• ベストアンサー

声について

私は声が高いらしく、普通に話していても「うるさい」と言われてしまいます。 調べてみたら、声帯の厚さや声帯が重なり合う面積の広さや声帯の重さで声が低いか高いかが決まるらしいのですが、高校生の私でも声帯の厚さや、声帯が重なり合う面積の広さや、声帯の重さを変えることはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.3

お礼有り難うございます。 >声が高く、大きいので「うるさい」という意味らしいです。 なら一呼吸置いて喋りましょう! つまり・・・ 人の話を聞く → 1回息を「吸って・吐いて」 → 喋り出す 多分キーが高いのが問題でなく「大きい声で喋る」が問題。 喋ってるとき、俗に言う「吉本喋り(ボケ・突っ込み)」になってるのでしょう。 相手の話の隙間に入り込もうとして喋ってませんか?

gdn
質問者

お礼

2回も回答していただき、ありがとうございます。 気を付けてみます。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

こんばんは 肺活量もおおくないですか? あとは勢いつけて話しているとか 気をつけて見てください

gdn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気を付けてみます

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

単純に「ピーチクパーチク」と調子乗って喋ってるだけでは? 授業中など「生徒代表して喋る」は声が小さく「聞こえない」と言われませんか? 変えるのでなく「調子乗るな!」ですわ。

gdn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 声が高く、大きいので「うるさい」という意味らしいです。 生徒を代表して話すことはあまりありませんが、代表するときは声が小さいと言われないよう気を付けます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

高校生の私でもって何か医療技術でってこと? 普通は高校生だろうが成人だろうが、自分の意思じゃ変えられないよね。 高さが高いのはしょうがないから少し小声で話せばいいんじゃない? 低い声より聞き取りやすいからいいと思うんだけど。

gdn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療技術ではなく、何か努力をして変えられるのかということです。 言葉足らずですみません。 そうしてみます 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A