締切済み 車弄りについて 2013/04/18 15:16 車弄り作業レベルを教えてください。 リレーが使える、配線加工ができるなど教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#211894 2013/04/18 22:25 回答No.3 業者ではなくても、エンジンのO/Hまでやる人はいますよ。 質問の意図が分からないので何とも言えない。 もう一度日本語を学んでからお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#178987 2013/04/18 21:44 回答No.2 ここで、書いてたらキリありません。 で、お勧めの本を、貼り付けます。 買って読んで勉強して下さい。 http://www.naigai-p.co.jp/automechanic/magazine/71209.php これ一冊を読めば解ると思います。 で、車の整備ならお勧めのDVD有りますので、、、、 http://www.naigai-p.co.jp/automechanic/dvd/ こちらを見て下さい。オイル交換からかなり難易度の高い作業まで画像で説明してます。 これから、車をいじるなら、 オートメカニックは良い参考書に成りますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 boxerboxer ベストアンサー率22% (54/237) 2013/04/18 18:34 回答No.1 業者はNGですか。 質問者 補足 2013/04/18 18:52 すいません、dlyでお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 初めての車いじり 最近、車(マツダ デミオDY MC前)を購入し、浮かれている学生です。 先日ETCの取り付けを行いました。 それまでは「車なんて道具だ。走ればいい」と考えていたのですが、オーディオを外して電源取りとし、配線をまわしてと作業していたら車いじりの楽しさを発見してしまいました。 そこでいろいろなHPを見てまわって、エアロパーツにあこがれをいだいています。が、学生のため娯楽の予算は少なめです。働けと言われればそうなんですが・・・(汗 質問はエアロを購入する際、メーカーやヤフオクを通じて購入する以外価格を抑えた方法はありますか?また、その方法のデメリットも教えていただけたら幸いです。 「車いじり」とは 趣味について就職用の履歴書に「車いじり」と記載していた友人がいるのですが、「車いじり」とは何と表現したらよいのでしょうか? 車いじりの集まり 車いじりの集まり 車いじり(修理、メンテナンス)を趣味にしています。 いろいろトライしたいのですが、練習したり、情報を得る場面がありません(本やオートメカニックは愛読していますが、実践と言う意味です) そこで修理やメンテナンスをしているような集まり(オフミなど)はありませんでしょうか? 走り や 外観変更(車高を落したり、フェンダーを加工)などはしない、あくまで車の修理、メンテなどを趣味にしている人の集まりです。 勉強の為に、不動車のEG分解や レストアなどをしているような40代以上の(特に年齢を希望はしませんが) おちついたグループ。 どうも検索しても レースや走り屋さんもしくは改造車などの集まりばかりで、、、。 集まりがなくても、 サイトの紹介だけでも結構です。 エリアを言えば 関東です。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 車いじり 車いじり1年生です。 ホーンを変えようかと思っています。 しかし、全く分かりません。 どーすればいいんでしょう? ラッパの部分だけ変えればそれで終わり? それとも、ある一定の出力(?)を超えたら 何かしらの装置が必要なんでしょうか? また、車検の時はちょっとぐらいOKなのか、 それとも純正に変えないといけないのか。 簡単にコロコロ変えることは出来るのか? うーん。知らないことだらけです。 どなたか教えてやってくださいな。 イジリ上手になりたい!! イジリ上手になりたい!! お疲れ様です。女性ばかりの仕事先で働いている男性です。 最近「イジり上手」を目標にしていまして 日々変わる目の前の女性さんをいじって遊んでいます。 モチロン本人が嫌がっていないかちゃんと観察しています。 ですが最近エスカレートしてきてしまって つい、いない人をいじってしまっています。 聞いてる方からしたら 陰で悪口言ってる様に見えています。 目の前の人をいじるのでしたら、じゃれあいのレベルですが いない人をいじったら単なる悪口ですよね・・・ どうも自分は他人を上手くいじるのが 苦手なもようです。 そこで質問なんですけど 稀に見るイジリ上手の方々って どこをポイントにしていじっているのか また、いじってはいけないというポイントを 教えていただきたいです。 日々変わる同僚たちのイジリ方に 限界を感じてきてしまっています。 最初のうちは他人の外見をいじって キャラを作ったりしてました。 例)たれ目の人ならガチャピンとか・・ ですが、日々が経つに連れて段々とネタ切れしてきて しまっています。 