※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在の高校数学の参考書についてご教示ください)
現代の高校数学の参考書はどれがおすすめ?
このQ&Aのポイント
現在の高校数学の科目と適切な参考書を教えてください。
高校数学に苦戦している姪に役立つ参考書を探しています。
基礎的なことから旧国立や公立の二次試験まで網羅した参考書がほしい。
【状況】
私の姪は現在訳あって高校に行けない状態ですが、
将来は大検・理系進学を希望しており、数学に苦戦しているようです(もちろん他の科目もだと思いますが)。
様々な環境に恵まれていないこともあり、何とか力になりたいのですが、
私自身の受験は相当昔ですし(共通一次!の1000点満点最後の年です)、
子供もいないため、今の高校数学の事が全く分かりません。
【質問】
そこで現在の高校数学について、以下のような適当な参考書を探しています。どうかお勧めをご教示ください。
また、現在の高校数学の科目(数Iとか基礎解析とか...)がどうなっているのかも、
併せて教えていただけると助かります。
1.基礎的なこと(教科書レベル)から、旧一期校でない旧国立、公立の二次試験程度まで網羅できる参考書
2.容易に入手できる
3.できれば上下巻とかでなく、各科目1冊にまとまっている
4.シリーズでなくてもかまいません。「この科目ならこれ」、など
知識が古くてピントがずれているかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ずいぶんとぼんやりした質問をしてしまったようでお恥ずかしい限りです。 にもかかわらず、ポイントを整理していただき、 併せて先を見据えた助言をいただき、感謝します。 ご教示いただいた視点から、少しレベルを確認して、今後の対策を勧めてみたいと思います。 また、紹介していただいた参考書類はまさに期待していたもので、 とても助かります。 金銭的な問題がありますが、他の方のご意見にもあるように、通信教育等、何らかの他者の指導も必要ですね。 ありがとうございました。