• 締切済み

パソコンを保証期間内の修理に出したいのですが・・・

どこに出せばいいのかわかりません。 富士通FMVです。 ヤマダ電機で購入しました。 2010年6月に購入。 たしかレジで3年保証にしてもらいました。 どっちに問い合わせればいいのでしょうか? 保証書は・・・今探し中ですが、ないかも。。 たぶん、販売店のデータベースに残っていると思うんですが、 どこの会社のどこの部署に電話したらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#184160
noname#184160
回答No.5

http://questionbox.jp.msn.com/qa8073943.html ここではヤマダ電機で買いました。とお礼をしています。 ヤマダ電機に電話をしなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

メーカー保証期間内(1年とか)なら、メーカーでも店でもお好きな方に ただし、レシートなど日付が確認出来るものが必要となります メーカー保証期間が終了したが、店の延長保証にはいった場合は、店にいってください。 メーカーに言えば、すでに保証期間が終了となるので、修理費用が発生します。 店なら、その期間内ですから、無償となる場合があります 店のシステムに購入歴などが残っているかは、店にお問い合わせ下さい ただ、ヤマダ電機が、過去の購入歴をを見ることができるシステムを構築しているかは不明です

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.3

保証書が不明の場合購入時の『レシート』が有れば代わりに成ります。 修理はメーカのサービスセンタ http://azby.fmworld.net/support/contact/?deepfooter=azbyclub こちらから依頼。 尚:複数の質問をしている様ですが、規約上違反に成ります。 どちらかを削除して下さい。

kiiro-witzy
質問者

補足

削除できるんですか?(>_<)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178400
noname#178400
回答No.2

延長保証の場合はそのお店にもっていかなければなりません。 保証書がないのはまずいとおもいます。なぜ大切に保管しておかなかったのですか。 その場合は有償です。 連絡先 http://www.yamada-denki.jp/contact/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.1

お店の長期保証を適応するならお店に持っていく。 もし、レシートなど証明するものがなければ無理でしょう。 ポイントカードなどの履歴などで対応してくれるか交渉するかなど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A