自分は元々がボーっとした性格ですので なかなか難しいんですけど これを機会に自分を変えたいと目論んでます。 ロンブーの淳とか本当に人をいじるのが上手いので しっかりと人を観察してるんでしょうね。 他人(出来れば女性)のいじりに自身のある方 ご教授をお願いしたいです。 車弄り初心者 教えてgoo自体の初心者でもありますので、多少説明不足なところもありますのでよろしくお願い致します。 初めて車(HONDAライフJB1前期)のデッキを交換したのですが・・・取り外しに苦戦し、少し強引にデッキを引っ張り出したものの、新しいデッキに配線を繋げてみても、うんともすんともいいません。 検電してみたところ、黄色の配線やアースなどには完全に通電しているようですが、赤い配線?(ネットで探ってみたらバッテリー+直)らしいのですが・・・電気が通っていませんでした。 詳しい対策、アドバイスなどがありましたらお願い致します。 説明不足ですみません。もし確認したいことなどあれば出来る範囲で調べてみますので、何かあればお願いします。 車いじりしてからシフトレバーがPからうごきません 車は07年式のフィットです、昨日までホーン以外は全く問題なく動いてました。 過去の車いじりとしては購入時に自分でメーターハーネスから信号を取り出して 車速ロックユニットやらキーロックするとミラーが自動で閉じる装置をつけてあります。 数年前にホーンにON、OFFスイッチをつけていたのですが、線が外れてしまっていて ホーンが鳴らなくなってました。今月車検の為、めーたーパネルを外してホーンの線をたどって みるとやはり線が外れていましたので差し込み直してホーンは鳴るようになりました。 しかしその後シフトレバーがPから動かなくなりました。しかもキーを差し込んだらぬけません。 メータパネルのハーネスを全部外すとキーが抜けるようになりますがPから動かないために 車が動きません、今回は線を差し込み直すだけなのでどこもいじってはいないのですが 配線をさがすのに他の線をひっぱったり、したのが原因でしょうか?(><) 車いじりに使うラチェットのサイズについて 車いじりが好きな旦那に下記の工具のセットを プレゼントしようと思っています。 http://www.sk-sale.net/2010/sk35810wsg.php この商品には9.5sq.と12.7sq.という 2つのサイズのセットがあるようなのですが、 どちらのほうが使いやすいんでしょうか? ※彼は車の中身(エンジン周りなど)より、 タイヤなどの足周りをいじることが多いようです。 工具好きの方のサイトなどを見ると、 「9.5の方が車関係で使うには一般的だが、 足周りなどには12.7の方が使いやすい」 というようなことが書いてあったりして、 車や工具に詳しくない私にはどっちが良いのか まったくわからない状態です。。。 使う本人に聞けば一番早いのはわかっているんですが、 サプライズでプレゼントしたいので、 詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします! 車 ホーンの取り付け 来る真野ホーンの事でお聞きしたいのですが 車の純正ホーンが2個付いていて、 (ホーン=配線が1本)(ホーン=配線1本)です。 ミツバのプラウドホーン(4A)2個をつけようと思い てっきり付けるにはリレハーネスセットが必要だと思い込んで 先にリレーを購入して、あとでプラウドホーンを購入したところ、 説明書には(ホーン=配線が1本)(ホーン=配線1本)の場合 リレーハーネスセットは不要だと書いてあるのですが このような場合ハーネスは不要なのでしょうか? ハーネスセットが要る場合は、純正ホーンが1つで配線が2本きてる場合にのみ要ると書いてあります。 車の電装 リレー 車にユピテルの自動キーレスを着けたいと思うのですが(専用リモコンを持ってるだけで、近づいたらアンロック、離れるとロックする物です) 疑問が出て質問します。 現在クリフォード(セュキュリティ)を付けています、 クリフォードのリモコンでドアのアンロック、ロックするようにしてるのですが、 運転席ドアに現在451Mのリレーをかましてアンロック、ロックする様になってるのですが (画像左黒線) ユピテルの自動キーレスを付けるにもリレーを付けないといけません、 そうなると運転席側の配線を2分岐、モーター側の配線を2分岐させて 配線を取らないといけなくなるのですが、 質問1) 現在クリフォードのリレーが運転席ドアロックに付けてる状況で もうひとつ自動キーレス用のリレーを付けても良いのでしょうか? (同じ場所に2個リレーをつけても良い?) 質問2) 同時使用が無ければ(まず同時に使う事はないです)クリフォードのリレーを使用できるのでは?と思うのですが メーカーはA-70IIというリレーをOPで付けてくださいと書いてあります。 ちなみに画像の黒字左が現在付けているクリフォードリレーです。 赤線が右が自動キーレス用リレーの取り付け予定配線。 画像上側が運転席SW側、下がドアロックモーター側です。 電装に詳しい方ご回答お願いします。 ヒューズからの電源取り出し、リレーについて ヒューズBOXから電源を取り出し、ヘッドライトと連動させようと考えています。車いじりのサイトを見ていると、その際、リレーを使用しているのをよく見かけます。