- ベストアンサー
自作のプログラムをタブレットパソコンで動かすには?
VisualBasic V6で作成した実行形式(拡張子exe)のプログラムをタブレットパソコンで使いたいのですが、Windows系のタブレットでないと動かないのでしょうか? ついでに申し上げますと、そのプログラムでインターネットブラウザ(IEなど)を動かします。 以前にも類似の質問をしたので恐縮ですが再度教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Visual Basic V6 ではなく、 Visual Basic 6.0 です。 本題、動作要件は CPU が i386 (x86) アーキテクチャ互換であること(Visual Basic 6.0 はネイティブコードを生成します。) Visual Basic ランタイムライブラリをインストールした Windows OS であること(マイクロソフトは2017年までは Visual Basic 6.0 で作成されたアプリケーションの動作をサポートするといっています。) >マイクロソフトは最近、Windows 8 の有効期間は Visual Basic 6 アプリケーションが「動作する」よう、互換性を確保する期間を延長することを発表しました http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133828.aspx 基本的には、 OS が Windows 8 であれば CPU も i386 互換の Atom などが搭載されていると思います。 OS が Windows RT であれば CPU は ARM 系なので、こちらでは VB6 アプリケーションは互換性がありません。 一般ユーザの混乱を避けるため(一般ユーザは、自分のパソコンの CPU の種類が分かりません) ARM 系 CPU を搭載した機種を Windows RT としていると思いますが、将来 Windows 8, 9, 10 なのに CPU が ARM 系を搭載する可能性はありますので CPU の種類には一応注意した方がいいと思います。 要約すると、 Visual Basic 6.0 アプリケーションが動く OS は Windows 8 です。 Windows RT は動作しません。もちろん、 Android OS では動作しません。 Internet Explorer については、バージョン互換性(Windows 8 は Internet Explorer 10 です)の検証と修正は必要になると思います。 Windows RT についてはこちらの記事が参考になります。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/26/news134.html
その他の回答 (1)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
VisualBasicで作成した実行形式のファイルはWindowsOS用のプログラムなのでWindows系のタブレットでないと動きません。
お礼
ありがとうございました。どうしてもダメなんですね。
お礼
ありがとうございました。 Windows系のタブレットパソコンでもWindowsRTが搭載されているので、自作VB6ソフトは動かないと言うことが分かりました。