• ベストアンサー

隣りの同僚が咳をします。我慢するしかない?

こちら30代前半のOLです。 隣りの席の同僚(30代後半・女性)がよく咳をします。冬場にかなりひどい咳をしていたので、風邪?と思い、「病院行った方がいいよ」と言うと「うん、行ってくるわ」と言い病院に行ったようです。すると「気管支炎」だったとの事。「薬を貰ったから大丈夫よ」と彼女は言い、一時は咳が鎮静していました。ところが、最近、また咳を始めたのです(風邪はひいていないようです)。 彼女はしょっちゅう咳をしているわけではなくて・思い出したように咳をするんです(30分に1回ぐらい?)。不思議なのが、私たちと雑談中や休憩中は全く咳をしないのですが、黙って仕事中・電話の後などに必ず咳をします。その咳は「ゼエゼエ」という痰がからまったような咳ではなく・「ケンケンケン」(必ず3回)というカンジの咳で、聞いているこっちが喉が痛くなりそうな・喉をいためるような咳をします。 彼女なりに、咳が出ると「飴をなめたり」「お茶を飲んだり」しているようですが…。 私は隣りに座っていて「菌が気になる」(笑)とかそういう訳ではなく、彼女の咳を聞いていると本当に自分の喉が痛くなるような錯覚を受けるので、その点が不快です。 もちろん「あなたの咳が気分悪い」なんて言ったことはないです。やはりここは、私は黙って我慢した方がいいでしょうか…。皆さんの職場には咳がひどい同僚がおられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiya0
  • ベストアンサー率41% (54/129)
回答No.2

ちょっと違うかもしれないけど。 メンタルヘルスケアの研修で聞いた話です。 ストレスが溜まっているときや、うつ病の前段階に、咳が出ることがあるそうです。 精神的な理由ですね。 会社行きたくないとか、学校行きたくないときにお腹が痛くなったりするの、聞いたことありますよね。 それと同じような。 同僚の方、ストレス溜まってませんか? 私も、おそらくストレスで咳が続くことがありました。 病院行って検査しても、ぜんそくっぽい?かな?と医者に言われましたが、薬をもらって様子見。 ストレスの原因(嫌いな同僚が席替えで離れた!^0^)が離れてしばらくしたら、咳出なくなりました。 そしてそして、その私の嫌いな同僚が、kanauchiさんの同僚と同じ咳をします。甲高いコンコンという咳です。 耳が痛くなりますよね?周りの人もとても嫌がっています。でも、我慢していました。 以前上司が咳について、うるさいとかではなく、病院行ったほうがい~んじゃない?と言っていました。 病院通ってるようですが、全く状況変わりません。 私が病院でもらった薬の中に、咳が出る時に抑える吸入がありました。これをやると咳が止まります。ほんとに止まるんですよ。 あんまり何回もやると中毒になっちゃうのですが、効きます。 こんな薬もあるみたいよ。と同僚の方におすすめしてみてはどうでしょうか? 私のもらったものは、「メプチンエアー」という名前だったと思います。病院によって違うと思いますが、同じ効果があると思います。 回答になってなくてごめんなさい・・ 少しでもご参考になれば・・・。

kanauchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 目からウロコでした・・・。そうです、彼女はきっとストレスから咳を出しているに間違いないです。 ストレスから体に変調をきたしたことが・過去何回もあると聞いたことがあります。きっと今回の咳もそれでしょう。 多分、基本的にマジメで・神経が細いのでしょう。ストレスを溜めやすく・それがいろんな形で体に変調をきたすのでしょうね。 ご紹介いただいたお薬の件、機会があれば同僚に伝えてみようと思います)^o^(

その他の回答 (4)

回答No.5

その方も悪気はないと思いますので、 許して差し上げていただけないでしょうか? 自分が、代わりに謝りたいと思います。 ご迷惑掛けて、申し訳ございません。 後は、一言、「大丈夫ですか?」 と、声をかけてあげて下さい。 もしかしたら、その方は、寂しくて、 かまって欲しいのかも知れません。

kanauchi
質問者

お礼

あ、謝られてしまった・・・(笑)。 こちらこそ、すいません_(._.)_ 咳は気になるのですが、よく仕事をする同僚なので、腹を立てているわけではないのですよ。 確かに、彼女は声をかけてほしがっている人だとは思うので、気になる時は「大丈夫?」って言ってみます。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.4

専門家ではありませんが、 恐らく「神経性咳嗽(しんけいせいがいそう)」 と言われる、心因性の症状の様な気がします。 緊張したり、ストレスがかかるとでるもので、 通常痰などは出ません。 生真面目なタイプに多い様ですね。 仲がいいのならば、 「大丈夫?」と声をかけてあげる。 そうでないのならば、 「ストレスかかっているという信号かな?」 と言うくらいに軽く考える。 kanauchiさんが、彼女の咳が出るたびに、 「私が我慢すれば~」などと思うと、 逆にどんどん意識してストレスがたまると思います。 気持ちの転換を図る(意識の方向を変える)ようにして、 乗りきるのが無難な気がします。

kanauchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 同僚の咳は「ストレス性」のものに間違いないと思います。病名もあるのですね! 同僚は、過去何度もストレスからいろんな病気になって・体調を崩したと言っていたことがあります。一見、ストレスを上手に発散しているように見える人なので分からないのですが、実はストレスを溜めやすく・発散させるのが下手なのでしょうね。家庭のこと・仕事のこと…いろいろ悩んでいるのでしょう。 彼女の咳自体は、病的なカンジはありません。思い出したように甲高い咳を出すだけです。 kyouichi-7さんのアドバイス通り、軽く考えます)^o^(。

noname#12942
noname#12942
回答No.3

回答にはなりませんが、ご参考までに。 私は喘息持ちなので、咳をよくします。 喘息持ちということを知らない知人からは「風邪なの?」とかよく聞かれます。しかし、そのたびに「いいえ、喘息なんです」と答えているわけでもありません。 自分ではそんなに気にしているわけではないのですが、自分が思っている以上に周囲の方々に迷惑をかけているなぁと思うことが良くあります。 >彼女の咳を聞いていると本当に自分の喉が痛くなるような錯覚を受けるので、その点が不快です。 そうなんですか…仕方ないですね。 私の周りの人たちもそうなのかと思うと私も不快です。 咳止めの薬などはありますけれど、咳はできるだけ止めない方が良しとされています。 「そんなこと言われたって、不快なのよっ!」と言われてしまえば、それまでですが、お互いなんとかなりませんかねぇ・・。 それでは失礼致します。

kanauchi
質問者

お礼

すいません、私の投稿で不快にさせましたね。申し訳ありませんでした。 喘息、つらいですね。確かに、咳止めの薬は体に悪いので、よくないとされていますよね。 >「そんなこと言われたって、不快なのよっ!」 ここまでは思っていませんので・・・(笑)。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.1

周りにも居ますね。 ただ、「あんたのコンコン病ウルサイ!だまれ!」って言うのもあまりにも無慈悲な感じもしますね。病院にいって治療もしたのにそこまで言うか?っと。 仕事や遊びで集中している時は出ないみたいですので、気が抜けた瞬間にコンコンとなるそうで。 そう簡単には治らないようなのであまり気にしません。

kanauchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! もちろん、「咳をやめて!」なんて口が裂けても言えません(笑)。多分彼女の咳は、ストレス性のものだと思うので、原因が取り除くことが大事だと思います)^o^(