となでなでしとけば? 婆ちゃんには適当に買い換えたと言っておいたほうがいいでしょう
お礼
ポジティブな意見ありがとうございます。私も皆さんの意見を聞いて大丈夫だという気持ちになってきました。ありがとうございます。
- raski
- ベストアンサー率34% (140/403)
非科学的な、非宗教的な。 そういう人知ってますが何でもそういうことのせいにするので、みんなから見放されてそれでも反省してない。そういう人に限ってクリスマスは祝うと言う矛盾をする。 もうあなたからきっぱりとやめないと駄目です。お子さんとかがそういう呪縛にしばられる人生を歩む事になったらどうします。
お礼
私自身、占いや霊的な何かとかはあまり信じていません。が、指摘されると気にしてしまう性格で不安になりました。信じる、信じないにしても周囲への迷惑がかかるのは良くないし、自分自身縛ってまで気にしていてはダメですね。ありがとうございました。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
気にしている時点でもう使わないほうが良いです。 これでもし何かあったら後悔する事になりますから。 本当はそんな事気に留めずに、はいはい・・・と了解した振りをしながら何食わぬ顔で使ってしまえば良かったのですが、気に病んでしまったからには仕方ありません。 今日は店屋物でも取って、或いは外に食べに出る事にして楽しちゃいましょう。
お礼
本当ならそうした方が気持ち的には楽なのですが、実際姉が料理を担当しているのですが、結局は使うことになってしまいました。ですが、皆さんのコメントを見てやはりそんな簡単に悪いことは起きないという気持ちになってきました。ありがとうございます。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
三隣亡ですかね。 まぁ民間伝承の類いでしょう。
お礼
そんな事を言ってました。私自身占いとかはそこまで気にしていないのですが、つい指摘されると不安になってしまいました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
たぶん大安とか友引とかのものかな。午前中が良いよとか有るんですよ。まぁ、民間にある占いの1つだと。 だいたい日が悪いというのは、そういうことでしょうね。 別の意味で日が悪いというのは、安く手に入る時期とか、もうすぐセールがあるよとかも。
お礼
占いの一つとしてとらえてあまり気にしないようにした方が良いということですよね。やはり指摘されると気になってしまいました。ご説明ありがとうございます。
お礼
やはり思い込みで感じてしまう事なんですよね。皆さんの意見を聞いてると私が気にしすぎているのだなとわかり前向きな気持ちになります。 ほんとに不吉なことが起こしたくないのであれば安全対策を怠らず、気になるならお守りを置くようにすべきですよね。アドバイスありがとうございました。