そこで質問があります。リレーを使用しないとデメリットはあるのでしょうか。 マイナスコントロールのヘッドライトにヘッドライトリレーを取り付け トヨタ jzx90マークII のヘッドライト(H4、1灯式)に、ヘッドライトリレーを付けたのですが、パッシングができない、HIの警告灯が点かない事に気づきネットで調べると、自分の車は、どうやらマイナスコントロールらしく、配線加工をしないといけない事がわかったのですが、その加工方法がわかりません。どなたか教えてもらえませんか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 単相200Vで使える、車いじりの電動工具 車庫内に単相200Vを引く予定です。 主に車いじりに使用する予定ですが、ほとんどが単相100Vか三相200Vの電動工具です。 単相200Vの電動工具はどのようなものがありますか? それともインバーターを使って三相200Vにして使う方が合理的でしょうか? ちなみに私は電気は素人です。 細工して使う時は、電気工事士の資格保有者にしてもらう予定です。 よろしくお願いします。 車のオーディオの接続に就いて 車のオーディオの接続に就いてお尋ねします。 前提:昭和の車でラジオのみ付いている車両にカセットを付け足し、 スピーカーは共用とする。 古い車にラジオしか無いのは寂しいのでカセットデッキを付けたところ、 ラジオの音は出るのですがカセットの方は音が全く出ませんでした。 配線は単純にスピーカの端子へプラスはプラス、マイナスはマイナスへ 割り込ませました。 そこで仕方なくリレーを使いスピーカー配線を分離して使っていますが、 配線が複雑になり邪魔なので、もっとスマートに結線する良い案がないか と思い質問いたします。 そもそも初めの配線でカセットの音が出なかった理由は何でしょうか。 カセットを動かした時はラジオのスイッチはオフにしてありました。 どうぞ宜しくお願い致します。 車のDIY 車のDIY 車の配線等を扱うときはバッテリーのマイナス端子は外しておくとありますが、そのマイナス端子を戻すときちっちゃい火花がとぶものなんでしょうか?今日作業していてつなげるときバチッとなりました。大丈夫でしょうか?どなたか教えてください。 国内メーカー製のHID用リレー 画像と同じ国産メーカー製のHID用リレーはないでしょうか? 画像のリレーは現在使用している中国製のHIDキットに付属されているリレーです。 現在壊れているわけではないのですが、信頼の置ける国内メーカーのリレーに交換したいと思っています。 リレー単体を希望です。配線は自分で加工します。 または、リレーと配線のキットでも構いません。 H4用で使っています。 Hi/Loスライド切り替え式です。 Z400GPのHID 前回回答いただいた皆様ありがとうございました。 本日知り合いのバイク屋でリレーを買って行き取り付けてもらいました。すると無事に点灯しました。が、しかしスイッチをオフにしても消えません。。なぜでしょう? リレーは車用のライトリレーでHIDの配線をつながずにライトのスイッチをON/OFFするとリレーも一緒にカチッ/カチッと音がしますが、HIDの配線をつなぐと、ONにしたときだけカチッというだけでOFFにしても何も言わずHIDも消えません。車用のリレーだからでしょうか?リレーについていた配線図はリレーとボディアースの間にスイッチと書いていましたが、スイッチは入れずに直接ボディアースに落としていました。これが原因でしょうか?? ホーンやフォグランプのリレー 車にはよくリレーが使われますが何の為?よく配線を少なくする為とか聞きますがリレーの役目教えてください 車の電源・配線について 現在HDDナビとフリップダウンモニターが付いています 車は12Vです 今度、ヘッドレストモニター(2個)を付けようと思っているのですが 電源の取り方で悩んでいます。 自分は車や電気配線の事は良く解りませんが、自分で取付けしてみようと考えています。 自分が考えていた電源の取り方は、ナビに行っている電源から分岐して 分配器にもって行きます、そしてその電源を又分岐してモニター(2個)にもって行こうと思ったのですが、配線を買いに行った車部品を扱うショップでは「それでは容量不足になって、ナビのデータも消えてします可能性がある」との事でした。 そして進められたのが直接バッテリーから電源を取る配線キットの様な物でした(リレー付)カロッツェリアと書いてありました。 プロが教えてくれた方法がいいのわ解るのですが、他に方法はないのでしょうか? 予算があれば買えたのですが・・・ なるべく簡単に出来る方法等があれば教えて頂きたいです 宜しくお願いします 車の既存配線に追加でリレーのつなげ方 よろしくお願いします。2001年式のベンツCクラス w203で微弱漏電があり、リレーを入れて現在の常時電源をACC電源に切り替えたいのですが、配線方法が分かりません。5極のリレーを購入しました。まったく知識ないのですが、単純に既存配線を切断して間にリレーを入れていいものでしょうか。詳しい方がいましたらよろしくいお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
すいません、dlyでお願いします。