• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:諦められないです。)

諦められないです。

このQ&Aのポイント
  • 以前の復縁話し合いで彼から復縁は無理と言われたが、仲良くしたいとの言葉もあった。しかし、彼からの連絡が途絶え、ライブが終われば縁が切れてしまうと感じて悲しい気持ちになっている。
  • 彼とのバンド活動があるため、一緒に帰る場面もあり気まずくはないが、彼は割り切れたのかと思うと辛い。
  • 復縁は無理だとわかっているが、彼のことがまだ大好きで、将来の復縁を望んでいる。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.3

 お礼と補足を読ませていただきました。  改めてのご質問はありませんでしたので、でしゃばりになってしまうかもしれませんが、気になる所がありましたので…。  今回、あなたが、ダメな行動をしたとは思いませんよ!努力して、つとめて明るく彼とお話したから、「絶縁」にならず、「これからも仲良くしたい」、「親友」とまで言ってもらえたのだと思います。恋人でないのは残念でしょうけれど、すごく親密な人、という事でしょう?  八方美人の彼にとっても、あなたは「ちょっと特別」になったのではないかな?だからと言って、あなたへの対応が変わる事はなさそうなので、その辺りの期待はしません様に。お友達なら、そういった事でモヤモヤせずに済みますよね?  「好き」の気持ちは、グッとこらえて出さないと言うより、一旦忘れましょう。そのかわり、親しい間柄になれた事を喜んで、フランクなお友達として接しましょう。  恋人ではなくなったけれど、お付き合いの前より親密になったご様子です。こんな良好な関係を続けていれば、いずれいつか、が有り得ますし、もし復縁にならなかったとしても、彼が恋人ではない、大事な人になるかもしれません。  セッションやコンサートの機会は逃さず、お誘いを忘れずに。たとえ都合が合わなくても、声をかける事自体がつながりです。メールやお電話も、時々しておきましょう。特にメールは、意味合いの軽い連絡手段として便利です(逆に、告白には不向き)。  あなたは真面目すぎ、あるいは心配性、苦労性の様ですので、そこが心配です。紙に筆で、「明るく」、「笑顔」、「楽天的」と書いて、お部屋に貼りましょう(笑)。

1981a
質問者

お礼

ありがとうございます。前向きに考えて行動します( >_<)親しい友人として、これからも繋がって行きたいです。明るく笑顔で楽天的に、ですね!(笑)今後悩みが出来たらその際は宜しくお願いしますm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.2

 ご提示のご質問にも回答させていただいた者です。復縁のお役には立てなかった様で、申し訳なく思います。  そんな者が、また回答をするのは気が引けますが、もし不愉快であれば、無視していただいて構いません。  あなたのお気持ちと言うか、「方針」を決めたほうがいいと思います。つまり、  (1)「長い目で見ても復縁」を目指す  (2)すぐの復縁を目指す のどちらか、です。  あなたはまだ、彼に「依存」しているのだと思います。彼のスッキリした態度が辛かったり、「親友」と言われて泣きそうになったりするのは、彼に「恋人」としての存在を、強く求めているからです。「自分が変わらなければ」と仰っていましたね。そうは言っても、人間がすぐに変われるわけはありませんが、ここは、彼との距離を縮めるために、絶対に必要な条件です。  一度、彼と同じ様にあなたも割り切って、彼と「お友達」、「親友」になる、その決断をしませんか。  あなたが彼に、復縁を強く迫ったら、彼はあなたと、さらに強く距離を取ろうとした様に思います。実際には彼は、「これからも仲良くしたい」、「親友」と言ってくれていますね。  とりあえず、彼との縁が完全に切れはしなかった点では、ホッと胸をなでおろしてもいいと思います。  すでにお察しの通り、私がお勧めするのは、(1)「長い目で復縁を目指す」、です。  彼とは、どんな会話をしていましたか。一緒にバンドをしておられるなら、その話はありますね。他に、共通の趣味はありますか。どこかにお出かけしましたか。お友達の話や、学校やお仕事の話は…。  何で、こんな事を聞くかと言うと、一見無駄な話題、「雑談」のほうが、会話すべての中で、圧倒的に多いと思うからです。  恋人であっても、お話は「好き」とか、「愛してる」ばかりではありませんね。そんなのばかりでは、間が持たない。重い。本来、重い意味の言葉が、多用する事で軽くなってしまう。  「雑談」は、相手を知る事が出来ますし、自己紹介にもなります。自然に間を持たせる事が出来ます。その場の空気を軽く、心地よくし、楽しい時間を作る事が出来ます。人間関係の「潤滑油」になります。  これからも、時々、彼に連絡をして、つながりを保ちましょう。「会いたい」とか、「まだ好き」と言う言葉は、我慢します。またライヴの機会はありませんか?  悲観や悲しい顔は禁物!彼と「お友達」の関係になって、彼といて「楽しい!」と思えなきゃ!さりげなく二人を結びつける「雑談」を気軽にする事が出来る、そんな仲になってください。そうして、彼に、「あ…、やっぱりイイ子だな…。」と思ってもらえる様にしましょう。

1981a
質問者

お礼

ftynさん、ご親切な回答ありがとうございます。とても嬉しいです。前回のアドバイスを聞いていたのにも関わらず、ダメな行動をしてしまいましたね…。言葉の一つ一つがすこく染みます(・_・、)

1981a
質問者

補足

そうですね、長い目で見ます!彼に依存…無意識に求めていました。自分の考えばかりで相手のことを考えれてないなんて、(T-T)言われて気付いても遅いですよね(T-T) 一度割り切って親友ですか。!なるほど。縁が切れた訳じゃないのが救いですね。確かに会って話した感じですと、付き合う前より仲良しです。 お互い音楽学校の彼先輩私後輩なので、音楽の話が主です。セッションに行ったのも目指すものが同じ方向なので、勉強しよう。という意味で一緒に行きました。 彼とは大学で知り合い、三年程の仲良し友人から延長で付き合いました。 それまでも何度も本番やライブを共にしてきました。 リハーサル後にみんなで、二人で、ご飯に行ったり、励まし合い、何だかんだ一緒に過ごしてきた時間は楽しく忘れられないことばかりです。 お互いの今までの恋愛事情も全て知っています。本当に気を使わずに接せる先輩でした。 因みに彼は八方美人です。みんなに良い顔をするタイプので、周りと私への優しさは変わらないです。それが付き合ってても別れた今でも、そういう行動でグサッときてしまいます…。そんな時にサラッとした顔でいられる位でないといけませんよね…。 彼と今後繋がりがあるとしたら、セッションや共通の好きなアーティストのライブを見に行くことのみです。。果たして誘って良いのか、タイミングが分からない、頻度は…?等全て考えてしまいます(T-T) そんな中、好きの気持ちを出さずに行かなくてはならないのですね…!肝に銘じます。あくまで親友として、という感じが大事なんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

彼が忙しいのは良い訳じゃないのですか? 大体のパターン、仕事が忙しいのは興味が無くなった事が多いから。 それは、あなたが依存していた、という事もあるだろうけど。 いずれにせよ、依存体質から脱却しないと改善はムリっぽい気がする →時間が掛かる、という事です

1981a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり依存してますよね…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A