- 締切済み
ホームページを作りたいけど?
趣味のホームページを作ろうと思って色いろ挑戦したけど ホームページビルダーも失敗したし、専門の勉強までは・・・ ブログでは思ったようにレイアウトできない 無茶苦茶な理想を叶えていただけるサイトは無いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirarikirari1
- ベストアンサー率0% (0/0)
Youtubeに簡単にできそうなホームページが紹介してありました。 見る限り、文字入力ができれば作れそうな気がしますよ。 無料体験があるみたいなので、お試ししてみてはいかがでしょう。 http://youtu.be/pLetcM4b0c8
- 参考URL:
- http://youtu.be/pLetcM4b0c8
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
私も16年前にそうして始めました。 HTML自体を目標にして学ぶのは大変ですが、手段として学ぶのは苦になりません。必要なことだけ学べばよいですし。 ウェブで大事なことは内容であってデザインではありません。このことは、あなたの趣味でよく参照されるサイトで経験済みでしょう。 私が始めた当時は、Webオーサリングツールでまともなものは、Netscape Navigator Goldくらいで、基本的にテキストエディタでした。その後HTMLが2.0,3.2となるにしたがって、HTMLは、オーサリングツールの助けなしには作れないほど複雑怪奇になっていきました。 しかし、1999年のHTML4.01の勧告と共に、随分と楽になりました。まもなく勧告になる次期HTMLのHTML5は、さらに、格段に簡単になるでしょう。 その代わり、オーサリングツールで作るほうが難しくなります。 なぜなら、HTML4.01以降、HTMLは文書構造だけ記述する形に変わったからです。例えば、見出しでしたら<h1>~<h1>で囲む。段落は<p>~</p>で囲む。・・タグはせいぜい数十種類しかありません。(中学校で学ぶ英単語2,000語に比較したら微々たる物です)。足りなければ、HTML4.01では、<div>や<span>で文書構造を補完していました。<div class="header">ここは文書のヘッダだよ</div>、<div class="section">ここは本文</div>と・・ ⇒DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 ) HTML4.01のこの記述が理解されなかったため、HTML5では、<header><section><nav><aside>など、『文書をよりよく構造化するために、(これらの)要素が新しく追加されました。( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )』 お分かりのように、どのようなオーサリングツールでも、文章の内容を読み取り、理解して最適なタグを選ぶなんて原理的に不可能なのです。HTML5になると、HTMLの知識が必須になります。HTMLやCSS知らなくても作成できる時代ではなくなる。--現在もそうです-- まず、 ⇒はじめてのWebドキュメントづくり( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ ) のようなサイトで、HTMLをきちんと身につけてください。そのときに{HTML5 における HTML4 からの変更点( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )}に目を通すと良いでしょう。 私が15年前に作った趣味のページは、今からすると随分と稚拙なものですが、いまだにgoogleでそのテーマで検索すると最初のページに出てきます。Wikiだってデザインなんて、シンプルでしょ!!。 大事なことは、内容です。ウェブの発明者であるバーナーズリーの 『私が構想していたのは、自分の知識や考えを共有させることが、他人の知識を 学ぶのと同じくらいに容易であるようなシステムであった。( http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webauthoring2.html )--よいウェブページを書こうとする人のためのヒント--』 とりあえずは、デザインは後回しにして、あなたの趣味のページ--きっと多くの方が参考にされるでしょう。---を作り始めましょう。
- aoyama984
- ベストアンサー率45% (253/561)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/libreoffice/ Excelがあればそれで 無ければ LibreOfficeのCalc を利用して http://allabout.co.jp/gm/gc/297814/ http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/excel2010_hozon_html.html レイアウトしてから Web形式で保存する まずは作ってみて できないこと分からないことがあれば補足を
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
ビルダーはとても癖のあるソフトで難しいです。 ページレイアウトを一から作ろうというのは、そもそもデザインセンスが必要なのに加えて、ホームページ作成ソフトといえども結局はタグのことを知らないとうまく作れないんです。素人には難しい。 そこで通常は (1)ブログサービスのようにあらかじめ作られたASPに入力だけをする。背景とかレイアウトを選択して個性化もできるのだから、できる範囲で工夫する。 (2)テンプレートをダウンロードして、それに手を加える。手を加えないで利用もできるし。 http://tempnate.com テンプレートをHtmlエディタ(かメモ帳)でいじるわけですが、これはすごくタグの勉強になるんです。 テンプレートはたくさん無料公開されているから、自分の用途に近いものを探せば、ほとんどそのまま使えるんですよ。 ビルダーで素人が一から作るよりも全然体裁のいいものができます。
- silver963
- ベストアンサー率0% (0/1)
サイトと言う事ですが、webで編集できるサイトは、予め用意されている基本的なフォーマーットから選んでいくものがほとんどだと思います。 ワープロソフトMSWordで画像をはめ込んで、文章レイアウトを作成する事がおできになるなら、普通にhtmlをアップデートできるサーバーと契約し、MicroSoft Wordで、「名前を付けて保存」から、フィルターを使ってWebページとして保存したものを ftpアップロードされたらいかがでしょうか? 書式のうちHATMLと互換のないWord固有のフォーマットをはずしてHTMLに変換して保存されます。
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
ブログやCMSテンプレートを、制作会社にお金を出して作ってもらえば思った通りのレイアウトで作ってくれます。 その後、本文だけを入力すれば良いです。 本文入力も出来なければ、更新手数料を支払って更新してもらえば、 紙と鉛筆で書いた物からウェブページに作り直してもらえます。 お金を出すのが嫌なら、タダで作ってくれる友人を捜す(作る)か、自分で作れるように勉強してください。