• 締切済み

親友からの相談依頼

親友の女性についての質問です。 自分自身、どうしていいかわからないとの事で、私にネットで質問してほしい。一般的な意見を聞きたいと依頼がありましたので、質問させていただきたいと思います。 先天性の障害を持っている弟(3歳から成長していない病気)と、糖尿病の母親と、3人家族です。彼女の父親は、仕事をしていなく家を出ていて、現在は養育費を、昔の貯金から払っている状態です。親戚は一人もいません。 半年の彼氏がいるようで、その人との間に子供ができたから、結婚すると報告がありました。8個下の25歳の男性。彼女の家から車で高速乗って1時間ほどの家に引っ越しうるそうです。 おめでたい事と思ったのですが、なぜか辛そう。 彼女曰く、結婚することを母に伝えたら「先に子供を作るなんて不良娘!!結婚して引越しするなら出ていけ。もう家の敷居をまたぐな!!」と言われたそうです。 娘「出ていけなんて私の幸せ願ってるの?それに、私が出て行ってお母さんと、弟が倒れたらどうするの??」と聞いたら、母「そんなん知らんわ!」と、まるで会話にならなかったそうです。包丁を振り回されそうにもなったらしいです。 結果母と彼氏とは正式な挨拶は出来ず。旦那の両親顔合わせも出来ずに入籍したとの事です。家の鍵も結局母親に渡してしまったtの事です。ただ、彼女が家を出ると、車の運転や、障害を持った弟様の介護はすべてお母様にかかってしまうという事になります。大変な負担です。これは彼女が頑張って解決するしかありませんが… なんて慰めていいか、言葉が出てきませんでした。 似たような環境の自分の友達にも色々話を聞いてもらいました。 「そういう家庭の子と結婚することは、簡単じゃない。お金もかかるし、精神的に辛い場面が多くなると思う。その彼氏がどれくらい頼りになるかわからないいけど。プラス弟の病気はかなり大変だぞ。施設に預けるのにはともかく、まだ家庭で面倒みているのだろ?それはお母さんが怒るのはわかる気がする。子育てしながら、嫁の家族の面倒まで見るなんて、結婚はそこまで甘くない。俺やったらはっきりそう言う。でも結婚するんだろ?難しいな。」 この上記の言葉、閲覧された皆様どう思われますか? 皆様の客観的なご意見をお聞かせください。 厳しいご意見でも、甘んじて受けると、親友も覚悟しているそうです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.9

お返事を拝見しました。 そのような事情では、父親には頼れないと思いますので、親友が書類等の事務手続きを全て行う必要がありますね…。 ただ、言い方が悪いですが、施設に母親が入ることになった場合は、親友の好きなタイミングに会いに行けば良いので、介護しなければいけないという状況にはならないと思います。平たく言えば、施設に預けたらそれっきり絶縁で、会いに来ないケースもあると聞きます。 「家庭の事情」ということで、母親に万が一があったら、母親の介護ができる同居人がいないという事情から、「独居老人」という扱いになり、独居老人専用の施設の検討もあるかもしれません。 なので、親友は同居していないので、ある意味、全て親友に負担がかかることはないので、別居で良かったと思います…。 費用の件も、親友は出せないと一貫して言えば、それ以上は請求されませんから(連帯保証人でなければ、仮に母親にいくら罵倒されても、出す義務はありませんから)…。 あとは、親友の父親に新居を知られないようにした方が良いですね。 お金の無心を頻回に頼まれそうですから。 母親が健在の今のところは大丈夫だと思いますが、母親が倒れてからが大変だと思います。 そのあたりは、法律に詳しい弁護士等に相談する必要があるかもしれません。 また、父親の万が一の時も、同じように手続き等をする必要が出てくると思いますが、手続き以外では関わらなければ良いのでは、と思います。 あとは、親友一人で抱え込まず、旦那様にも手続きのために送迎や付き添いをしてもらう等の協力はお願いした方が良いかと思います。

moonn558
質問者

お礼

ありがとうございます。 母親が倒れても、絶縁されてるんで親友の事を受け入れれるかわかりませんが・・・ 大変ですね。 10年付き合った彼氏の借金もそこそこブラックな会社から借りたそうですし。 200万近く??かな。。 こっちは行政書士に連絡して、去年返している(はず)ですが。。。

