- 締切済み
慢性腎不全の猫 手作り食で長生きした方はいますか?
生半可な気持ちで質問するつもりはありません。 慢性腎不全の猫さんについて、 療法食が手作りより長生き(らしい)という話はネットでいくらでも出てきます。 ところで、手作り食で長生きした猫さんは、いないのでしょうか? もし、経験された方、または、事例をご存知の方、獣医さんがいましたら、 わかる範囲で構いませんので、どうか教えて欲しいのです。 簡単に、◯歳で疾患がわかったけれど、 栄養バランスの良い手作り食で、◯歳まで元気に生きています、 こんなブログがありますよ、 などでも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1
参考にどうぞ http://nekogohan.net/carefood/carefood_mokuji.html http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://nekonokuni.jp/cat/food1.htm&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E7%8C%AB+%E8%85%8E%E4%B8%8D%E5%85%A8+%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E9%A3%9F うちは、療法食+皮下輸液でいきましたけど。 切り替えに苦労せずに療法食食べてましたし(ロイヤルカナンかa/d)。 基本的に腎不全は、残った腎機能をいかに温存するかしかありませんからね(猫の腎移植をやってる病院もありますが)。 いかに水分摂取させるか食事療法含めていかに残りの腎機能を温存するかになります。 獣医師とよく相談して下さい。 「猫 腎不全 手作り食」で検索したら出てきますよ。
補足
【すみません、自分の質問に対しての補足です】 ええと、統計が知りたいわけではありません。 (無論、個体差があると思いますので) 実体験、もしくは、見聞きしたことで構わないです。 なぜ、このような質問をしたかと言いますと、 療法食とは言っても、結局、薬ではなく食事ですよね。 栄養バランスを取ることが難しいから、出ているのだと思うのですが、そうは言っても、こちらも個体差があるはずで、どこが出したかわかりませんが、 ”療法食が手作りごはんより数倍長生きした” という統計が出ていることに疑問を感じたためです。 また、同じ生き物である人間として、 新鮮な食べ物、には、まだ解明されない良い効果があるのでは、と思ったりしてしまいます。 とはいえ、科学の力も肯定しています。 どうぞ宜しくお願いいたします。