• ベストアンサー

宅配便を勝手に管理人に預けられてしまいます。

タイトルの通りなのですが、、 私はマンションに住んでいますが、とあるヤ○ト運輸という会社の宅急便は、留守にしていると勝手に荷物をマンションの管理人さんに預けていってしまいます。 管理人さんとは正直いって折り合いが悪いです。 こちらが女ということもあり、常日頃から好色な目で見られることもあって、気味が悪いので、なるべくならかかわりたくないのです。 一度抗議をし、「私の荷物を、留守だからといって勝手に管理人に預けて去っていってしまうのはやめてほしい」と言ったのですが、忘れるらしく、今もほんの数分のすれ違いで勝手に預けられていってしまいました。 こういう場合、私はどうしたらいいのでしょう? たまたまだけれど留守にしていた私に責任があるのでしょうか? 管理人が好色だ、という理由だけで避けるのは私のわがままですか? ヤマ○運輸はどこでもこういう行動をするドライバーばかりなのですか? 勝手に預けるのをやめてほしいのですがどこへ言ったらよいですか? どなたかアドバイスをください。 (マンションをかわれば、という回答は御遠慮ください。物件もないしお金もありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.6

一度ガツンっと本社なり何なりの正規の苦情受付に 物申した方がいいと思います。 #5の方のような身内の泣き言に お客が付き合ってあげる必要はありません。 特別なサービスや心遣いを要求しているわけではなく、 宅配業者に至極当然の要求をしているだけですから。 居留守を使われたくない業者は、 キチンと在宅確認の電話をしてから配達に来ます。 宅配業者は宛名の人にキチンと荷物を配達する義務があります。 もちろん、その対価としてお金を受け取っているわけです。 近所に人に預ける、という行為は、 受取人からの指定が無い限りは、この義務の放棄に他なりません。 最低限の仕事をしろと言う要求なだけですから、 遠慮する必要はありません。 それすらできないドライバーにはレッドカードも必要だと思います。 「宅配便なんだから居留守は使うな」なんてもってのほか。 アポ無しで来るのに宅配便だってなんだって、関係ありません。 しかも、宅配便を装った強盗だっている始末なんですから。 キチンとアポをとってくる営業所もあるんですから、 諦めずに要求してください。 営業所の不始末を営業所に言ってもムダですから、 本社とかの管理部署にキチンと苦言を呈しましょう。

torayan21
質問者

お礼

>キチンとアポをとってくる営業所もあるんですから そうなんです。こういうところを通常利用していましたので、ごくたまに来る今回のような事はびっくりです。 いまのマンションに越してきてすぐ、同じ対応されたのですが、昔もべつのマンションに住んでいましたが、1度もそういうことはなかったんです。 居留守? 普通にでかけていました。居留守を宅配便などに対して使ったことはないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.4

件の運輸会社の宅急便約款を読むと、 第11条 当店は次の各号に掲げる者に対する荷物の引渡しをもって、荷受人に対する引渡しとみなします。   一 配達先が住宅の場合 その配達先における同居者又はこれに準ずる者   二 配達先が前号以外の場合 その管理者又はこれに準ずる者 マンションの場合はこの2項に該当し、契約は正当に履行されていることになります。 また、12条には不在時に管理者が承諾すれば、引渡しの委任ができる旨書かれています。 決して質問者さんに非があるわけではないですが、ヤマト運輸のドライバーは約款に基づいて仕事をしているわけでこちらにも非はないと思われます。 ヤマトもサービス業ですので、お客の要望には応えるべく努力はするでしょうが、多数の顧客の1人1人に対して記録しておくのはなかなか難しいのかも知れません。 連絡しても改善されないのであれば、すでに回答に出ているように、営業所留めにしてもらうなどの作業を自分でしなければならないと思います。

参考URL:
https://syuhai.kuronekoyamato.co.jp/shuka/jsp/cm/yakkan.html
torayan21
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! こういう規定があるとはうすうす思っていましたが、あるんですね。知りませんでした。 今回の荷物は、オークションで買ったもので、配達方法が選べなかったのです。(通常はほとんどヤマ○運輸は利用していません) 営業所どめという方法もあるのですね!初めて聞きました。勉強になりました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usachang
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.3

ヤマトのサービスセンターでも近所の集配所でもとにかく電話して、そのときのドライバーを突き止めてクレームを言う。もしくは、電話で再度その旨を伝え、そのとき電話を受けた人の名前を聞いておく。それでもだめなようでしたらその人を名指しでクレームです(その人の連絡不行き届きかもしれないので)一度新聞屋にそうしたらよくなったことがあります。

torayan21
質問者

お礼

ドライバーは私の住んでいる地域の担当の方のようでして、過去に同じことがあったときに、かなり強い調子で言ったのですが、たくさんの配達をしてますので忘れられてしまうのも無理もないかなあ、とは思っています。 が、このような事をしてくるのはヤマ○運輸のみですので、少し困ってしまっているのです。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

運送会社は受取人が留守の場合、配達したが留守でした営業所に引き取りに来られるか、再配達の場合は日時を連絡して下さいとメモを残して帰ります  マンションであれば管理人を信用して預けるのでしょう  荷物の発送元に発送先を○○営業所留めで依頼をしておけば営業所で保管してくれます、この方法は如何ですか、営業所まで引き取りに行くのが面倒であれば、好色の管理人と思われる人の善意を汲み取り我慢です  男は皆、美人には興味を持つのが 普通です、無視されるより好いのではないですか  毎日逢わす人ですから、できるだけお互いに悪い感情を持たない様に心掛けて下さい

torayan21
質問者

お礼

営業所留めは、今まで全然知りませんでした。 営業所までいくほうが、何倍も気が楽です。 毎日は会わないし、悪い感情を持っているのもこちらだけだと思います。。 正直なところ無視されたほうがいいです。。。kounotori3さんは男の方ですか?もし、同じことをされたとしたらやっぱりいい気持ちはしないと思うのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.1

こんにちはです。 通常、個人に対しての贈り物(郵便含め)等を 好意で他の人が預かると言われても渡すのは、 禁止されていると思います。 ましてやマンションやアパートなどの場合 他人に個人の情報など(伝票表示などから)が 分かってしまい問題です。 不在者通知(配達不在届)を普通は入れます。 今回の場合、ヤ○ト運輸の営業所(今お住まいの地区を 担当している営業所)へ連絡をして所長さん宛てで 必ず、不在者通知(配達不在届)を入れて 配送物は営業所へ持ち帰るようにして下さい。と 強めにお願いすればいいと思います。

torayan21
質問者

お礼

ありがとうございます!! まあ一応、個人情報というのはマンションの契約等のときにすでに相手に知れてはいるのですが、荷物を取りにもし行った時に、 「この女がこの住所か」 とばれてしまうのがとても怖いです。 不在通知は入っていますが、それに「管理人さんに預けました」と一方的に書かれています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A