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.8

母親についてですが、父親が今のご健在で別居状態であって、離婚していないのですよね? その場合は、母親の万が一には、配偶者である父親にも面倒をみる義務があるので、大丈夫なはずです。 また、母親の万が一には、弟さんのケアマネージャーに相談すれば、母親の病態と後遺症の有無など、状態に合った高齢者の福祉サービスや、施設入所可能な場所等を、色々調べてくれると思いますよ。 なぜなら、地域ごとや施設ごとに、担当のケアマネージャーがそれぞれ存在したりするので、弟さんのケアマネージャーに一度相談すれば、新たに母親担当の人を紹介してくれると思います。 相談して、母親の方向性(自宅に暮らしながらサービスを使うか、施設に入るか、等)の相談は、親友がしなくてはいけないと思います。 また、それの手続き等(書類等)は、親友が行う必要があると思いますが、何も四六時中介護しなければいけないような状態にはならないと思います。 大昔のように、今は、同居して付きっきりで介護しなくて済むようなサービスを、上手く利用できるようになっていますから。 ただし、金銭面では、生活保護でまかなえる施設やサービスというのは、少なくて、あっても予約者がいっぱいで空きが出るまでは、別の有料施設(生活保護プラスの予算が必要)で待機するということも、予想しておいた方が良いかと思います。 親友の父親が、親友の母親と弟さんに一部お金を送っているのでしたよね? ケアマネージャーから、直接父親に母親に関しては相談してもらうこともできると思うので、そのあたりも知っておいた方が良いかと思いますので、一応、頭に入れておくだけでも、気が楽かと思いますよ。

moonn558
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそも、親友の弟が障害者になったのは、「父親が階段から落としたからかもしれない」と、親友が言ってました。そしてそのまま育児放棄。父親が家に来る用事といえば小遣いの請求。今は親友も父親の事を避けているそうです。「街でばったり会って、私の顔を見てもお父さんが気づいていなかった」との事です。 最近では家に来るたびに父親と母親は喧嘩しているそうです。 だからおそらく父親に世話をするような甲斐性はないし、頼る事も出来ないと思います。 さらに母親は親戚と自ら絶縁してしまいましたし、おそらく親友に全部負担が来るのだと思います。親友もそれを心配していました。。

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.7

たびたびすみません。 話にならない状態ということですから、弟さんのサービス担当者に、母親と弟さんの様子見るのを仲介してもらうかたちで、しばらく過ごしていくしかないと思います。 親友が母親と絶縁に近いが、母親と弟が心配で面倒を見ていきたいという事情も、しっかり伝えるべきです。言っておかないと、万が一の時に、親友が何も知らない状況になってしまうので。 しつこくてスミマセン。ケアマネージャーの方が、色々と権限があったりするので、ケアマネージャーがベストかと思います。 なので、親友の家族に何かあったら(母親が、弟さんのサービスを突然中止にした、体調崩した等、何でも)、担当者に連絡してもらうまで、親友は待つしかないと思います。 今の状態では、親友が母親に話し合いを持つのは、時期尚早なので。 子育てが落ち着いたタイミングで、第三者を交えて、家以外の、デイサービスの面会場所(個室)を使うなどして、改めて親友と母親、第三者の3人で話し合いをするしか方法はないと思います。

moonn558
質問者

お礼

ありがとうございます。 親友の母親が今もしも万が一、倒れた場合やはり親友夫婦に連絡が届き、その後の様々なケアを行っていかなくなるのでしょうか? 子供がまだ生まれて無いので、あまり余計な負担はかけたくないのですが。。。 何回も質問して申し訳ありません。

