• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外製の電動バイクのお勧めと購入方法について)

海外製の電動バイクのお勧めと購入方法について

このQ&Aのポイント
  • 海外製の電動バイクのお勧めと購入方法についてまとめました。
  • 東京での電動バイクの購入を考えている方におすすめの海外製電動バイクと、購入方法について解説します。
  • 日本で販売されていない海外製の電動バイクを購入する方法についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#2です。 体重の軽い人が片道10キロでしか使わないならば、使えないこともないですよ。 考慮する点は2つ ・周りを走っているのは速度が倍位の自動車であること。ちょとの運転ミス・故障が即死につながります ・モーターとバッテリーは消耗品と考え予備パーツを常に常備し、劣化したら交換する方法を覚えること です。 ちなみに、原付のナンバーを取得するのは案外簡単ですよ。 車検もない原付の申請に強度計算とか必要ないですからw 商品として売るならば話は別ですが自分で乗るためならば必要ありません。 時速30キロ以下ならば、動力は無改造でOK(30超えると制御が2系統必要) 保安部品もヤフオクとかで各種ライト類がセットになったようなのが売ってるのでそれと、ナンバープレートを後方に取り付けるものを自作しないといけない。 車体番号が無いならば自分で刻印しなきゃいけない(適当でOK) それらをちゃんとした状態で諸元表を作成し、申請書類を作るのがかなり面倒ですけどね。 (原付免許交付は市役所毎に対応が異なり、頭の固い地域では市販品以外公布されない場合もあるらしいですが・・・) でも、普通に10キロで使うならば、自転車としては違法なフルアシスト自転車に保安部品付けて原付ナンバー取得した方が良いと思いますよ。 タイヤも大きくて、サスもあって、バッテリーが切れても自走できます。

その他の回答 (4)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

>折り畳んで玄関に置いておければいいかと思っております。 公道を走れる折りたたみ式のバイクはありません。 示して頂いたURLの製品を日本の公道で走らせるためには、相当の費用と知識が必要です。 バイクの強度計算できますか?そして折りたたみ部分の強度は間違いなく不足するので、保安基準に 適合するように改造する事ができますか? 現実解としては、#3さんが紹介してくれたようなナンバー取得が可能と示されているバイクの購入しかないと思います。 あとは、バイクの写真を大家さんに見せて説得する事ですね。 電動なので、騒音もしない事もアピールして。

yoshi004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強度上で日本では使用できないのですね。 強度面で海外と日本の保安基準を比較したことが無かったため、無知でした。 本体の改造は時間と費用に労力を費やすので考えていませんでした。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

質問への回答じゃなくて申し訳ないけど、 自転車が置けるのなら「ミレット」はいかが? http://prozza.com/miletto/ 少し前に強化されたモデルが発売されました。

yoshi004
質問者

お礼

回答ありがとうございます! アパートの管理者から自転車はOKでバイクはNGと言われていました。 理由までは聞かなかったのですが、大きさだと思います。 交渉してみるのも手かなと思いました。

回答No.2

諸元とりあえず見ました。 えっと、時速なら平地で30~20キロ位かな。(搭乗者の体重が肥満じゃない範囲で。) 上限体重(100kg)に近ければなら20km/h出ないでしょう。 で、ちょいと勾配のある坂道では歩行者並でしょう。上限体重ならば進まないでしょう。 航続距離は平坦で27キロ、つまり往復なら13キロ。普通以上の体重ならばだいぶ航続距離が減り、平坦な道ばかりなんて東京ではありえないので予測片道10キロ以下。体重上限の100キロが乗れば5キロ無いでしょう。 それが新品時の最高性能で、使えば使うだけ劣化し、日常の足として使うなら半年後に性能半減でも御の字でしょう。そうなれば最早、ゴミですね。 それでも乗り始めたとして道路の普通の段差でひどく不安定になります。度々タイヤをとられて転びます。あのタイヤのサイズに近い窪みがあれば100%転びます。 電動乗用玩具の大半はそんな感じです。 電動バイクの安いものも大半そんな感じです。 そんなものが欲しいなんて奇特な方ですね。

yoshi004
質問者

お礼

回答ありがとうございます! バイクに関してあまり知識がなく、 サイズ以外深く考えていなかったので、そこまでスペック上不便だと考えていませんでした。 そうすると都内で10kmの往復程度でもモーターやタイヤのサイズが大きくなってしまうということでしょうか?

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

整備製の問題がありますので、お勧めはありません。 壊れた時に、どこも治してくれないから ヘルメットの着用が義務付けられていて、気軽に乗ることができませんし、すくーターのようにスピードが出ないのに道路交通法は遵守しないといけませんから、気楽に乗れないし。

関連するQ&A