- ベストアンサー
MacBookProでのAirPlay再生について
- MacBook ProでのAirPlay再生方法と、機材の変更について相談です。
- 現在の機材を使ったままでMacBook ProでのAirPlay再生をする方法を教えてください。
- 機材を変更せずにMacBook ProでのAirPlay再生を実現する方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> なるべく出費が無いよう // 実際に使っている訳ではないので不確かですが、いちばん安上がりなのはAirMac ExpressかApple TVでしょう。いずれもアナログ/光デジタル兼用の音声出力端子があるので、A-5VLとデジタル接続できます。 AirMac Expressであれば、すでに構築されている無線LAN環境を拡張する形で使えます。Apple TVは、文字通りAirPlay対応端末から映像・音声をテレビ画面にストリーミングするための端末ですが、音声だけであればテレビに繋がなくても使えるはずです。 いずれも、旧モデルでもAirPlayに対応しているはずですが、中古はお勧めしかねます。経験的に、この手の製品はあまり長持ちしないように思います。また、いずれも1万円以下で新品が買えることを考えれば、中古との数1000円の差額をケチる意味はほとんどありません。 >> なるべく音質も今よりダウンする事なく // PS3を持っていないので何とも言えませんが、アップサンプリングなしで、PS3とA-5VLとをデジタル接続しているのであれば、事実上、差はないと言って良いでしょう。デジタルでも信号の品質のようなものがあって音質は変化し得ますが、アナログほど顕著ではありません。 もっとも、iTunesに取り込む際のファイル形式には別途留意が必要です。何も変更していなければAACになっているはずですが、これは「非可逆圧縮」です。つまり、音声情報を切り捨てることで容量を削減するために、必ず音質が劣化します。 CDの音質を維持したまま容量を削減できる「可逆圧縮」としては、Apple Lossless方式があります。いちおう仕様は公開されていますが、実質的にApple専用形式と言って良い状況なので、他社製品(たとえばiPodではなくWalkman)を使いたい場合などは少々面倒です。AirPlayは内部的にはApple Lossless形式でストリーミングしているので、対応機器どうし(だけ)であれば問題はないでしょう。 細かい点ですが、AirMac Expressではサンプリングレート44.1kHzなのに対して、Apple TVでは映像系の標準に合わせて48kHzのようです。CDのサンプリングレートは44.1kHzで、特に設定を変更せずにiTunesの取り込み方式をApple Losslessにすると44.1kHzになるので、サンプリングレート変換による音質劣化を避ける意味では、AirMac Expressの方がベターということになるでしょう。 まとめると、 ・AirMac Expressを新品で追加購入するのが良い。 ・iTunesの取り込み形式はApple Losslessが良い。 ということになります。 なお、Apple Lossless方式の圧縮率は40~60%程度(他の可逆圧縮方式でもほぼ同等)なので、CD1枚当たり250~400MB程度が必要です。1000枚分だと300~400GB(ご参考までに、当方の場合CD500枚分で約150GB)なので、MacBook Proの機種によっては厳しい数字です。場合によっては、外付けハードディスクの追加購入も検討した方が良いでしょう。 その際、iTunesの保存先を外付けハードディスクに移動させる必要があります(必要であれば手順は説明します)。また、外付けハードディスクを外している間は音楽を聴くことができません。 外付けハードディスクではなく、既存のTime Capsuleにライブラリを移動することも可能だと思いますが、そうすると今度は「Time Capsuleのバックアップ」が必要になるため、結局外付けハードディスクが必要であることに違いはありません。
その他の回答 (1)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6316/9923)
一番出費が少なく済むのは、AirMac Expressを購入することですね。 https://www.apple.com/jp/airmacexpress/ AirMac Expressは光出力が可能ですから、A-5VLの光入力とケーブル接続すればDAC部分はA-5VLのDACを使用しますので、音質的な変化はありません。 ただ、itunesの再生するファイルのフォーマットによっては音質の劣化はあるかもしれませんが・・・。 Time CapsuleとAirmac Expressの共存ですが、Airmac Expressの方をクライアントモードにすることで共存可能です。 参考 http://support.apple.com/kb/HT2272?viewlocale=ja_JP これであれば、1万円以下で環境が構築できるので一番簡便かと思います。 以上、ご参考まで。
補足
Higurashi777様、 ご返信ありがとうございました。 大変参考になりました。 感謝いたします。 度々の質問で申し訳ありませんが、 >ただ、itunesの再生するファイルのフォーマットによっては音質の劣化はあるかもしれませんが・・・。 音質面を考えると、どのフォーマットが好ましいですか? Airmac Expressを購入したいと思いますが昔のモデでも大丈夫でしょうか? なるべく安く手に入れればと思いますが、無理でしたら現行モデルを購入したいと思います。 厚かましいですが、ご教示の程宜しくお願いします。
補足
Yorkminster様、 素晴らしい回答に感謝致します。 一応、iTunesの設定でApple Losslessでの取り込みにしております。 AirMac Expressではサンプリングレートの件も大変参考になりました。 現在の所、まだiTunesライブラリは16GB程ですので、32GBのUSBメモリ にでもデータを移行しようかと思っておりました。 MacのSSD容量が128GBしかありませんので…… 移行手順は大丈夫です^ ^ さらに容量が圧迫して来たら外付けHDDの購入したいと思います。 既存のTime Capsuleにライブラリを移動することも考えましたが、 Appleでは推奨しておりませんと返答頂きました。 どうも読み込みが不安定になったりデータが消える可能性があると おっしゃっておりました。 教えて頂いた ・AirMac Expressを新品で追加購入するのが良い。 ・iTunesの取り込み形式はApple Losslessが良い。 を念頭に置き今週中にAirPlayを構築したいと思います。 Yorkminster様、 完璧な回答に感謝致します。 お金を払ってでも、これからも是非ご教示頂きたいと 思いました。 本当にありがとうございました。