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.6

補足説明ありがとうございました。 親友の母親は、糖尿病に関しては深刻さの実感がないのでしょう。糖尿病が原因で血の流れが悪くなり、足の切断を余儀なくされる人もいます。きっと、母親自身が何かしらの悪影響があるまでは、治療しようとはしないかもしれませんね…。 それこそ、ある意味、親としての責任放棄ですよね。 なぜなら、母親である自分に何かあったら、真っ先に大変な思いをするのは、障害のある息子さんですよね?私は、そこの自覚がないと感じてしまいます。 お金がなくて、母親自身の医療費を使いたくないのかもしれませんが…。 確認ですが、母親と弟さんの貯金がないという解釈で良いでしょうか? 母親が生活保護の申請をすべきだと思いますよ。そうすれば、医療費も生活保護者として、控除の対象になるはずですから。 弟さんに関しては、平日はサービスを利用中とのことですから、弟さん担当のケアマネージャーがいますよね?その人に、親友が結婚後も直接連絡を取り合って、状況に変化を感じた場合には、すぐに教えてもらうのが良いと思います。 また、弟さん担当のケアマネージャーには、ここで質問したような事情等も話した方が、母親に何かあった場合にも教えてもらえるはずですから、その方が良いと思います。 ケアマネージャーは、行政からのサービス等も手続きを知っていると思うので、親友に相談するようお伝えください。生活保護に関しても相談にのってくれるかと思います。 ちなみに、我が家も療育手帳で使えるサービスを利用中ですが、親の死後は、兄弟姉妹に後見人になってもらいますが、実際には施設に入れるつもりです。やはり、身内であっても、親としたら、家庭を持った兄弟姉妹にいつまでもみてもらうのは、束縛しているようで、忍びないからです。 これは人それぞれの考えだと思いますが…。 親友は、これから子育てがある中で、ゆっくり弟さんの将来についても考えても良いのでは?と思います。 今は、お腹の赤ちゃんを優先して、落ち着いた頃にケアマネージャーと具体的に動くのでも遅くはないかと思いますが、いかがでしょうか?

moonn558
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 貯金は親友と、その旦那の貯金がないという意味です。 後見人についての丁寧な説明、ありがとうございます。 生活保護も使ってはいると思いますが、決して裕福ではないとは思います。 母親ともこのままずっと縁を切って放置しておくわけにはいかないと思います。下手したら永久に縁が切れてしまいそうなんで・・・ 中々遠いし、旦那の実家から離れるに離れられない状態なんでいまは難しいと思います。 けど、話にならないんでどうしていいか・・・

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.5

文面にある「」の発言は、個人的に共感する部分がいくつかあります。 質問者様の親友と結婚するということは、いずれは義弟の将来についても考えていく必要性も出てきますから…。 でも、私個人としては、赤ちゃんがベストタイミングで親友に来てくれたんだと感じますよ。 今までずっと、母親と弟の面倒をみていたわけですから、結婚して幸せな家庭を築くべきです。 母親は、推測ですが、娘を未婚のまま縛り付けておくつもりだった気がしてなりません…。ずっと、自分自身と障害のある息子の面倒をみてもらおうとお考えだったのでは? でなければ、逆上するような態度になることの理解ができません。 私からすれば、それは親の怠慢です。 親友は、本当に優しい方だからこそ、自分自身の行くべき道に迷われているようですね。 私が親友の親だったら、まずは、「今までありがとう。そしてお疲れさま。もう私と弟のことは考えずに幸せになりなさい」と心底思いますよ。 実際そう思っています。私にも親友の弟さんのように障害のある身内がいますから…。 悪い意味で、障害のある身内が壁になってはいけないと考えています。 身内はとっくに成人していますが、親友の弟さんも二十歳以上でしょうか? おそらく、療育手帳はお持ちでしょうから、医療費の控除やサービス等様々なものが受けられるはずですよ。 また、二十歳以上であるならば、障害者年金が支給されているはずです。 ちなみに身内は、障害者年金だけでまかなえる施設に昼間は通っています。いわゆる、通所(施設)サービスですね。 親友の弟さんは、普段はどのような生活をしているのかによって、私も話す内容が変わってくると思いますので、補足説明をいただければと思います。 勝手な推測ですが、親友のお母様は、社会的なサービスを上手く利用しようとせず、家庭内だけで抱え込んでいるような気がしたものですから…。だから、なおさら、親友を「介護者(母親からしたら、ある意味無料で頼めるから、と、娘を娘と扱っていない気がしてしまいました…)」と認識しているのではないでしょうか? 保護者は、あくまで母親なのですが、成年後見制度を使って、親友が後見人として、直接弟の身近な世話をすることも可能です。 母親の人柄がいまいち分かりかねるので、推測で勝手に話してしまっていますが…。 もし、可能ならば、親友ご本人からの意見やお考えを聞かせてください。また、母親に関しても可能ならばです…。

moonn558
質問者

補足

ありがとうございました。今年31歳。毎日土日以外はデイサービスに通っています。室内以外は車いす生活です。 母親に、施設に預けることや、糖尿病の受診を促しても逆上して本当に話にならないような状態らしいです。娘の事は(良くも悪くも)あまり干渉してこない母親です。 親友ご本人の意見は、将来の母親や、弟の事もあり近くや隣り町に住みたいとおっしゃっていました。 しかし、今回の結婚で高速で1時間ほどの土地に引っ越してしまう。との事です。 赤ちゃん出来たので仕方ありませんが。 貯金も二人とも無いような状態らしいです。 そんな時に母親と口だけとはいえ、絶縁してしまったので、いざという時の助けはどうするのだろうかという、そんな気持ちです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.4

