• ベストアンサー

人間ドックの結果。難しくて捉え方がわからない。

46才の糖尿病、肝炎を患っている叔父が、人間ドックの結果を持ってきましたが、 言葉が難しくて、私にはさっぱり意味がわかりません。 (血液検査) 膵機能 血清アミラーゼ 121 腎機能 レアチニン 1.17, eGFR 54.4, 潜血±, 円柱1+ 抹消血液もあれこれと基準値を超えています。 (腫瘍マーカー) DUPAN-2→570 SCC→1.8 と、基準値より高いようです。 (肝臓)→肝S3のう胞8mm、肝S3のう胞8mm (胆のう・胆管)→胆嚢全周性壁肥厚4mm (膵臓)→慢性膵障害像疑い (脾臓)→副脾9mm (腎臓)→左腎のう胞9mm とあります。 意味がさっぱりわかりません。 ただネットで調べてわかったことは、 DUPAN-2は肝炎の場合も高値になるので、区別しなければいけない ということでした。 心配なので、少しでもわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

のう胞、副脾は問題ないでしょう。 糖尿病、肝炎を患っている>>>胆嚢全周性壁肥厚4mm、慢性膵障害像疑いは要観察でしょう。 とりあえず のう胞、副脾以外の異常項目は定期的チェックを行い、日常生活は摂生をするべきでしょう。

oshieteqq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 胆嚢全周性壁肥厚4mm、慢性膵障害像疑いよりも、糖尿病、肝炎のほうが問題があるということですね? DUPAN-2が高値なので特にガンについて気になっています。 検査の日まであと1週間、その結果が出るまで2ヶ月も待たなければなりませんが、 大まかな状態を教えて頂いて助かりました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

検査値だけで、すべてがわかるならば、医師はいりません。 コンピューターに任せれば良いのです。 しかし、現実は、そんな単純なものではないのです。 つまり、数値を見ただけでは、何も判断できないのです。 「疑いあり」「可能性あり」「要再検査」などの言葉が 並ぶだけです。 人間ドックを受けたのならば、 そのデータを持って、医師に相談してください。 「糖尿病、肝炎を患っている」ならば、主治医がいるはずです。

oshieteqq
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございました!