- ベストアンサー
スイッチ付きコンセント:使い方や接地方法について
- スイッチ付きコンセントの使い方について疑問があります。上部のスイッチと下部のコンセントは独立して使う器具なのか、それとも一体で使うのかよくわかりません。
- スイッチ付きコンセントの接地方法についても不明です。蛍光灯を付ける場合、接地側にVVFを2本接続する必要があるのかどうか、一般的な工法はどのようなものか知りたいです。また、差込式のコンセントを使用する場合の利点やデメリットも教えてほしいです。
- スイッチ付きコンセントの使い方や接地方法について詳しい方のアドバイスをお願いします。資格を持っている方がいらっしゃれば、特に助かります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
質問1 商品のサイトの写真に記載されている回路図からは、 「コンセントに刺した器具のスイッチを上部のシーソースイッチでする器具」 というふうにしか見えません。 「ほとんどは、上部のスイッチと、下部のコンセントは各々独立して使う器具だと思う」のは、あなたの思い込みです。 実際にメーカーのサイトを見ると、そのような使い方もできはするようですが、接続端子がどのようになっているかの写真・図面がないので、理にかなった使い方かどうかは不明です。 (非接地側の電源入力と渡り線を入れるのが問題ない端子かわからないため) 質問2 3線のケーブルを使えば、2本配線する必要などありません。
お礼
ありがとうございました。 メーカーの想定配線図は、 http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/detail?dep=&c=search&item_no=WS3901W&item_cd=WS3901W&bh_cd=3&b_cd=301&style= 上記のサイトで、「商品図面」の箇所をクリックして下さい。
リンク先の実物写真右下の配線図では、コンセントにつないだ電気器具をスイッチでいりきり出来るようになっていますね。 電気工事士ならわかるごく基本的なことです。 最初からそういう配線をされているもので、工事士が部品を別々に買ってこのように配線して使うこともあると思いますよ。 >この器具のコンセントから電源を取って、上部のスイッチで蛍光灯を付ける場合、接地側に、VVFを2本接続しなければいけません。 工事士であればそのような工事はこれを買って蛍光灯の配線はまずしないでしょうね。 とにかく電気工事士免許をお持ちでないようなのでこの器具の工事は扱うべきではないですね。
補足
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/detail?dep=&c=search&item_no=WS3901W&item_cd=WS3901W&bh_cd=3&b_cd=301&style= 上記のサイトで、「商品図面」の箇所をクリックして下さい。 メーカーが想定している使い方は、私の言うような感じではないでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/terukuni/ws3901w.html 上記のサイトに表示されている配線図は、間違ってはいませんが、このような使い方をされる方が多いので、あえてメーカーが想定する配線図ではない表記をしたのか、単に間違えたのか、そこが疑問でした。
このコンセントは.スイチ無い電気器具に使うものですが.そんな物はな 待機電気の遮断用スィチ.このスィチにテレビを繋ぐテレビのスイチを切る. コンセントのスイチを切る2重スィチになります。 コンセントのスィチ入れないとテレビみられない. 私は留守のとき子供が悪戯する.電気製品に使用していました。
お礼
ありがとうございます。 言われるような使い方は、今では安価なコンセントスイッチ(スイッチ付きコンセントタップ等)がありますので、今後は、やられる方は少ないんじゃないかと思います。
- 1
- 2
お礼
詳しく画像まで書いていただいてありがとうございます。 聞きたい事は、図で言うと、電源の右上所で、コンセントへ伸びる白線と、照明へ伸びる白線をジョイントしていますが、そのジョイント箇所を、この器具のコンセント部分の接地側でネジ止メすれば、同じ事だと思うのです。 すべて露出でする場合、この方がジョイント箇所が少ないので、スマートかなと思ったからです。 回路は問題無いと思いますが、この器具の場合、コンセント部分の接続箇所が接地側一箇所ですので、そこにダブルでVVF1.6を止めるのは、無理があるのかな?って思った次第です。(物理的に、ねじ山が高くなるので、器具に収まらないかも?)