既婚の母親です、娘が居ます。 親友の母親の怒りは十分わかります、親として娘には幸せに結婚してその先に出産を望みますから。 妊娠したからと33歳の娘が25歳の「半年の彼氏」と結婚したらかなりショックですね。 妊娠しなかったら結婚して無かった、交際の挨拶も無いからそもそも結婚は考えていなかったのでは?とか、色々悪いほうに心配してしまうのが親心です。 妊婦の彼女には親問題も弟の介護も出来ませんから、役所によくよくお願いする事がベストと思います。 確かに自宅介護は限界がありますから、福祉のフォローや金銭的サポートを行政に確認するのは姉として娘として出来ると思います。 貴方の友人と言う人の発言も、一理ありますね。 夫となった25歳がどこまで、挨拶せずに入籍結婚のフォローが妻の家族に対して出来るかにかかってきます。 結婚をしたからには妻の身内も親族ですから、まずは妻の出産と子育て優先で出来るだけの援助をすると妻に言える人なら大丈夫かと思いますが、挨拶も受け入れられない妻の家族も受け入れられないとキレる夫なら、彼女がそういう結婚をした事での問題かと思います。 ただ、親友とは言え彼女は「既婚女性」貴方は「男性」なのですから、親友の夫やその家族に詮索されないように親友とは一線引いてあげて欲しいと思います。

moonn558
質問者

お礼

もう完全に母親に連絡取れずに、鍵まで渡してしまっているんで、折り合いが中々つきにくくなってしまっています。それが残念で仕方ないです。 やはり、将来の身内の世話はこの親友が行う以上、苦労する道は選んでほしくない。 そう、思いました。

noname#196270
noname#196270
回答No.3

お母様は娘の幸せを思って敷居をまたぐな とおっしゃったのだと思います。 お母様と弟のことを捨ててでも 自分のお腹の子と夫を大切にして幸せになりなさい。 という気持ちだと思いますよ。 そのお母様の気持ちを受け取って この機会にお母様と弟さんと絶縁して良いと思います。 でも、お母様から助けを求められたら助けてあげてくださいね。

moonn558
質問者

お礼

結婚する旨のあいさつをしに行った彼女の旦那に対しても、ワーワー叫んでキレた、との事です。幸せを思うにしても、敷居をまたぐなとかそんな事言う親はいないと思います。今回の話はそういう綺麗な話ではないんです。ご回答ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

友人の母親は自分が不幸だから娘も道ずれにしようとしているような 気がします。 現在妊娠中で入籍もしたんですから、友人なりの幸せを 追及していくほうが大切だと思います。 弟のことは、その両親が責任をもって対処することですから 養育費が足りないなら増額を申し出ることですし、 施設に預けて母親が働けばいいことです。

moonn558
質問者

お礼

ありがとうございます。娘の不幸は願ってはいないと思います。し、思いたくないっていうのが私の本音です。施設に預けるという事を提示したら、母親が切れてしまったそうです。「そんなんする必要ない!!」っという風に。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

親の怒りもわかりますが、今は結婚の意思があるので、母胎の安全を 最優先しましょう。彼女の妊娠は、資金面は別途として、良い頃合いかも しれません。女性は35を超えると高齢出産となり弊害が出る事は疫学的にも 証明されていますから。 母親は時間が経つにつれて折れてくると思います。 忽ち、障害をもった弟の件でHelpが来るはずですから。 でなかったら、最悪の事も...そういう意味でHelpは来て欲しいです。 ただ、彼女は勿論、彼にも相当な覚悟が必要なので、そういうことを分かって 避妊しなかった、と理解したいです。 あとは彼の収入ですね。彼が最悪、一家5人を支えられるか.. 母の糖尿はともかく、弟の病気が難治性のものなら、国から財政支援があったり するはずなので、うまく活用して支出を抑える努力も必要ですし..

moonn558
質問者

お礼

弟の病気は先ほど彼女より連絡がありました「脳性まひ??」そんな名前だったと思います。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A