- ベストアンサー
PC間のデータ転送速度
PC2台をイーサネット(100BASE-TXやギガイーサ)で1:1で接続し、一方のHDDのデータ(例えば100Mbyteのデータ)を他のPCのHDDに転送する場合の所要時間を推定したいのですが、何が制約になるとか、各部品のスペックからどういう風に計算(推定)したら良いとかを知りたいのです。教えていただければありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>やってみるのが早いのはわかるんですけど、ものが無い! 出来ない事?、安いモンデスケドネー。 LANカードなんかどこでも1000円~で買える。 中古なら場合により、5枚で1000円。 耳年増になりすぎ、これくらいやってから考えましょうよ。 LANケーブルの接続は、PC同士の直接接続より、ハブを使う事をお勧めします。 トラブルが少なく、状況を把握しやすい。
その他の回答 (2)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
殆ど無理。 複雑すぎて、「やって見るのが早い」。 計算はあまりにも誤差が多い。 LANだけ見ても、ハブやLANカードの種類・物によっては設定で異なる。 何でか、遅い時の理由も良く解らない。 CPU、HDD、メモリ、マザー、OS、常駐ソフト、フラグメント。 あれこれ計算してる間にLANが組めちゃう。 テストでサンプリングできる。
お礼
ありがとうございます。やってみるのが早いのはわかるんですけど、ものが無い!。やっぱ難しいんですかね・・・。
- gatyan
- ベストアンサー率41% (160/385)
自分が計算するとして、単純に目安にするだけなら、 A(byte/sec)=リンク速度(bps)*効率(%)/10 必要時間(sec)=データ量(byte)/A リンク速度はPC間の最大の通信速度(Hub,PCなどのxxBASEの一番小さいものを使う) 効率は 適当に 50% 10は、1バイト送るのにネットワーク上で10bit使う (実際に10bit使うわけではなくて、各プロトコルで追加されるヘッダ分も合わせて平均するとこれくらいかなといういいかげんな値) としています。 だから本当に目安にしかなりません。
お礼
ありがとうございます。ほとんど、PC間の通信路の時間で決まると思っていいのでしょうか?PCの中はずっと早いんですか?
お礼
再度の回答ありがとうございました。実はまだまともなPC(windows)が1台しか無いのです(泣)。買ってからやってみるのが正解なんですかね・・・。