結局は費用と(運転が下手な方が)取り回し出来る限界と
駐車場の大きさで、後は好みで決めてしまえば良いと
思います。
体験した事をオーナーから聞いた話をを元にした
私見を言わせてもらうと、
人数分の広さの余裕を持っているミニバンはオデッセイクラス
が実はミニマムです。プレサージュとMPV(運転・同乗)
に乗る機会がありましたが、6人で旅行しても全く
問題ない大きさです。ただし、荷室は目一杯です。
イプサムはこれより少し狭いといったところだと思うので、
人も荷物も積むというMPV的に使うのであれば、
このサイズが丁度良いと思います。
という事は取り回しを考えてイプサムが一番?
5ナンバーサイズのミニバンですが、乗った事はないのですが、
所有している友人と同僚(8人くらい)は口を揃えて「もう少し
大きかったらねぇ・・・」と言います。
ストリームに乗っている友人は、全員乗車で人数分の荷物を
積め込もうとすると、室内まで占拠されてしまって鮨詰め
になるし、3列目を畳んで使おうにもレガシー(彼の前の車。
1つ前のワゴン)と大して積める量は変わらないのに
取り回しはレガシーより猛烈に悪いと言っています。
3列目のシートは言われる程狭いとは思いませんが、3列目
を作るために1列目と2列目に余裕が無いので、日常の殆どを
ワゴンより大きいのに小型セダン並みの広さという車に乗る
事になると思います。個人的意見ですが、絶対に3ナンバーの
セダンかワゴンを買った方が良いと思います。
7人乗せそうな心当たりがなければ。
最後にマイクロミニバン。不動産屋の送迎車がシエンタ
だったのですが、狭過ぎです。幼稚園バスの様に狭いです。
やはり、キューブ、ファンカーゴ、フィットの限界は
4人乗車程度だと思うし、そっちを買った方が正解だと思います。
番外ですが、4人家族であれば、ムルティプラが子供から目を
離す心配も少ないし、かなり良いと思います。
個人的に3列ミニバンの一番の弱点は3列に分かれると家族の
コミュニケーションが取り辛い事もありますが、子供が3列目
に行ってしまうと、危ないと思っても手が届かない点だと
思って頑なにミニバンは買わなかったので、横に3人ずつは
一般的な4人家族の構成には一番良いアイデアだと思います。
買った後と横幅を考えるとなかなか買えない車だけど。
以上、ご参考程度に。