- 締切済み
性格を直したい
気を使いすぎる性格を直したい。 私は飲み会や友達との会話で気を使いすぎてしまうようです。 私が話した後の返答で相手に気を使わせてしまってるということがわかります。 自分なりに笑 顔できくとか、質問するとか、積極的に意見を出すとか、話すのがうまいなぁと思う子はどう話しているのか観察したりしていました。しかし、調子に乗りすぎて無礼な口調になってしまうこともあり、その度に後悔します。 また、会話自体も相槌をうまく出来ず、会話も続きません。 それが続くと、私と相手が話してて笑顔でなくなるというか、話題がなくて困ってる、気を使ってる、つまらなそうにしているという様子が見られます。 どうしたら楽しく話できますか? 私は気を使ってよそよそしいという壁から解放されたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
飲み会なんて、メンドーなのやめたらどうです? というのは、半分冗談です。(笑) ぼくの個人的な好き嫌いが含まれているため、ムシしてください。 気をつかいすぎる理由。 それは嫌われることを恐れているからです。 相手がどう思うか、気になるわけですね。 じゃあ、どうするか。 「嫌われてもいいや」と余裕をもてれば、いいわけです。 余裕をもつにはどうするか。 ひとりで自分を磨くことです。 要は自分を磨いて、自信をつけることですね。 なにか好きなことがあれば、ひとりでとことんやってみましょう。 スキルを上げるのです。 見つからないなら、読書をおすすめします。 「嫌われることを恐れるな」と書かれた本はいっぱいあります。 そうして、孤独力つけると、「友だちはいないなら、いないでいい」 と思えるから、気をつかうことはないわけです。 沈黙になっても、「まぁ、コイツに気をつかうことないか。嫌われてもいいし」って思えます。 つまんない話にも「つまんないなぁ。ほかの人の話聞くか、本でも読も」と思えるから、 「じゃあ、オレはそろそろ」って、離れることもできます。 まずは自信をつけ、嫌われてもいいやぐらいの余裕をもつこと。 そうすれば、対等に友人と接することができるのです。
- litiliti
- ベストアンサー率45% (5/11)
私の周りにも会話が下手な人やコミュニケーションが下手な人がいます それでも楽しく話せてたり、周りの人達とうまくいっている人は、 自分のそういう所を自分で認めていて、自然体の人かなという気がします。 話すのがうまい人を観察して無理をしても、意外とそれは無理をしていると相手に伝わります そしてそういう話のうまさは、生まれ持ったセンスだと思うんです。 だから習うものではないかなと私は思います。 頑張り過ぎず、無理をせず、会話の楽しさを考えてみてください 人からどう思われているのかを考えすぎなのかもしれません 自然体になるのが難しければ、よく笑ったりニコニコしているだけでも充分だと思います それだけでも好印象です。
お礼
回答ありがとうございます! 優しいお言葉をかけていただき、少し心が楽になりました。 私はこれまで会話へのコンプレックスを募せるばかりに、気をつけなきゃという意識が強かったように思います。それがかえって相手に伝わり、同じように気を使わせてしまっていたのですね… すぐに自然にできるかわかりませんが、少しずつ会話を楽しめるようにしたいと思います。笑顔がよいと言っていただけることがあるので、その部分はこれからも活かしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
なんか楽しく話せない原因を気を使いすぎるって結論みたいだけど ようは話題がないってことでしょう なら話題を作ればいい。なんでもいいから趣味を作ってその話をする 新聞かニュースでも見て今何が起こってるか話題にするとか 方法はあると思いますよ。黙ってれば気を使ってるっていうか つまらなそうだってそりゃ思うよね。楽しく振舞うには なんでもいいから話題出すなり何か話題が出してくれてるなら それを広げるなりすればいいだけのこと それは性格がどうこうって関係ないよ 今日は寒かったねーって言われてそうですねで終わったらそれまで なぜ寒いか?明日はどうなのか?寒いのは苦手なのか 話を広げる努力しなければ無理でしょうね まあつまらなそうにしてればそのうち誰も誘ってくれなくなる それも怖いなら性格を直す前に話題作りか楽しそうに振る舞えるようになるか 話を広げられる努力。そこを重点的にしよう
補足
回答ありがとうございます。 tar5500さんのアドバイスを読んで、一つ一つ言葉が胸に突き刺さりました。 おっしゃる通り、私は自分の性格(周りに気を使ってしまうこと)を理由にして会話が楽しくないという風に決めつけていました。自分の性格のせい、詳しくいえばその性格を作ったと考えてたこれまでの家庭の環境、学生時代の経験やいじめなど周りのせいにして自分のダメな部分を認められていませんでした。 また、会話への反応もそうなんだ、へー、すごいを多用しただ笑顔を作って真剣に考えていなかったです。こんな自分が恥ずかしいです。 待っているだけではなく、自分から話す、会話を広げる努力をしていきたいと思います! 一つ質問なのですが、一対一でなく複数で話すとき、自分の意見を述べるタイミングをどうはかっていますか? 私は話さなきゃ!と思うと他の人の話にかぶせてしまい、みんなの話を最後まで聞いてから、一呼吸おいてからだと、意見をいうタイミングを逃して何も言わずに終わるというようになってしまいます もしよかったら教えてください。
初めまして、こんにちは。 こういう質問、本当に多い。多すぎるくらいですね。気を使いすぎて辛い、相手は自分をどう思ってるか気になって仕方がない、などなど。 最近の日本社会の傾向だと思います。相手の腹を読むことばかり気にすると、あなたの自己が犠牲になってしまいますよ。 私はウォーキングが趣味なんですけれども、都心の道を歩くときにこのところ、空咳をする人が増えたなあと思います。喘息や風邪などではなく、本当に咳払いみたいな空咳なんですよ。不必要な咳、と言ったほうがいいでしょうか。 これは何が原因かというと、今日はたと気が付きました。 彼らは、他人に声をかけるのがイヤなんです。 声をかけずに、自分の思ったこと(多くが席を譲れとか、避けろとか、俺に注目しろとか、とりあえずお前はバカだとかw)を他人に伝えたくて、彼らは空咳に夢中になるんです。 でも、どうして声をかけるのがイヤなんでしょう。 すれ違う通りすがりの他人のために、気を使った一言を言うだけでもイヤなのです。もう彼らの頭は普段から身の回りの他人に気を使いまくって疲れきっているのです。 もしかしたら風邪でも引いて一切の他人から解放されたい、と本気で思っているのかもしれませんね。 でもそれはそのすれ違う他人にとっては幼稚で自己中心的でワガママな心理としか映りません。いえ、むしろ小さい子供でもまだ素直な態度が取れるんです。だから都会の空咳ってのは大人の心の病気。 大人が大人でいることを楽しめず、子供でいたがるなんて、今のこの社会は間違っています。 でも、じゃあ今の状況を打破するにはどうすればいいの、と聞かれたら、私はそれに回答できる頭を持ち合わせてはいないので黙るしかないのです。 それでも、人に気を使いすぎて疲労過多な人々が続出するのは自分でも悔しいですし、自分も同じ状況になったらやっぱり悔しいのです。 長くなりました。 きついことを申し上げますが、恐らく、あなたはご自分で認めていらっしゃるほど他人を好いてはいないものと拝察します。 人を好きではないご自分を認めて、人との接触をできる限り避けて生活なされば、或いは道は開けるかもしれません。 ただ、家族を養っていらっしゃったり、仕事で重要なポジションについていらっしゃったりする場合はそんなに「つきあい」を避けることはできないでしょう。 その場合は、限られた一人の時間を充実するように生きればいいことと思います。 一人でできる趣味を、大人は皆なにがしか持っています。音楽鑑賞だったり、絵画や家庭菜園や一人旅であったり。 そうして一人の自分を大事にしてリフレッシュして、また新たに人間社会に戻っていくのです。 人に疲れている自分を認めていないと、今度は自分を肯定してくれる人を求めて無闇に人前に出たがるようなおかしな行動に出たりします。そして、そういう囚われた人を食い物にするハイエナのような人ってのはどこの社会にも必ず存在します。 あなたはそういう傾向のある人ではないと思いますが、人に気を使いすぎる自分を直そうと躍起になるよりも、先にご自分を楽な場に誘導してリフレッシュしてもらったほうが良いような気がしましたので、この回答といたしました。 「直す」具体例は、他の方のご意見にお譲りします。
お礼
回答ありがとうございます! おっしゃる通り、今の日本には私のような悩みを抱えた大人が多いと感じました。空咳をする方もよくみます。 私は4月から社会人となり、今後職場の方たちと付き合っていかなければならない立場にあるので、人付き合いを完全になくすことは出来ませんが、アドバイスしてくださったように、無理せず自分の時間を有意義過ごすことでリフレッシュしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
嫌われること、かなり恐れています。 中学生のころにいじめられた経験があり、自分は考えずに下手なことをいうと嫌われるんだと思うようになって、「相手に失礼のないように」が私の中でのくせでした。 常に相手の顔色をうかがっています。 余裕をもって人と接することができるように努力してみます。 ありがとうございました。